教員・研究員紹介
- 田中 淳皓(たなか あつひろ)
- 講師 博士(工学)
- 所属学科/応用化学科
専門 | 物理化学,触媒化学 |
---|---|
担当科目(学部) | 応用化学実験III,化学情報処理基礎,基礎ゼミ1,基礎ゼミ2,卒業研究,卒研ゼミナール |
主な研究テーマ | 新規可視光応答性光触媒の合成 光触媒による選択酸化反応 太陽エネルギーによる物質変換反応 |
代表的な研究業績 |
(1) A very simple method for the preparation of Au/TiO2 plasmonic photocatalysts working under irradiation of visible light in the range of 600–700 nm, Chem. Commun., vol. 53, pp. 4759-4762 (2017). (2) Visible light-induced water splitting in an aqueous suspension of a plasmonic Au/TiO2 photocatalyst with metal co-catalysts, Chem. Sci., vol. 8, pp. 2574-2580 (2017). (3) Control of Surface Plasmon Resonance of Au/SnO2 by Modification with Ag and Cu for Photoinduced Reactions under Visible-Light Irradiation over a Wide Range, Chem. Eur. J., vol. 22, pp. 4592-4599 (2016). |
researchmap | http://researchmap.jp/7000013329 |
所属学協会 | 日本化学会,触媒学会,光化学協会,近畿化学協会 |
出身大学 | 近畿大学 |
出身大学院 | 近畿大学大学院 |
論文名、取得大学、取得年月 | Studies on designs, syntheses and applications of gold plasmonic photocatalysts,近畿大学,2013年3月 |
主な経歴 | 2013年4月 日本学術振興会(DC2、受入:近畿大学),2014年4月 日本学術振興会(PD、受入:京都大学),2015年4月 立命館大学生命科学部応用化学科助教,2016年4月 近畿大学理工学部応用化学科助教 |
受賞歴 | TOCAT6 Best Presentation Award(2010) 第3回触媒表面化学研究発表会 優秀研究賞(2010) 第21回キャラクタリゼーション講習会 最優秀賞受賞(2011) 合同研究発表会(日本エネルギー学会関西支部 第58回研究発表会、石油学会関西支部 第22回研究発表会)優秀研究賞(2013) 第113回触媒討論会 若手優秀講演賞(討論会B)(2014) |
学生へのアドバイス | 学生生活は長いようで短いです.何事にも計画的に取り組んでください. |
趣味・その他 | ジョギング・温泉 |
表面設計化学研究室
教員室 | 38号館8階N803田中講師室 |
---|---|
内線 | 5252 |
メールアドレス | atsu.tana(at)apch.kindai.ac.jp
|
研究室URL |
http://www.apch.kindai.ac.jp/surface-folder/surface-index.html |