管理栄養士を目指す農学部生が、親子料理教室の講師に 「大学生と作ろう!お花見料理」
2025.02.26
管理栄養士を目指す農学部生が、親子料理教室の講師に
「大学生と作ろう!お花見料理」
近畿大学農学部(奈良県奈良市)食品栄養学科の、管理栄養士を目指す学生で構成されている食育ボランティアサークル「近畿大学ヘルスチーム菜良」が、令和7年(2025年)3月1日(土)に、奈良市立京西公民館で開催される親子料理教室「大学生と作ろう!お花見料理」(奈良市立京西公民館主催)で講師を務めます。

●みたらし団子
- 本件のポイント
●食育ボランティアサークルで活動する農学部生が、食物や栄養についての食育や小学生対象の親子料理教室で講師を担当
●学生が考案した簡単に作れるお花見メニューを、小学生の親子と一緒に調理
●学生は小学生に食に関する知識を教え、調理指導をすることで管理栄養士を目指す学生自身の学びを深める - 本件の内容
令和6年(2024年)の
クリスマス料理教室の様子 奈良県内の管理栄養士養成課程のある4大学の学生で構成される食育ボランティアサークル「ヘルスチーム菜良」は、子ども向けの料理教室や地元企業と協力した健康メニューの開発など、さまざまな取り組みを行っています。 「近畿大学ヘルスチーム菜良」として活動する農学部食品栄養学科1~2年生の 10人が、奈良市立京西公民館で開催されるイベント「大学生と作ろう!お花見料理」で昨年末のクリスマス料理教室に続き講師を務め、子どもたちに食育の授業と、簡単に作れるお花見メニューの料理指導を行います。 今回調理するメニューは、見た目は華やかで手軽に作れ、お花見を見ながら食べやすい華やかなちらし寿司と、簡単に作れてアレンジしやすい白玉団子です。小学生が食物や栄養について学ぶとともに、大学生も食に関する知識の共有や調理指導を通して栄養や食についての理解を深め、ライフステージに合わせた栄養教育を学びます。令和6年(2024年)の
料理教室の様子 - 開催概要
日 時:令和7年(2025年)3月1日(土)10:00~13:00
場 所:奈良市立京西公民館 (奈良県奈良市六条西一丁目3番43-2号、近鉄奈良線「学園前駅」より
奈良交通「赤膚山」行きバス乗車、「赤膚山」下車、徒歩約15分)
対 象:奈良市在住・在学の親子8組20人(参加費800円、定員に達したため受付終了)
講 師:「近大ヘルスチーム菜良」に所属する農学部食品栄養学科1、2年生 10人 - ヘルスチーム菜良
奈良県下の管理栄養士養成課程を持つ4大学(近畿大学・奈良女子大学・畿央大学・帝塚山大学)で構成されている食育ボランティアサークルで、本学からは食品栄養学科の学生約60名が「近大ヘルスチーム菜良」として所属しています。地域住民の健康保持・増進を目指して、奈良県内で産官学連携して行う健康的なレシピの開発や販促提案、子ども向けの料理教室のほか、令和7年(2025年)に開催される「大阪・関西万博」で販売する弁当の開発を奈良県と連携して行うなど、さまざまな取り組みを行っています。
【本件に関するお問合せ先】
近畿大学奈良キャンパス学生センター 担当:本藤・松本
TEL:(0742)43-1639 FAX:(0742)43-5161
E-mail:nou_koho@ml.kindai.ac.jp