
駒田由香教授らの設計・運営による「西葛西APARTMENTS-2」(東京都江戸川区)が、『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する -設計事務所15の実践-』(学芸出版社)に...
2025.04.30
浦井亮太郎助教引率のもと、授業「建築企画演習Ⅰ」の一環で、「北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ」(大阪市住之江区)と「いくのコーライブズパーク」(大阪市生野区)を訪問しました。
2025.04.28
堀口徹教授が、本学の海外協定校である台湾・中原大学の卒業設計に外部審査員として参加します。
2025.04.17
堀口徹教授が、Japan Foundation Los Angelesで開催される「5 Dimensions of Japanese Architecture 4: IN/EI」に...
2025.04.17
犬伏徹志准教授が、フロンティア材料研究所学術賞(研究奨励部門)を受賞しました。
2025.04.16
大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジ 「SDGs WEEK in KINDAI 2024~SDGs をもっと多くの人たちに~」を開催
2024.11.19
近畿大学経営学部・建築学部が台湾の逢甲大学と覚書を締結 将来的な共同研究プログラムの実施や単位互換を視野に連携を強化
2024.11.06
近畿大学建築学部生が東大阪市の空家等対策事業に協力 寺島自治会コミュニティセンター(中鴻池町)の新築お披露目会を開催
2024.04.12
近畿大学建築学部×AQUA キッチン家電の魅力を生かす空間デザインを共同研究
2023.11.27
近畿大学アンチエイジングセンター 第32回市民公開講座 「生き生きと暮らす住まいとまちづくり」
2023.11.06
駒田由香教授らの設計・運営による「西葛西APARTMENTS-2」(東京都江戸川区)が、『プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する -設計事務所15の実践-』(学芸出版社)に...
2025.04.30(水)
2/28(金)放送 NHK「ぐるっと関西おひるまえ」近畿大学建築学部 総合理工学研究科の学生が出演
2025.02.28(金)
髙岡伸一教授を含む専門家による近代商業施設建築をいかしたレトロな喫茶店のランキング記事が、2月1日付 日本経済新聞「NIKKEIプラス1」(および日本経済新聞web版)に掲載されま...
2025.02.01(土)
垣田博之教授の設計による「UTSUROI TSUCHIYA ANNEX」が、旅行読売3月号(01/28発売)『ひとり旅の宿』に掲載されました。
2025.01.28(火)
1/17(金)TBS「THE TIME」近畿大学建築学部 建築学科 教授 安福勝がコメント
2025.01.17(金)
堀口徹教授が、Japan Foundation Los Angelesで開催される「5 Dimensions of Japanese Architecture 4: IN/EI」に...
2025.04.17
竹口健太郎教授らの住宅作品が展示された「世界の住宅プロジェクト展 GA HOUSES PROJECT2025」が、GAギャラリーにて開催されています。
2025.04.11
浦井亮太郎助教が、JR西日本コンサルタンツ株式会社「さこすて®︎」協力による産学連携授業を実施しました。
2025.04.09
建築研究会の「DESIGN STUDIO」が作成した直島の模型が、3月20日(木)より開催中の『安藤忠雄展 青春』において展示されています。
2025.03.21
2/19(水)附属小学校6年生対象の近畿大学キャンパス見学会において、建築学部で宮原克昇准教授と佐野こずえ講師による模擬授業がおこなわれました。
2025.02.25
浦井亮太郎助教引率のもと、授業「建築企画演習Ⅰ」の一環で、「北加賀屋クリエイティブ・ビレッジ」(大阪市住之江区)と「いくのコーライブズパーク」(大阪市生野区)を訪問しました。
2025.04.28
堀口徹教授が、本学の海外協定校である台湾・中原大学の卒業設計に外部審査員として参加します。
2025.04.17
犬伏徹志准教授が、フロンティア材料研究所学術賞(研究奨励部門)を受賞しました。
2025.04.16
2025年4月11日(金)香港建築協会の方々が来学し、33号館建築学部棟をはじめ、34号館の実験棟やアカデミックシアターなどのキャンパス見学をおこないました。
2025.04.15
浦井亮太郎ゼミの卒業生・大石悠斗さんが、4/6(日)開催「泉北のまちと暮らしを考える財団の設立7周年記念方針発表会」(公益財団法人 泉北のまちと暮らしを考える財団)において、泉北ニ...
2025.04.15