教員・研究者紹介
- 佐々木 愛一郎
- 准教授
所属 |
工学部 電子情報工学科 システム工学研究科 次世代基盤技術研究所 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
専門 | 電磁界工学 |
ジャンル | 科学・技術/新技術 |
コメント | 静電磁界から光波まで、様々な周波数帯の電磁界を制御・計測するための研究を行っています。また電磁界の新奇な特性を利用した近距離通信や位置推定、無線給電などの応用研究も行っています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/aisasaki |
高校生の方へ 研究室紹介
電磁界を操る技術を究め、次世代の無線通信や位置推定技術を開拓。
静電磁界から光波まで、さまざまな周波数帯の電磁界を制御・計測するための研究に取り組み、情報機器との無線通信や位置推定技術への応用を研究している。
学歴/経歴
学歴
- 1996年4月 - 1998年3月
東京大学大学院 理学系研究科 - 1992年4月 - 1996年3月
東京理科大学 理学部
経歴
-
2018年4月 - 現在
近畿大学 工学部 電子情報工学科 准教授 -
1998年4月 - 2018年3月
日本電信電話株式会社 先端技術総合研究所
研究活動情報
研究分野
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 通信工学
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 計測工学
研究キーワード
電磁界, 機械学習, 計測, 屋内位置推定, 無線通信, 人体通信
論文
-
Nearest neighbor classification of binary channel states for secure human body communication
Ai-ichiro Sasaki; Akinori Ban
IEEE Trans. Instrum. Meas. 71 2519314 2022年9月 [査読有り] -
Machine learning for sensing and communications with reactive near fields
Ai-ichiro Sasaki
3rd Int. Congr. AI & Machine Learning 2022年8月3日 [査読有り] [招待有り] -
Machine-learning approach for solving inverse problems in magnetic-field-based positioning
Ai-ichiro Sasaki; Ken Fukushima
IEICE Trans. Fundamentals E105-A (6) 994-1005 2022年6月 [査読有り]
MISC
- 複素チャネル利得情報を用いた人体通信系の2状態識別 , 坂 明憲; 佐々木 愛一郎 , 信学技報 , PEM2022-06 , 23 , 27 , 2022年10月
- 最近傍法を利用した人体通信チャネル識別 , 佐々木 愛一郎; 坂 明憲 , 信学技報 , PEM2022-02 , 5 , 16 , 2022年7月
- 磁界を利用した三次元端末位置推定に適したセンサ配置の検討 , 生信 智大; 佐々木 愛一郎 , 2021年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 , A-8-9 , 2021年9月
産業財産権
- デュアルループアンテナ , 佐々木 愛一郎, 小舘 淳一, 冨宅 純平, 岡田 広毅, 奥山 紘子 , 特許第6887505号
- 電界センサ , 佐々木 愛一郎, 枚田 明彦, 森村 浩季 , 特許第6603634号
- ループアンテナアレイ , 佐々木 愛一郎, 枚田 明彦, 森澤 文晴, 岡 宗一, 加々見 修 , 特許第6423467号