教員・研究者紹介
- 崎野 良比呂
- 教授/建築学科長/次世代基盤技術研究所 副所長
所属 |
工学部 建築学科 システム工学研究科 次世代基盤技術研究所 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
専門 | 鋼構造、溶接構造 |
ジャンル | 科学・技術/新技術 |
コメント | 各種鋼構造物の溶接部の安全性や長寿命化について実験的な研究を行っています。特に、脆性破壊を防ぐディテールの開発、疲労き裂の防止、高張力鋼の適用、高速載荷時の挙動などです。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/read0185220 |
高校生の方へ 研究室紹介
構造物に必要不可欠な接合法についての可能性を研究。
材料があっても接合しないと構造物はできない。鋼構造物においては溶接が重要な接合法であり、溶接部の安全性や長寿命化についての研究を行っている。
学歴/経歴
経歴
-
1995年4月 - 2013年3月
大阪大学 接合科学研究所 -
1991年4月 - 1995年3月
NKK基盤技術研究所 都市工学研究部 研究員
研究活動情報
研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災), 土木材料、施工、建設マネジメント
- 社会基盤(土木・建築・防災), 建築構造、材料
研究キーワード
残留応力, レーザピーニング, 疲労, 破壊, 溶接, 鋼構造, Ageing, Fatigue, Fructure, Welding, Steel structure
論文
-
Development of a portable laser peening device and its effect on the fatigue properties of HT780 butt-welded joints
Yuji Sano; Tomoharu Kato; Yoshio Mizuta; Satoshi Tamaki; Koki Yokofujita; Takunori Taira; Tomonao Hosokai; Yoshihiro Sakino
Forces in Mechanics 7 100080-100080 2022年5月 [査読有り] -
曲げ疲労試験による低出力レーザピーニングの疲労強度向上効果の検討
加藤 智治; 崎野 良比呂; 佐野 雄二
溶接学会論文集 40 (1) 56-65 2022年4月 [査読有り] -
Investigation on Residual Compressive Distribution of High-Strength Steel for Bridges by Base Metal Hammer Impact Peening
Yasuyuki Kurihara; Yoshihiro Sakino; Tomoharu Kato
Applied Mechanics 2 (4) 932-941 2021年11月8日 [査読有り]
書籍等出版物
- Introduction to Shock-Resistant Design of Buildings , 日本建築学会 , Architectural Institute of Japan , 2022年3月
- 建築物の耐衝撃設計の考え方 , 日本建築学会 , 日本建築学会,丸善出版 (発売) , 2015年1月
- 高強度鋼の建築構造への適用~価値の多様化に対応可能な新しい鋼構造の現状と課題~ , 崎野 良比呂 , JSSCテクニカルレポート / 日本鋼構造協会編, No.97 , 2013年4月
講演・口頭発表等
- 母材打撃ハンマーピーニングが高張力鋼溶接部の 残留応力と疲労強度に及ぼす影響 , 栗原康行; 崎野良比呂; 堤成一郎 , 溶接構造シンポジウム2019 , 2019年12月
- 小型スタッド溶接機による疲労き裂の簡易補修法に関する研究 , 谷田和駿; 崎野良比呂 , 溶接構造シンポジウム2019 , 2019年12月
- Effect of laser shock peening on fatigue properties of welded steel structure: Extension of applicability by palmtop lasers , 佐野 雄二; 崎野 良比呂 , FATIGUE 2018, 12th International Fatigue Congress , 2018年6月
MISC
- 高張力鋼 H-SA700 へのレーザおよびレーザ/アークハイブリッド溶接の適用(その4)サイドグループ付シャルピー試験片による衝撃試験結果 , 住谷 直人; 道廣 篤史; 崎野 良比呂; 松本 直幸; 猪瀬 幸太郎; 信木 関 , 日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編 , 41 , 225 , 228 , 2018年3月3日
- 動画解析によるひずみ分布計測の高張力鋼溶接部の引張試験への適用 , 長田 大; 崎野 良比呂; 松本 慎也; 堤 成一郎 , 日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編 , 41 , 217 , 220 , 2018年3月3日
- 異形鉄筋SD490のシャルピー吸収エネルギーに及ぼす最高温度と急冷の影響 , 高山 大樹; 崎野 良比呂; 信木 関 , 日本建築学会中国支部研究報告集 , 40 , 193 , 194 , 2017年3月4日
産業財産権
- 制振構造体
- 露出型注脚
- コンクリート充填用鋼管柱
受賞
- 2022年9月, 日本機械学会 機械材料・材料加工部門, 部門一般表彰(優秀講演論文部門)
- 2016年3月, 溶接学会, 溶接技術奨励賞
- 2011年11月, 日本溶接学会, 溶接構造シンポジウム2011 シンポジウム賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- (一社)日本鉄鋼連盟, 鋼構造研究・教育助成事業, 可搬型レーザピーニング装置によるSBHS鋼溶接部の疲労強度向上手法の開発
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(B), パルス幅がレーザピーニングにおける残留応力生成と疲労強度に及ぼす影響の解明 , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 摩擦攪拌プロセスによる改質部の切削性および難削性発現機構 , 近畿大学