【公開講座 動画】平成29年度第5回公開講座(紀の川市)
2017.11.27
メタボ・ロコモ予防と運動の効果について: 自分の健康は自分でつくる
人間環境デザイン工学科 准教授 谷本道哉
メタボリックシンドローム、ロコモティブシンドローム。どちらも健康をむしばむ恐ろしいものですが、どちらも定期的な運動習慣でそのリスクを遠ざけることができます。本講座では、日常生活の中でどのような運動が効果的であるかを考えます。食中毒予防のサイエンス
食品安全工学科 講師 江口陽子
最近発生した食中毒事例について、食中毒原因菌や原因物質の性質と食中毒予防法について解説し、さらに食品事業者に対する食品衛生管理システムについても説明させていただきます