TOPICS

つながる館のクロチクの花が咲きました!

2021.03.24

_3190257.JPG

卒業証書・学位記授与式が行なわれた3月19日(金)、つながる館に飾られたクロチクの花が開花しました!

クロチクの花は60年~120年に一度しか咲かず、また、花を咲かせ、種を付けた後は徐々に枯れていき、遺された種から新しいクロチクが芽吹きます。
その一生に一度だけの、節目ともいえるこの開花と、大学卒業という人生の節目の日が重なったことには、なにか不思議な縁というものを感じます。

_3190258.JPG
―環境管理学科の井上 昭夫教授にこのことについてお話を伺いました。―

「竹の開花周期はとても長く、めったに見ることのできるものではございません。ですので、この機会に是非、多くの学生に見てもらえればと思っております。同時に、なぜ、竹がこのような長い開花周期をもつのか、捕食者飽食仮説など、いろいろな説がございますが、これを機会にネットや図書などで調べてみると面白いのではないでしょうか。」