教員・研究員紹介

中澤 直高 (なかざわ なおたか)
講師 博士(工学)
所属学科/エネルギー物質学科 

生体内で観察される様々な生命現象は“超小型・高効率”な生体エネルギー変換機構によって駆動されており、その理解は革新的な生体デバイスを開発するための重要な知見となります。当研究室では神経発生・がん細胞増殖に着目し、細胞・組織が生体エネルギー変換を介してメカニカルな刺激を検知し、それに応答する仕組みを研究しています。

専門 メカノバイオロジー、細胞生物学、神経科学、発生生物学
担当科目(学部) 基礎ゼミ1
基礎ゼミ2
基礎生物学
エネルギー物質概論
エネルギー物質ゼミ1
エネルギー物質ゼミ3
エネルギー物質ゼミ4
エネルギー物質生物学実験
基礎生体物理学
生体物質化学
生物メカニクス概論
生物メカニクス工学
卒業研究ゼミナール
卒業研究
主な研究テーマ 脳組織における狭小な空間の神経細胞移動を駆動する分子機構に関する研究
脳組織および脳内の細胞に加わる圧縮力による遺伝子発現調節に関する研究
細胞外環境の力学的性質(硬さなど)による遺伝子発現調節に関する研究
代表的な研究業績 1) N. Nakazawa and M. Kengaku,

“Mechanical regulation of nuclear translocation in migratory neurons”

Frontiers in Cell and Developmental Biology, 12;8:150 (2020)

2) B. Yang, H. Wolfenson, V. Y. Chung, N. Nakazawa, S. Lie, J. Hu, R. Y. J. Huang, M. P. Sheetz,

“Stopping transformed cancer cell growth by rigidity sensing”

Nature Materials, 19, 239-250 (2020)

3) N. Nakazawa, A.R. Sathe, G.V. Shivashankar, and M.P. Sheetz,

“Matrix mechanics controls FHL2 movement to the nucleus to activate p21 expression”

Proc. Natl. Acad. Sci. USA (PNAS), 113(44), E6813-E6822(2016)
研究内容・研究成果
researchmap https://researchmap.jp/n_nakazawa
所属学協会 日本分子生物学会
日本生物物理学会
出身大学 東京理科大学
出身大学院 東京理科大学大学院
論文名、取得大学、取得年月 Cre/loxPシステムを用いたショウジョウバエ胚における新規な遺伝的モザイク解析手法の開発、東京理科大学、2013年3月
主な経歴 日本学術振興会 特別研究員(DC1)(2010-2013年)、シンガポール国立大学 メカノバイオロジー研究所 Research Fellow(2013-2017年)、京都大学 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) 特定助教(2017-2022年)、同客員講師(2022年-現在)、近畿大学理工学部エネルギー物質学科 講師(2022年-現在)
学生へのアドバイス すでに“わかっていること・実現していること”と、まだ“わかっていないこと・実現できていないこと”をしっかり区別し、独自の“問い”とその解決のためのアプローチを考えられる能力を身につけてください。大学での勉学や研究は、この能力を身につけるためのいいトレーニングになります。近畿大学のツール・教員をぜひ使い倒して、自分の成長の糧にして欲しいと思います。
学生に薦めたい書物 -イシューからはじめよ-知的生産の「シンプルな本質」-(安宅 和人 著)
-2020年6月30日にまたここで会おう(瀧本 哲史 著)
-多様性の科学(マシュー・サイド 著)
-アイデアのつくり方(ジェームス W. ヤング 著)

メカノバイオロジー研究室

教員室 38号館3階中澤講師室
メールアドレス nakazawa.naotaka(at)emat.kindai.ac.jp
  • 迷惑メールを避けるため(at)を使用しております。メールする場合は@に書き換えてください。
研究室URL https://nakazawalab.com/

教員・研究員紹介

array(86) { ["professor_id"]=> string(3) "830" ["site"]=> string(3) "sci" ["html"]=> string(19) "15_nakazawa_naotaka" ["login_id"]=> string(34) "nakazawa.naotaka@emat.kindai.ac.jp" ["login_pw"]=> string(64) "536dcf6fceefdf0535e9404e16620c32c02539cf93c61114dbe1aa3a3e4a3573" ["name"]=> string(13) "中澤 直高" ["name_en"]=> string(16) "NAKAZAWA Naotaka" ["name_kana"]=> string(25) "なかざわ なおたか" ["jobtype"]=> string(1) "4" ["degree"]=> string(18) "博士(工学)" ["degree_en"]=> string(0) "" ["department"]=> string(34) "department_of_energy_and_materials" ["department_txt"]=> string(0) "" ["department_txt_en"]=> string(0) "" ["major1"]=> string(0) "" ["major2"]=> string(0) "" ["category1"]=> string(33) "research_biology_and_life_science" ["class1"]=> string(35) "research_biology_and_life_science06" ["category2"]=> string(33) "research_biology_and_life_science" ["class2"]=> string(35) "research_biology_and_life_science13" ["category3"]=> string(33) "research_biology_and_life_science" ["class3"]=> string(35) "research_biology_and_life_science04" ["specialty"]=> string(78) "メカノバイオロジー、細胞生物学、神経科学、発生生物学" ["specialty_en"]=> string(0) "" ["subject"]=> string(343) "基礎ゼミ1 基礎ゼミ2 基礎生物学 エネルギー物質概論 エネルギー物質ゼミ1 エネルギー物質ゼミ3 エネルギー物質ゼミ4 エネルギー物質生物学実験 基礎生体物理学 生体物質化学 生物メカニクス概論 生物メカニクス工学 卒業研究ゼミナール 卒業研究" ["subject_en"]=> string(0) "" ["subject_graduate"]=> string(0) "" ["subject_graduate_en"]=> string(0) "" ["research_theme"]=> string(305) "脳組織における狭小な空間の神経細胞移動を駆動する分子機構に関する研究 脳組織および脳内の細胞に加わる圧縮力による遺伝子発現調節に関する研究 細胞外環境の力学的性質(硬さなど)による遺伝子発現調節に関する研究" ["research_theme_en"]=> string(0) "" ["research_record"]=> string(1335) "1)&nbsp;<u>N. Nakazawa</u> and M. Kengaku,<br /><br /><br /><br />&ldquo;Mechanical regulation of nuclear translocation in migratory neurons&rdquo;<br /><br /><br /><br /><strong><em>Frontiers in Cell and Developmental Biology</em></strong><strong>, </strong>12;8:150 (2020)<br /><br /><br /><br />2) B. Yang, H. Wolfenson, V. Y. Chung, <strong><u>N. Nakazawa</u></strong>, S. Lie, J. Hu, R. Y. J. Huang, M. P. Sheetz,<br /><br /><br /><br />&ldquo;Stopping transformed cancer cell growth by rigidity sensing&rdquo;<br /><br /><br /><br /><strong><em>Nature Materials</em></strong><strong>, </strong>19, 239-250 (2020)<br /><br /><br /><br />3) <strong><u>N. Nakazawa</u></strong>, A.R. Sathe, G.V. Shivashankar, and M.P. Sheetz,<br /><br /><br /><br />&ldquo;Matrix mechanics controls FHL2 movement to the nucleus to activate p21 expression&rdquo;<br /><br /><br /><br /><strong><em>Proc. Natl. Acad. Sci. USA (PNAS)</em>, </strong>113(44), E6813-E6822(2016)" ["research_record_en"]=> string(0) "" ["research_results"]=> string(0) "" ["research_results_en"]=> string(0) "" ["researchmap"]=> string(33) "https://researchmap.jp/n_nakazawa" ["researchoverview"]=> string(0) "" ["academic_society"]=> string(49) "日本分子生物学会 日本生物物理学会" ["academic_society_en"]=> string(0) "" ["activities"]=> string(0) "" ["activities_en"]=> string(0) "" ["university"]=> string(18) "東京理科大学" ["university_en"]=> string(0) "" ["graduate_school"]=> string(27) "東京理科大学大学院" ["graduate_school_en"]=> string(0) "" ["monograph"]=> string(157) "Cre/loxPシステムを用いたショウジョウバエ胚における新規な遺伝的モザイク解析手法の開発、東京理科大学、2013年3月" ["monograph_en"]=> string(0) "" ["career"]=> string(378) "日本学術振興会 特別研究員(DC1)(2010-2013年)、シンガポール国立大学 メカノバイオロジー研究所 Research Fellow(2013-2017年)、京都大学 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点(iCeMS) 特定助教(2017-2022年)、同客員講師(2022年-現在)、近畿大学理工学部エネルギー物質学科 講師(2022年-現在)" ["career_en"]=> string(0) "" ["advise"]=> string(522) "すでに“わかっていること・実現していること”と、まだ“わかっていないこと・実現できていないこと”をしっかり区別し、独自の“問い”とその解決のためのアプローチを考えられる能力を身につけてください。大学での勉学や研究は、この能力を身につけるためのいいトレーニングになります。近畿大学のツール・教員をぜひ使い倒して、自分の成長の糧にして欲しいと思います。" ["advise_en"]=> string(0) "" ["recommend"]=> string(287) "-イシューからはじめよ-知的生産の「シンプルな本質」-(安宅 和人 著) -2020年6月30日にまたここで会おう(瀧本 哲史 著) -多様性の科学(マシュー・サイド 著) -アイデアのつくり方(ジェームス W. ヤング 著)" ["recommend_en"]=> string(0) "" ["hobby"]=> string(0) "" ["hobby_en"]=> string(0) "" ["awards"]=> string(0) "" ["awards_en"]=> string(0) "" ["group_name"]=> string(36) "メカノバイオロジー研究室" ["group_name_en"]=> string(0) "" ["teacher_room"]=> string(27) "38号館3階中澤講師室" ["teacher_room_en"]=> string(0) "" ["extension_no"]=> string(0) "" ["email"]=> string(34) "nakazawa.naotaka@emat.kindai.ac.jp" ["url1"]=> string(24) "https://nakazawalab.com/" ["url1_en"]=> string(0) "" ["url2"]=> string(0) "" ["url2_en"]=> string(0) "" ["list_title"]=> string(0) "" ["list_title_en"]=> string(0) "" ["list_detail"]=> string(471) "生体内で観察される様々な生命現象は“超小型・高効率”な生体エネルギー変換機構によって駆動されており、その理解は革新的な生体デバイスを開発するための重要な知見となります。当研究室では神経発生・がん細胞増殖に着目し、細胞・組織が生体エネルギー変換を介してメカニカルな刺激を検知し、それに応答する仕組みを研究しています。" ["list_detail_en"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(99) "生体内の機械的な性質・力による生体機能調節の分子機構の解明を目指す" ["caption_en"]=> string(0) "" ["html_keywords1"]=> string(0) "" ["html_keywords2"]=> string(0) "" ["html_keywords3"]=> string(0) "" ["html_keywords1_en"]=> string(0) "" ["html_keywords2_en"]=> string(0) "" ["html_keywords3_en"]=> string(0) "" ["sci_display_flag"]=> NULL ["metric"]=> string(1) "0" ["laboratory"]=> string(0) "" ["edited_at"]=> string(19) "2024-03-21 17:03:46" ["created_at"]=> string(19) "2024-04-01 00:10:25" ["updated_at"]=> string(19) "2024-03-31 15:10:30" ["pic"]=> string(49) "/data/sci_info/images/pic_15_nakazawa_naotaka.jpg" ["pdf"]=> string(46) "/data/sci_info/pdf/pdf_15_nakazawa_naotaka.pdf" }