教員・研究員紹介

髙杉 友 (たかすぎ とも)
講師 博士(医学)
所属学科/社会環境工学科 
専門 災害リスクマネジメント、社会疫学
担当科目(学部) 環境管理、土木環境工学、総合演習Ⅰ、近大ゼミ1、卒業研究ゼミナール
主な研究テーマ 1. 高齢者・障害者の避難に関する研究
2. 高齢者のソーシャル・キャピタル(人とのつながり)・社会経済要因と防災対策の関連に関する研究
3. 災害オープンデータの利活用と整備のあり方に関する研究
代表的な研究業績 Takasugi, T., Tsuji, T., Hanazato, M., Miyaguni, Y., Ojima, T. and Kondo, K., 2021, "Community-level educational attainment and dementia: a 6-year longitudinal multilevel study in Japan," BMC Geriatrics, 21(1).
Takasugi, T., Tsuji, T., Nagamine, Y., Miyaguni, Y. and Kondo, K., 2019, "Socioeconomic status and dementia onset among older Japanese: a six-year prospective cohort study from the Japan Gerontological Evaluation Study," Int J Geriatr Psychiatry, 34:1642-50.
高杉友・梅山吾郎・島崎敢・横山由香里・原岡智子・池田真幸・岡田栄作・尾島俊之,2020「熊本地震における要配慮者に対する保健医療・福祉分野の災害対応に関する課題と対策:質的研究を通して」『保健医療科学』69(3):296-305.
研究内容・研究成果
researchmap https://researchmap.jp/tomo_takasugi
所属学協会 International Society for Integrated Disaster Risk Management
(IDRiM Society:国際総合防災学会)、日本災害医学会、日本公衆衛生学会、日本国際保健医療学会、日本老年社会科学会、日本疫学会
出身大学 中央大学 学士(工学)
出身大学院 The University of Sheffield 修士(公衆衛生学)
千葉大学 博士(医学)
論文名、取得大学、取得年月 Socioeconomic status and dementia onset among older Japanese: a six-year prospective cohort study from the Japan Gerontological Evaluation Study(社会経済的状況と認知症リスクの関連:日本老年学的評価研究6年間の縦断コホート研究)、千葉大学、2021年3月
主な経歴 青年海外協力隊〔タンザニア、理数科教師〕(2000-2002)
コスモテック株式会社主任研究員 (2003-2005)
SOMPOリスクマネジメント株式会社主任・上級コンサルタント (2006-2009, 2017-2021)
トムソン・ロイター・プロフェッショナル株式会社ソリューションコンサルタント (2011-2012)
ビンコーインターナショナル株式会社開発コンサルタント (2012-2013)
ユニコ インターナショナル株式会社開発コンサルタント (2013-2017)
国立大学法人浜松医科大学医学部健康社会医学講座助教 (2021-2025)
近畿大学理工学部社会環境工学科講師 (2025-)
受賞歴 日本健康支援学会口頭発表部門大会優秀賞 (2024)
学生へのアドバイス 視野を広げること、自由に発想すること、自分の意見をもつことを常に考えてほしいと思います。卒業研究や就職試験のような新しい挑戦に対し、私自身の国内外の様々な経験を基に相談や進路指導にも応じていきたいです。
学生に薦めたい書物 ハンス・ロスリング著「FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」 
G・キングスレイ・ウォード著、城山三郎訳「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」
新田次郎著「孤高の人」
趣味・その他 旅、山登り、美術館・演劇鑑賞

ウェルビーイングまちづくり研究室

教員室 7号館3階
メールアドレス ttakasugi(at)civileng.kindai.ac.jp
  • 迷惑メールを避けるため(at)を使用しております。メールする場合は@に書き換えてください。

教員・研究員紹介

array(86) { ["professor_id"]=> string(3) "902" ["site"]=> string(3) "sci" ["html"]=> string(16) "08_takasugi_tomo" ["login_id"]=> string(16) "takasugi@test.jp" ["login_pw"]=> string(64) "70c7377c6c14f6ae7a54c1642e0e95d5bd42b725d79f08c137838b98902df7fa" ["name"]=> string(10) "髙杉 友" ["name_en"]=> string(13) "TAKASUGI Tomo" ["name_kana"]=> string(19) "たかすぎ とも" ["jobtype"]=> string(1) "4" ["degree"]=> string(18) "博士(医学)" ["degree_en"]=> string(18) "Doctor of Medicine" ["department"]=> string(46) "department_civil_and_environmental_engineering" ["department_txt"]=> string(0) "" ["department_txt_en"]=> string(0) "" ["major1"]=> string(0) "" ["major2"]=> string(0) "" ["category1"]=> string(0) "" ["class1"]=> NULL ["category2"]=> string(0) "" ["class2"]=> NULL ["category3"]=> string(0) "" ["class3"]=> NULL ["specialty"]=> string(48) "災害リスクマネジメント、社会疫学" ["specialty_en"]=> string(0) "" ["subject"]=> string(99) "環境管理、土木環境工学、総合演習Ⅰ、近大ゼミ1、卒業研究ゼミナール" ["subject_en"]=> string(0) "" ["subject_graduate"]=> string(0) "" ["subject_graduate_en"]=> string(0) "" ["research_theme"]=> string(274) "1. 高齢者・障害者の避難に関する研究 2. 高齢者のソーシャル・キャピタル(人とのつながり)・社会経済要因と防災対策の関連に関する研究 3. 災害オープンデータの利活用と整備のあり方に関する研究" ["research_theme_en"]=> string(0) "" ["research_record"]=> string(968) "<u>Takasugi, T.</u>, Tsuji, T., Hanazato, M., Miyaguni, Y., Ojima, T. and Kondo, K., 2021, &quot;Community-level educational attainment and dementia: a 6-year longitudinal multilevel study in Japan,&quot; <em>BMC Geriatrics</em>, 21(1).<br /> <br /> <u>Takasugi, T.</u>, Tsuji, T., Nagamine, Y., Miyaguni, Y. and Kondo, K., 2019, &quot;Socioeconomic status and dementia onset among older Japanese: a six-year prospective cohort study from the Japan Gerontological Evaluation Study,&quot; <em>Int J Geriatr Psychiatry</em>, 34:1642-50.<br /> <br /> <u>高杉友</u>・梅山吾郎・島崎敢・横山由香里・原岡智子・池田真幸・岡田栄作・尾島俊之,2020「熊本地震における要配慮者に対する保健医療・福祉分野の災害対応に関する課題と対策:質的研究を通して」『保健医療科学』69(3):296-305." ["research_record_en"]=> string(0) "" ["research_results"]=> string(0) "" ["research_results_en"]=> string(0) "" ["researchmap"]=> string(36) "https://researchmap.jp/tomo_takasugi" ["researchoverview"]=> string(0) "" ["academic_society"]=> string(240) "International Society for Integrated Disaster Risk Management (IDRiM Society:国際総合防災学会)、日本災害医学会、日本公衆衛生学会、日本国際保健医療学会、日本老年社会科学会、日本疫学会" ["academic_society_en"]=> string(0) "" ["activities"]=> string(0) "" ["activities_en"]=> string(0) "" ["university"]=> string(33) "中央大学 学士(工学)" ["university_en"]=> string(0) "" ["graduate_school"]=> string(92) "The University of Sheffield 修士(公衆衛生学) 千葉大学 博士(医学)" ["graduate_school_en"]=> string(0) "" ["monograph"]=> string(297) "Socioeconomic status and dementia onset among older Japanese: a six-year prospective cohort study from the Japan Gerontological Evaluation Study(社会経済的状況と認知症リスクの関連:日本老年学的評価研究6年間の縦断コホート研究)、千葉大学、2021年3月" ["monograph_en"]=> string(0) "" ["career"]=> string(696) "青年海外協力隊〔タンザニア、理数科教師〕(2000-2002) コスモテック株式会社主任研究員 (2003-2005) SOMPOリスクマネジメント株式会社主任・上級コンサルタント (2006-2009, 2017-2021) トムソン・ロイター・プロフェッショナル株式会社ソリューションコンサルタント (2011-2012) ビンコーインターナショナル株式会社開発コンサルタント (2012-2013) ユニコ インターナショナル株式会社開発コンサルタント (2013-2017) 国立大学法人浜松医科大学医学部健康社会医学講座助教 (2021-2025) 近畿大学理工学部社会環境工学科講師 (2025-)" ["career_en"]=> string(0) "" ["advise"]=> string(303) "視野を広げること、自由に発想すること、自分の意見をもつことを常に考えてほしいと思います。卒業研究や就職試験のような新しい挑戦に対し、私自身の国内外の様々な経験を基に相談や進路指導にも応じていきたいです。" ["advise_en"]=> string(0) "" ["recommend"]=> string(293) "ハンス・ロスリング著「FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」  G・キングスレイ・ウォード著、城山三郎訳「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」 新田次郎著「孤高の人」" ["recommend_en"]=> string(0) "" ["hobby"]=> string(42) "旅、山登り、美術館・演劇鑑賞" ["hobby_en"]=> string(0) "" ["awards"]=> string(64) "日本健康支援学会口頭発表部門大会優秀賞 (2024)" ["awards_en"]=> string(0) "" ["group_name"]=> string(48) "ウェルビーイングまちづくり研究室" ["group_name_en"]=> string(0) "" ["teacher_room"]=> string(11) "7号館3階" ["teacher_room_en"]=> string(0) "" ["extension_no"]=> string(0) "" ["email"]=> string(31) "ttakasugi@civileng.kindai.ac.jp" ["url1"]=> string(0) "" ["url1_en"]=> string(0) "" ["url2"]=> string(0) "" ["url2_en"]=> string(0) "" ["list_title"]=> string(0) "" ["list_title_en"]=> string(0) "" ["list_detail"]=> string(0) "" ["list_detail_en"]=> string(0) "" ["caption"]=> string(0) "" ["caption_en"]=> string(0) "" ["html_keywords1"]=> string(0) "" ["html_keywords2"]=> string(0) "" ["html_keywords3"]=> string(0) "" ["html_keywords1_en"]=> string(0) "" ["html_keywords2_en"]=> string(0) "" ["html_keywords3_en"]=> string(0) "" ["sci_display_flag"]=> NULL ["metric"]=> NULL ["laboratory"]=> NULL ["edited_at"]=> string(19) "2025-03-23 22:40:03" ["created_at"]=> string(19) "2025-03-19 17:42:54" ["updated_at"]=> string(19) "2025-03-23 22:40:03" ["pic"]=> string(46) "/data/sci_info/images/pic_08_takasugi_tomo.jpg" ["pdf"]=> string(43) "/data/sci_info/pdf/pdf_08_takasugi_tomo.pdf" }