近大コメンテーターガイド(近畿大学教員名鑑)
2024年10月1日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
法学部
法律学科
氏名 | 専門 |
---|---|
土屋 孝次 (ツチヤ タカツグ) | 憲法 |
池田 晴奈 (イケダ ハルナ) | 憲法 |
上﨑 哉 (ウエサキ ハジメ) | 行政学、まちづくり |
奥田 香子 (オクダ カオコ) | 労働法学 |
神田 宏 (カンダ ヒロシ) | 刑法・刑事政策 |
衣笠 葉子 (キヌガサ ヨウコ) | 社会保障法、労働法 |
小橋 馨 (コバシ カオル) | 知的財産法 |
下村 信江 (シモムラ トシエ) | 民法 |
諏訪野 大 (スワノ オオキ) | 知的財産法 |
田近 肇 (タヂカ ハジメ) | 憲法 |
田中 美穂 (タナカ ミホ) | 国際私法 国際取引法 国際民事訴訟法 |
辻 陽 (ツジ アキラ) | 地方自治論・政治学 |
辻本 典央 (ツジモト ノリオ) | 刑事法一般(主として刑事訴訟法) |
中野 浩幸 (ナカノ ヒロユキ) | 租税法 |
丹羽 功 (ニワ イサオ) | 政治過程論 |
野口 夕子 (ノグチ ユウコ) | 商法、保険・海商法 |
ハイゼンガ ショーン (HUIZENGA Shawn) | 英米法 |
長谷川 義仁 (ハセガワ ヨシヒト) | 民法 |
林 晃大 (ハヤシ アキトモ) | 行政法 |
福田 健太郎 (フクタ ケンタロウ) | 民法 |
藤嶋 肇 (フジシマ ハジメ) | 商法・会社法 |
松久 和彦 (マツヒサ カズヒコ) | 民法 |
三柴 丈典 (ミシバ タケノリ) | 労働法・産業保健法 |
道野 真弘 (ミチノ マサヒロ) | 商法・会社法 |
山本 雅昭 (ヤマモト マサアキ) | 刑法 |
渡辺 森児 (ワタナベ シンジ) | 民事訴訟法・知的所有権法 |
石井 健司 (イシイ ケンジ) | 政治学・西洋政治思想史 |
石上 敬子 (イシガミ ケイコ) | 民法 |
加藤 陽 (カトウ アキラ) | 国際法 |
金子 博 (カネコ ヒロシ) | 刑法 |
宍戸 育世 (シシド イクヨ) | 民法、家族法 |
西谷 斉 (ニシタニ ヒトシ) | 国際法 |
吉川 正史 (ヨシカワ マサシ) | 行政法 |
吉田 真吾 (ヨシダ シンゴ) | 日本外交 |
教養・基礎教育部門
氏名 | 専門 |
---|---|
黒沢 宏和 (クロサワ ヒロカズ) | ドイツ語学 |
ジョイス ポール (JOYCE Paul) | 英語教育 |
田邉 義隆 (タナベ ヨシタカ) | 英語教育 |
森 節子 (モリ セツコ) | 英語教育学、応用言語学 |
阿部 慎太郎 (アベ シンタロウ) | 中国語教育 |
シモノ トーリン (SHIMONO Torrin) | 応用言語学 |
高橋 梓 (タカハシ アズサ) | 19~20世紀フランス文学 |
出口 朋美 (デグチ トモミ) | 英語教育、異文化間コミュニケーション |
牧野 眞貴 (マキノ マサキ) | 英語教育 |
森山 智浩 (モリヤマ トモヒロ) | 認知言語学・語彙意味論・言語文化教育 |
山田 恭子 (ヤマダ キョウコ) | 日韓比較文学、韓国古典文学 |
取材に関するお問い合わせ先
学校法人近畿大学 広報室
TEL:(06)4307-3007 FAX:(06)6727-5288
E-mail: koho@kindai.ac.jp
※在学生の方へ、教員の個人メールアドレスではありません。授業についてのお問い合わせは、各学部学生センターを通じてお願いします。