持続可能な釣りを未来へ
現在の事業内容
30cm,40cmを超えるビッグベイト・ジャイアントベイトをはじめとした釣具の企画・製造・販売、また3Dプリンタを用いて釣具の生産を行い、ネットショップや釣具屋(大阪、沖縄、奄美)を通して販売を行っています。
現在は、釣具による海洋プラスチックゴミ問題の解決への貢献のためにバイオプラスチックや海洋生分解性プラスチックを用いたルアーの開発を行っています。
起業のきっかけ
高校生のときに、ロボットの世界大会に出場した際、ものづくりの楽しさや魅力に惹かれたからです。話す言語が違う世界中の人に、話すこともなくただロボットを見せるだけで、自分の考えていることや頭の中のイメージを伝えられた時の嬉しさが忘れられません。
また高校卒業後、医学部を目指し3浪していましたが、その時間の中で「自分が本当にやりたいことは何だろうか」と考えていると、幼少期のころからしていた「釣り」だと気が付き、釣りに人生を懸けることを決意しました。
起業前後で苦労したこと
ルアーが作れるようになるために入った近畿大学工学部でしたが、コロナの影響で肝心のCADや3Dプリンタを使う講義が無くなってしまったことや、いざルアーを作り始めても、中々釣りに必要な高度や印刷後の加工方法が確立できなかったことです。
近畿大学からの支援で役立ったこと
ルアーのプロト製作にて、近畿大学広島キャンパスに居ながら、東大阪キャンパス内にある「ものづくり工房」の3Dプリンタを使わせていただけたことです。印刷物は都度広島に送ってくれました。
また、起業支援プログラムにて、事業アイデアのブラッシュアップ、イベントの紹介や登記資金の支援など、起業前後問わずとても支えられました。
近大生へのメッセージ
自分のやりたいことが現状出来るか出来ないかは問題ではないと思います。自分の中の「やってみたい」という気持ちを信じてワクワクする未来に向かって進んでいきましょう!
自分のやりたいことが何か分からなくなったときは、「何をするのが正しいか」ではなく「何をしているときが楽しいか」「何を考えているときにワクワクするか」と考えると自然とやりたいことに気づくと思います。
自分の人生、結局やるのは自分なので、合理的な考え方は捨て、非合理的に失敗や苦労すら楽しみ、ワクワクすることの実現のために生きていきましょう。
関連Kindai Picks記事
民間企業にも参画のチャンスあり。実業家・堀江貴文氏が語る宇宙ビジネスの魅力とは?
世界中の釣りファンに向けて大型ルアーを届けたい!近大生×卒業生が語る、夢を形にする「起業」の魅力