【重要】令和7年度後期学費納入および分納・延納手続きについて
2025.08.05
在学生の皆様へ
保護者の皆様へ
時下 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、令和7年度の後期学費納入につきまして、ご案内いたします。
本学では、所定の金額を前期と後期に分け、近大UNIPA内の「学費振込用WEBサイト」を利用した方法で学費を納入いただいております。
近大UNIPAにログインし、「学費振込用WEBサイト」へ接続後、学費納入に必要な情報(金額・納入期限等)をご確認いただき、期限内にお振込みいただきますようお願い申し上げます。
「学費振込用WEBサイト」へのアクセス開始日は、令和7年9月5日(木)午前9時からを予定しております。
(開始日前は、表示されません。)
詳細は、添付資料①をご確認ください。
令和7年度 後期学費の納入期限は、令和7年10月14日(火)です。
学費納付書(振込用紙)の郵送は行っておりませんので、あらかじめご承知おきください。
「近大UNIPA」のご利用には、ご入学後に大学から郵便にて送付済の「近大UNIPAユーザID通知書(保護者用)」とパスワードが必要です。
※学生本人と大学に登録されている保証人 1 名のみが利用可能 です。
大学院生は学生本人のみが利用可能です。
期限内の学費納入がむずかしい場合は、分納・延納の手続が必要となります。
ご熟読のうえそれぞれ必要な手続を行ってください。
【添付資料】
②令和7年度学費納入に関するスケジュール ③「学費振込用WEBサイト」ご利用方法(PC/スマートフォン版) ④令和7年度後期学費 分納・延納の手続について
「高等教育の修学支援新制度」採用者の方の納入期限は、令和8年1月29日(木)までです。
9月に日本学生支援機構によって「支援区分」の見直しがあります。
この結果が大学に届き次第、順次、学費の減免手続き及び学費の再計算を行います。
再計算後の学費は「学費振込用WEBサイト」に掲載後、近大UNIPのメール配信でお知らせします。
※9月5日時点では、一旦、減免前の金額で納付書が表示されますが、減免前の学費を納めた場合、後日、減免分を返金いたします。
※区分見直しで採用されなかった場合の納入期限は【10月14日(火)】で、それを過ぎると延滞料(2,000円)が発生します
先に減免前の学費を納めていただくことも可能ですが、納入が難しい場合は「延納手続」の申請を推奨しています。
※後期学費を全額納入いいただいた後でも、採用が決定された場合は、減免分を後日返金いたします。
【添付資料】
【お問合せ先】
- 「近大UNIPA」(農学部)におけるユーザIDやパスワードの再発行等に関する内容
近畿大学奈良キャンパス学生センター学生支援課
TEL : 0742-43-1849
月~金 9:00~17:00(祝日、事務部一斉休業期間等を除く) - 学費納入(農学部)に関する内容
近畿大学奈良キャンパス学生センター庶務課
TEL : 0742-43-1894
月~金 9:00~17:00(祝日、事務部一斉休業期間等を除く)