教員・研究者紹介
- 信木 関
- 准教授
所属 |
工学部 機械工学科 システム工学研究科 次世代基盤技術研究所 |
---|---|
学位 | 博士(工学) |
専門 | 機械材料学 |
ジャンル | 環境/エネルギー |
コメント | 金属材料(おもに鉄鋼、鋳鉄)の強度、疲労特性といった機械的性質、衝撃特性についての研究、および機械材料の創製プロセス、高機能化、水素吸蔵合金などの新規機能性付与の分野についての研究。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/read0076817 |
高校生の方へ 研究室紹介
水素吸蔵合金を中心に、非金属系素材の開発に貢献。
エネルギーを変換できる材料として注目を浴び、燃料電池自動車に応用される水素吸蔵合金。この合金を中心に非金属系材料の特性を研究中。
学歴/経歴
学歴
- - 2004年
近畿大学 工学系研究科 - - 2001年
近畿大学 工業技術 - - 1999年
近畿大学 工学部
経歴
-
2008年 - 現在
近畿大学工学部 Faculty of Engineering -
2017年9月 - 2018年8月
-フランス国立科学研究センター(CNRS)・パリ東材料化学研究所(ICMPE)・招聘研究員 -
2007年9月 - 2008年3月
-東海大学 工学部 非常勤講師(兼務) -
2005年 - 2008年
-東京大学先端研協力研究員(兼任) -
2005年 - 2008年
東海大学特定研究員 -
2004年 - 2005年
-近畿大学研究員(兼任) -
2004年 - 2005年
近畿大学非常勤講師
研究活動情報
研究分野
- ナノテク・材料, 構造材料、機能材料
- ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学), 材料力学、機械材料
研究キーワード
新機能材料, 破面解析, 破壊靭性, 衝撃破壊, fracture toughness, impact fracture
論文
-
フェライト基地球状黒鉛鋳鉄の衝撃特性と破壊靭性
信木関; 旗手稔; 山田翔平; 宮本諭卓
鋳造工学 92 (10) 529-536 2020年10月 [査読有り] -
Fast synthesis of TiNi by mechanical alloying and its hydrogenation properties
Nobuki Tohru; Crivello Jean-Claude; Cuevas Fermin; Joubert Jean-Marc
International Journal of Hydrogen Energy 44 (21) 10770‐10776 2019年 [査読有り] -
Mechanosynthesis and Reversible Hydrogen Storage of Mg2Ni and Mg2Cu Alloys
Nobuki Tohru; Okuzumi Yuki; Hatate Minoru; Crivello Jean-Claude; Cuevas Fermin; Joubert Jean-Marc
Materials Transactions 60 (3) 441‐449(J‐STAGE) 2019年 [査読有り]
書籍等出版物
- 鋳造カレッジ テキスト , 信木 関 , 鋳鉄の材質 , 鋳鉄の材質 , (一社)日本鋳造協会 , 2017年7月
- 鉄鋼便覧 第5版 , 信木 関 , 第3巻 材料の組織と特性 2.6節 , 第3巻 材料の組織と特性 2.6節 , (一社)日本鉄鋼協会 , 2014年8月
- 新版 鋳鉄の材質 (第3章3節) , 旗手 稔; 信木 関 , (公社)日本鋳造工学会 , 2012年12月
講演・口頭発表等
- Magnesium based hydrogen storage aloys prepared by mechanical alloying with copper or aluminium additive , 信木 関 , WHTC2019 , 2019年6月4日
- メカニカルアロイングによるTi-Ni系合金の創製と水素吸収特性 , 信木 関 , 日本機械学会中国四国支部第57期講演会(宇部) , 2019年3月
- メカニカルミリングおよびSPS熱処理を用いたTi系水素吸蔵合金の創製 , 信木 関 , 日本金属学会中国四国支部・若手フォーラム , 2018年12月
MISC
- レーザ溶接の建築構造用高強度鋼H‐SA700への適用に関する基礎的検討 , 崎野良比呂; 松本直幸; 猪瀬幸太郎; 信木関; 堤成一郎 , 鋼構造論文集 , 25 , 99 , 23‐30 , 2018年9月28日
- オーステンパ球状黒鉛鋳鉄快削化のための材料選択 , 生田明彦; 旗手稔; 信木関 , 材料とプロセス(CD-ROM) , 30 , 2 , ROMBUNNO.198 , 2017年8月21日
- メカニカルミリングとSPS熱処理を用いたTi‐Fe系合金の創製と水素化特性 , 森谷太郎; 信木関; 旗手稔 , 日本鉄鋼協会中国四国支部・日本金属学会中国四国支部講演大会講演概要集 , 60th-57th , A12 , 2017年8月21日
産業財産権
- Mg−Al系水素吸蔵合金粉末の製造方法、及び当該製造方法により得られたMg−Al系水素吸蔵合金粉末 , 久慈 俊郎, ジャン-クロード, クリヴェロ, 信木 関, 阿部 真丈
受賞
- 2015年5月, (公社)日本鋳造工学会, 日下賞
- 2005年, (社)日本鋳造工学会 中四国支部奨励賞
共同研究・競争的資金等の研究課題
- (公財)古川技術研究財団, 研究助成, メカニカルミリングとマイクロ波加熱を用いた水素吸蔵合金の創製
- 東広島市, 大学連携政策課題共同研究事業, ミリング処理とその後塑性加工熱処理を利用した新規合金創製法の開発
- (公財)サタケ技術振興財団, 研究助成, 籾殻由来の触媒を添加したアルカリ金属系水素吸蔵合金の開発