教員・研究者紹介

古川 亮

古川 亮
教授
所属 工学部 情報学科
システム工学研究科
学位 博士(工学)
専門 コンピュータビジョン
ジャンル 科学・技術/情報技術
コメント コンピュータビジョンとは、コンピュータでものを「見る」方法を研究する分野です。画像からモノの形を計測する基礎技術研究や、その技術の医療分野応用を進めています。
リサーチマップ https://researchmap.jp/read0212734

高校生の方へ 研究室紹介

CV、深層学習を用いて、画像による計測、情報提示技術を開発

CV(コンピュータビジョン)や、深層学習による画像処理技術を研究し、その応用として3次元内視鏡による医療支援システムなどを開発している。

学歴/経歴

学歴

  • - 1997年
    奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
  • - 1993年
    京都大学 工学部

経歴

  • 2022年4月 - 現在
    近畿大学 工学部 情報学科 教授
  • 2013年4月 - 2022年3月
    広島市立大学 情報科学部 知能工学科 准教授
  • 2007年4月 - 2013年3月
    広島市立大学大学院 情報科学研究科 知能工学専攻 講師
  • 1997年4月1日 - 2007年3月31日
    広島市立大学 情報科学部 情報メディア工学科 助手

研究活動情報

研究分野

  • 情報通信, データベース

研究キーワード

仮想現実感, コンピュータグラフィックス, 画像認識, 画像処理

論文

  1. Multi-frame optimisation for active stereo with inverse renderingto obtain consistent shape and projector-camera posesfor 3D endoscopic system
    Ryo Furukawa; Michihiro Mikamo; Ryusuke Sagawa; Yuki Okamoto; Shiro Oka; Shinji Tanaka; Hiroshi Kawasaki
    Computer Methods in Biomechanics and Biomedical Engineering: Imaging & Visualization  1-9  2022年12月22日  [査読有り]
  2. Acquisition and Visualization of Micro-Vibration of a Sound Wave in 3D Space
    Ryusuke Sagawa; Yusuke Higuchi; Ryo Furukawa; Hiroshi Kawasaki
    Journal of Robotics and Mechatronics  34  (5)  1024-1032  2022年10月20日  [査読有り]
  3. 3D endoscope system with AR display superimposing dense and wide-angle-of-view 3D points obtained by using micro pattern projector
    Michihiro Mikamo; Ryo Furukawa; Shiro Oka; Takahiro Kotachi; Yuki Okamoto; Shinji Tanaka; Ryusuke Sagawa; Hiroshi Kawasaki
    2022 44th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)  2022年7月11日  [査読有り]

MORE

書籍等出版物

  1. レクチャーマルチメディア : 基礎からわかる音・画像・映像の情報処理 , 川崎, 洋; 柳井, 啓司; 佐川, 立昌; 森山, 剛; 古川, 亮 , 数理工学社,サイエンス社 (発売) , 2022年4月
  2. Active lighting and its application for computer vision : 40 years of history of active lighting techniques , Ikeuchi, Katsushi; Matsushita, Yasuyuki; Sagawa, Ryusuke; Kawasaki, Hiroshi; Mukaigawa, Yasuhiro; Furukawa, Ryo; Miyazaki, Daisuke , Springer , 2020年
  3. コンピュータビジョン最先端ガイド5 , 松下靖史; 古川康隆; 川﨑洋; 古川亮; 佐川立昌 , 71-94 , 71-94 , アドコム・メディア株式会社 , 2012年12月

講演・口頭発表等

  1. アクティブステレオ法における複数フレーム計測結果の全体最適化法 , 古川亮; 三鴨道弘; 佐川立昌; 川崎洋 , 画像の認識理解シンポジウム MIRU2022 , 2022年7月28日
  2. データ拡張による投影パターン検出の安定化とMRF最適化による対応付の改善によるワンショット三次元形状計測の高精度化 , 原田寛大; 三鴨道弘; 古川亮; 佐川立昌; 川崎洋 , 画像の認識理解シンポジウム MIRU2022 , 2022年7月26日
  3. Oneshot dense 3D active stereo based on pixel-wise correspondence estimation using U-Nets and GCN , Michihiro Mikamo; Ryusuke Sagawa; Hiroshi Kawasaki; Ryo Furukawa , 画像の認識理解シンポジウム MIRU2021 , 2021年7月28日

MORE

MISC

  1. アクティブステレオ法を用いた3次元内視鏡システムの開発 , 古川 亮 , 精密工学会誌 , 87 , 12 , 917 , 921 , 2021年12月5日
  2. 深層学習を利用した能動ステレオ法による3次元内視鏡システム—3D endoscope system based on active stereo using deep learning , 古川 亮 , 画像ラボ / 画像ラボ編集委員会 編 , 32 , 12 , 38 , 43 , 2021年12月
  3. 超高速・微細形状・極端環境における高精度アクティブ3次元計測の挑戦 , 川崎 洋; 古川 亮; 佐川 立昌 , 精密工学会誌 , 87 , 8 , 656 , 661 , 2021年8月5日

MORE

産業財産権

  1. 画像分析方法および画像分析装置 , 佐川 立昌, 川崎 洋, 樋口 雄介, 古川 亮
  2. 位置情報取得システム、位置情報取得方法及びプログラム , 小野 智司, 川崎 洋, 芝 優希, 日浦 慎作, 古川 亮 , 特許6969739
  3. 3次元形状計測装置及び3次元形状計測方法 , 古川 亮, 川崎 洋 , 特許6752468

MORE

受賞

  1. 2017年9月14日, KUKA Best Paper Award MICCAI 2017 3rd Place
  2. 2017年8月9日, MIRUフロンティア賞
  3. 2017年3月27日, IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision, Best Paper Honorable Mention

MORE

技術相談