各種証明書
令和3年度健康診断証明書の発行について
・健康診断証明書の発行について(東大阪キャンパス)
令和3年度4月に実施する健康診断で全項目を受診された方は5月18日火曜日より健康診断証明書を発行します。
なお、未受診の方や証明書自動発行機から健康診断証明書の出力ができない方はメディカルサポートセンターまで相談してください。
- 健康診断証明書の発行は、証明書自動発行機をご利用ください。
- メディカルサポートセンターでも健康診断証明書の発行は可能ですが、申込みには学生証の提示と申込書(証明書自動発行機で「各種申込書」の発行)が必要です。
発行手数料 1通 200円
- 全国のコンビニエンスストアでも発行できます。
発行手数料 1通 1,000円
コンビニ発行手順
https://www.kindai.ac.jp/campus-life/certificate/convenience-store/
受診証明書および診断書について
KINDAIクリニックでは、担当教官に受診証明として提出する書類は「診断書」ではなく「受診証明書」に代替します。
なお、「診断書」の発行は、主に下記の場合となります。
- 「学校感染症」と診断または強く疑われ登校を制限する必要がある場合や、自宅安静加療が必要と判断した場合
- 他院に速やかに受診または入院が必要な場合
|
---|
学校感染症治癒証明書について
学校保健安全法に定められた学校感染症に罹患した場合、受診医療機関で「診断書」(医療機関所定様式)または「学校感染症治癒証明書」(大学所定様式ダウンロード)に証明を受けてください。