教員・研究員紹介

守屋 宣 (もりや せん)
准教授 博士(工学)
所属学科/情報学科  所属専攻/エレクトロニクス系工学専攻
情報学研究所

ネットワークシステム上でコンピュータを効率よく動作させるためには、どのような手順で情報を通信し合えばよいのか、理論的な側面から研究しています。現代社会では大変重要な技術といえます。

耐故障アルゴリズム

専門 分散アルゴリズム、耐故障アルゴリズム、符号理論
担当科目(学部) 基礎線形代数学2、データ構造とアルゴリズムI、分散システム、符号理論、プログラミング実習I
担当科目(大学院) 分散アルゴリズム特論、情報処理専門基礎
主な研究テーマ 分散アルゴリズム、耐故障システムのためのアルゴリズム、最適化問題に対するアルゴリズム、畳込み符号
代表的な研究業績 (1) 東 瞭斗,守屋 宣, " 分散アプリケーションのためのハイブリッドP2P型分散チェックポイント・ロールバックアルゴリズムとその評価", 電子情報通信学会論文誌D, Vol.J103-D, No.1, pp.1-12, 2020年1月.



(2) S. Moriya, K. Kikuchi and H. Sasano, "Search for High-Rate Punctured Convolutional Codes through Transformed Identical Codes", IEICE Trans. A, Vol.E100-A, No.12, pp.2607-2614, Dec. 2017.



(3) S. Moriya, M. Inoue,"Faster Wait-free Randomized Consensus with an Oblivious Adversary for MRSW Register Model", IEICE Tech. Rep., DC2016-22, pp.13-18, Oct 2016.
researchmap http://researchmap.jp/read0087574
所属学協会 電子情報通信学会、情報処理学会
出身大学 大阪大学
出身大学院 奈良先端科学技術大学院大学
論文名、取得大学、取得年月 無待機分散アルゴリズムに関する研究、奈良先端科学技術大学院大学、2000年2月
主な経歴 NTTコミュニケーション科学基礎研究所(2000年-2002年)、近畿大学(2002年-現在)
学生へのアドバイス To know something about everything, to know everything about something、興味は広く、専門は深く
学生に薦めたい書物 「数学ガール乱択アルゴリズム」結城浩 ソフトバンククリエイティブ
趣味・その他 旅行,散歩

ディペンダブルコンピューティング研究室

教員室 E館3階E-325 守屋准教授室
内線 5453
メールアドレス moriya(at)info.kindai.ac.jp
  • 迷惑メールを避けるため(at)を使用しております。メールする場合は@に書き換えてください。