【11/8(土)・ホテルグランヴィア和歌山(和歌山市)】 生物理工学部公開講座「BOST Science Café」開催(入場無料・申込先着順)

2025.10.22

令和7年(2025年)11月8日(土)、ホテルグランヴィア和歌山6Fル・グランにて、令和7年度第5回 近畿大学生物理工学部公開講座「BOST Science Café」を開催します。皆様の身近にある物の働きや不思議な現象などを科学的に解き明かし、生活に役立つ知識をお伝えします!理系に興味ある高校生から地域・一般の方まで、どなたでも参加可能です。今年度は会場とオンラインで同時開催のハイフレックス形式ですので、会場にお越しになれない遠方の方も是非ご参加ください。【講座の内容】(1)「見ること」と「見えること」 〜視線のサイエンス〜講師:生命情報工学科准教授 小濱 剛ヒトは視覚に強く依存する動物です。眼で捉えた視覚情報は、大脳皮質というスーパーコンピュータで処理されます。しかし、私達は眼に映る情報をそのまま知覚しているわけではありません。過去の経験や現在の目的に基づき、脳が膨大な情報の中から意味を推論し、能動的に再構成した世界が視覚なのです。本講座では、視線の分析やシミュレーションを通じて、『見る』という行動と『見える』という視知覚との関係について解説します。(2)真珠の輝きと生物のナノテクノロジー~ 遺伝子が明らかにする真珠の美しさの秘密 ~講師:遺伝子工学科講師 髙木 良介真珠は、はるか古代から現代まで、世界中で人々を魅了し続けてきました。真珠の美しい輝きはどのようにして生まれるのでしょうか?地球上に生きる生物は様々な姿形をもちますが、それはその生物の遺伝子のはたらきによるものです。つまり、真珠貝には真珠を作る遺伝子が存在し、その遺伝子のはたらきが真珠の美しい輝きを作り出すのです。この講座では真珠の美しさの秘密を分子の視点から解き明かす研究についてお話します。

公開講座お申込み・お問い合せ

【お問い合せ先】
和歌山放送内近畿大学生物理工学部公開講座係
〒640-8577
和歌山県和歌山市湊本町3-3
TEL:073-428-1431