教員紹介
- 中村 文亮
- 講師
所属 |
経営学部 経営学科 |
---|---|
学位 | 博士(経営学) |
専門 | M&A |
ジャンル | 経営・産業/経営 |
コメント | イノベーション、経営戦略および組織論を専門にしています。最近は、M&Aを成功に導くための、被買収企業の従業員マネジメントを調査しています。 |
リサーチマップ | https://researchmap.jp/fumiaki.nakamura |
学歴/経歴
学歴
- 2017年4月 - 2020年3月
大阪大学 大学院経済学研究科 博士後期課程 - 2015年4月 - 2017年3月
大阪大学 大学院経済学研究科 博士前期課程 - 2011年4月 - 2015年3月
大阪大学 法学部 国際公共政策学科
経歴
-
2022年4月 - 現在
近畿大学 経営学部 経営学科 専任講師 -
2020年4月 - 2022年3月
近畿大学 経営学部 経営学科 特任講師
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 経営学
研究キーワード
組織論, 経営戦略論, 企業買収
論文
-
日本企業のクロスボーダーM&Aの特徴と課題
中村文亮
商経学叢 69 (2) 243-264 2022年12月 -
Organizational reconfiguration experience and post-acquisition performance
Fumiaki Nakamura
Proceedings in the 2022 ISPIM Connect Event (Athens) 2022年11月 [査読有り] -
被買収企業における人々のイノベーティブ行動の規定要因 ― 業績期待と自己イメージ期待の役割 ―
中村文亮
経営哲学 19 (1) 19-33 2022年 [査読有り]
MISC
- 企業の再構築経験が買収成果に与える影響 , 中村文亮 , AAOS Transactions , 11 , 1 , 228 , 234 , 2022年9月
- 買収による開発者の生産性への影響 , 中村文亮 , AAOS Transactions , 6 , 1 , 13 , 18 , 2017年9月
受賞
- 2018年9月, M&Aフォーラム賞選考委員会特別賞『RECOF特別賞』
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援, 企業買収後の組織再編能力の獲得と発展 , 近畿大学