教員・研究者紹介
- 阪口 龍彦
- 准教授
所属 |
工学部 情報学科 システム工学研究科 次世代基盤技術研究所 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
専門 | 生産システム工学 |
ジャンル | 科学・技術/情報技術 |
コメント | 「ものづくり」における、モノの流れの最適化や生産の自動化のための支援技術を研究しています。特に生産計画や配送計画などの課題を解決するために、最適化法やシミュレーションなどの研究に取り組んでいます。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/sakaguchi_tatsuhiko |
高校生の方へ 研究室紹介
物流から生産まで、生産活動における意思決定支援システムの研究
どこからモノを買い、どう輸送し、どのような方法で作るのか?ものづくりにおけるさまざまな場面で賢く意思決定するためのシステムを研究・開発している。
学歴/経歴
学歴
- 2002年4月 - 2004年12月
大阪府立大学 大学院工学研究科 - 2000年4月 - 2002年3月
大阪府立大学 大学院工学研究科 - 1996年4月 - 2000年3月
大阪府立大学 工学部
経歴
-
2020年4月 - 現在
近畿大学 工学部 情報学科 准教授 -
2020年4月 - 2021年3月
豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 機械工学系 客員准教授 -
2017年1月 - 2020年3月
豊橋技術科学大学 機械工学系 准教授 -
2010年4月 - 2016年12月
豊橋技術科学大学 機械工学系 助教 -
2009年4月 - 2010年3月
豊橋技術科学大学 生産システム工学系 助教 -
2007年4月 - 2009年3月
神戸大学 自然科学系先端融合研究環 助教 -
2005年1月 - 2007年3月
神戸大学 大学院自然科学研究科 助手
研究活動情報
研究分野
- 社会基盤(土木・建築・防災), 安全工学
- 社会基盤(土木・建築・防災), 社会システム工学
- 情報通信, 機械力学、メカトロニクス
- 情報通信, ロボティクス、知能機械システム
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 加工学、生産工学
研究キーワード
生産システム, 最適化, スケジューリング, 生産管理, 生産システム工学, Manufacturing Execution System, サプライチェーンマネジメント, Production Scheduling
論文
-
A Graph-Theoretic Approach for Designing Cable Routes in Buildings
Tatsuhiko Sakaguchi; Takeru Kobayashi
Proc. of ASME 2024 International Symposium on Flexible Automation ISFA2024-140810 2024年7月 -
An adaptable robust optimization model for a dual-channel closed-loop supply chain considering cost and demand uncertainty
KAOUD Essam; A. M. ABDEL-AAL Mohammad; SAKAGUCHI Tatsuhiko; UCHIYAMA Naoki
Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing 16 (4) JAMDSM0038-JAMDSM0038 2022年10月 [査読有り] -
Robust Optimization for a Bi-Objective Green Closed-Loop Supply Chain with Heterogeneous Transportation System and Presorting Consideration
Essam Kaoud; Mohammad A. M. Abdel-Aal; Tatsuhiko Sakaguchi; Naoki Uchiyama
Sustainability 14 (16) 10281-10281 2022年8月18日 [査読有り]
書籍等出版物
- 今後の超高齢化社会に求められる生活支援(医療・福祉・介護・リハビリ)ロボット技術 , 寺嶋一彦 , 情報機構 , 2015年10月
講演・口頭発表等
- 地理情報に基づくオープン型宅配ロッカーの配置の検討 , 中村百華; 阪口龍彦 , スケジューリング・シンポジウム2024 , 2024年9月
- 電気設備施工における人員配置計画のための局所探索法の研究 , 阪口龍彦; 中山詩哉 , 日本機械学会ン2024年度年次大会 , 2024年9月
- 電気設備施工におけるケーブブルート最適化の研究 , 阪口龍彦; 藤田涼央 , 日本機械学会2023年度年次大会 , 2023年9月
MISC
- 精密板金加工のための設計・計画続合システム : スケジューリングとネスティングの最適化(トピックス) , 阪口 龍彦 , 日本機械学会誌 , 117 , 1147 , 409 , 409 , 2014年
- ASME/ISCIE 2012 International Symposium on Flexible Automation (ISFA2012)の報告(学会活動) , 阪口 龍彦 , システム/制御/情報 , 56 , 12 , 635 , 635 , 2012年
- ボクセルモデルを取り入れたNC工作機械の自律制御に関する研究 , 船津竹史; 阪口龍彦; 中本圭一; 白瀬敬一 , 精密工学会大会学術講演会講演論文集 , 2007 , A13 , 2007年9月3日
受賞
- 2020年3月, 日本機械学会生産システム部門, 日本機械学会98期生産システム部門 部門一般表彰 部門貢献表彰
- 2013年3月, 日本機械学会生産システム部門, 日本機械学会91期生産システム部門 部門一般表彰 優秀講演論文表彰
- 2005年6月, 公益財団法人マザック財団, 優秀論文表彰
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 大規模ロジスティクス問題に対する戦略的・戦術的最適化フレームワークの提案 , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), トラック輸送における多様な運用条件を考慮した多目的最適化のための共進化型メタ解法 , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 全体最適を考慮した循環型生産システムにおける生産管理方式 , 金沢大学