教員・研究員紹介

化学・材料科学

エネルギー、燃料

エネルギー、燃料の教員及び研究室について紹介します。
※研究室は、2024年度のものです。2025年度は変更になる場合があります。

井田 民男(いだ たみお)

職名
教授
研究室
マイクロ・エネルギー工学研究室
再生可能エネルギー工学、マイクロ燃焼科学、スケールモデリング工学、塗装乾燥工学

近未来バイオ燃料、脳腫瘍がんなどの再生温熱療法、マイクロ燃焼科学の構築などをキーワードに、産官学や他学部他学科、異分野研究、さらに国際連携を推進しながら、複合領域での革新的な研究と教育に取り組んでいます。

大久保 貴志(おおくぼ たかし)

職名
教授
研究室
光電子機能化学研究室
錯体化学、物性化学、有機光電子デバイス

テレビやコンピュータ、携帯電話などの電化製品には、さまざまな機能性材料が使われていますが、最近では有機ELテレビなど有機材料を用いた電化製品も身近になりつつあります。私たちの研究室ではこれまであまり電子材料としては使われていない金属錯体という無機・有機の複合材料に着目しており、電子デバイスへと応用可能な新しい金属錯体の開発と、薄膜太陽電池や電界効果トランジスタ(FET)、有機EL素子などの電子デバイスへの応用を行っています。同時に薄く軽く透明な次世代太陽電池として注目されている有機薄膜太陽電池の高効率化に向けた研究も行っています。

古南 博(こみなみ ひろし)

職名
教授
研究室
表面設計化学研究室
物理化学、触媒化学

触媒は化学反応における司令塔。資源を有効に利用し、自然エネルギーや廃棄物を活用できるインテリジェント触媒を開発し、エネルギー変換や環境浄化など地球にやさしい化学反応を研究しています。

渕端 学(ふちはた まなぶ)

職名
教授
研究室
熱エネルギー変換工学研究室
燃焼工学

有害物質や炭酸ガス排出量の少ない燃料・燃焼技術を考えます。植物起源のバイオマスから製造できる各種の燃料について、小規模・高効率・低公害に燃焼させる技術を研究しています。

田中 仙君(たなか せんく)

職名
准教授
研究室
有機エレクトロニクス研究室
有機エレクトロニクス、有機太陽電池

有機半導体が主役となる新しいエレクトロニクスデバイスについて研究します。無機半導体の知識を土台として、有機半導体の特長を活かしたデバイス開発に、基礎・応用の両面から取り組みます。

室山 広樹(むろやま ひろき)

職名
准教授
研究室
エネルギー材料化学研究室
触媒化学、電気化学

森澤 勇介(もりさわ ゆうすけ)

職名
准教授
研究室
分光物性化学研究室
物理化学、分光分析化学、分子分光学

分光学の基礎研究を基に、光物性の研究を行います。物質と光の相互作用から、物質の性質や量といった情報を引き出すため、分子からのメッセージであるスペクトルを観測し、解析法を開発します