近大コメンテーターガイド(近畿大学教員名鑑)
2025年10月1日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
総合社会学部
社会・マスメディア系専攻
| 氏名 | 専門 |
|---|---|
| 岡本 健 (オカモト タケシ) | 観光学 |
| 金井 啓子 (カナイ ケイコ) | ジャーナリズム論 |
| 杉浦 徹 (スギウラ トオル) | 放送論・映像制作 |
| 辻 竜平 (ツジ リュウヘイ) | 社会ネットワーク、社会関係資本、意思決定 |
| 寺本 誠 (テラモト マコト) | 広告コミュニケーション |
| 西尾 雄志 (ニシオ タケシ) | 学生ボランティア論 |
| 二木 一夫 (フタギ カズオ) | 現代新聞論 |
| 松本 行真 (マツモト ミチマサ) | 都市・地域論 |
| 村松 秀 (ムラマツ シュウ) | 映像制作・コトづくりのプロデュース |
| 岡野 英之 (オカノ ヒデユキ) | 発展途上国における武力紛争・国境問題。ミャンマー、タイ研究。 |
| 齋藤 曉子 (サイトウ アキコ) | 社会学(家族、福祉) |
| 鈴木 光祐 (スズキ コウスケ) | 東南アジア地域研究 |
| ソフィア リカフィカ パトリック (SOFIA LYKAWKA Patryk) | 地球惑星科学、科学哲学 |
| 豊永 耕平 (トヨナガ コウヘイ) | 教育社会学・社会階層論 |
| 西川 純司 (ニシカワ ジュンジ) | 歴史社会学,科学技術社会論 |
心理系専攻
| 氏名 | 専門 |
|---|---|
| 漆原 宏次 (ウルシハラ コウジ) | 学習心理学、アニマルセラピー |
| 小泉 隆平 (コイズミ リュウヘイ) | 臨床心理学 |
| 塩﨑 麻里子 (シオザキ マリコ) | 家族心理学・サイコオンコロジー |
| 堀田 美保 (ホッタ ミホ) | 社会心理学 |
| 本岡 寛子 (モトオカ ヒロコ) | 臨床心理学 |
| 上野 将敬 (ウエノ マサタカ) | 霊長類行動学 |
| 遠藤 信貴 (エンドウ ノブタカ) | 認知心理学、認知科学 |
| 大対 香奈子 (オオツイ カナコ) | 応用行動分析 |
| 奥野 洋子 (オクノ ヨウコ) | 臨床心理学、精神分析学、生涯発達 |
| 佐藤 望 (サトウ ノゾミ) | 人間工学 |
| 直井 愛里 (ナオイ アイリ) | スポーツ心理学、健康心理学 |
| 中川 知宏 (ナカガワ トモヒロ) | 犯罪心理学 |
環境・まちづくり系専攻
| 氏名 | 専門 |
|---|---|
| 飯塚 公藤 (イイヅカ タカフサ) | 地理学・地理情報科学(GIS) |
| 石原 肇 (イシハラ ハジメ) | 地域・環境調査論 |
| 今西 亜友美 (イマニシ アユミ) | 保全生態学 |
| 田中 晃代 (タナカ アキヨ) | 都市計画・まちづくり |
| 中田 真木子 (ナカタ マキコ) | 大気環境解析 |
| 藤田 香 (フジタ カオリ) | 環境経済学・財政論・地方財政論 |
| 内海 秀樹 (ウツミ ヒデキ) | 資源利用評価 |
| 大野 司郎 (オオノ シロウ) | 地盤環境学・地盤工学・まちづくりの基盤整備 |
| 北川 博巳 (キタガワ ヒロシ) | 福祉のまちづくり |
| 野田 満 (ノダ ミツル) | 農村計画 |
| 保本 正芳 (ヤスモト マサヨシ) | 環境情報学 |
教養・基礎教育部門
| 氏名 | 専門 |
|---|---|
| 下 絵津子 (シモ エツコ) | 英語教育学・言語教育政策 |
| デラ リチャード (DERRAH Richard) | 教育 |
| 好並 晶 (ヨシナミ アキラ) | 中国映画史、中国映画芸術研究 |
| 須賀井 義教 (スガイ ヨシノリ) | 韓国語学、韓国語教育 |
| 西村 香奈絵 (ニシムラ カナエ) | 言語学(英語) |
| マクリーン スチュアート (MCLEAN Stuart) | 応用言語学、外国語教育、言語テスティング |
| 松田 紀子 (マツダ ノリコ) | 応用言語学・外国語教育・第二言語習得論・心理言語学 |
| 氏名 | 専門 |
|---|---|
| 石井 隆之 (イシイ タカユキ) | 理論言語学・英語教育 |
| 清島 秀樹 (キヨシマ ヒデキ) | 哲学 |
取材に関するお問い合わせ先
学校法人近畿大学 広報室
TEL:(06)4307-3007 FAX:(06)6727-5288
E-mail: koho@kindai.ac.jp
※在学生の方へ、教員の個人メールアドレスではありません。授業についてのお問い合わせは、各学部学生センターを通じてお願いします。