教員・研究員紹介
-
岩崎 光伸
(いわさき みつのぶ)
- 教授 博士(工学)
-
所属学科/応用化学科
所属専攻/物質系工学専攻 東大阪モノづくり専攻(兼担)
骨折患者が少しでも快適に過ごせる人工骨、がん細胞を一つひとつ検出できるマーカー、見る角度により色彩が変わる色材などを、地球環境にやさしい方法を駆使して作っています。
規則的ミクロ表面構造(左 SrTiO3/ZrO2パターニング,右 凹型TiO2表面)
専門 |
無機材料化学 |
担当科目(学部) |
応用化学実験V、実験デザインI、無機合成化学、基礎化学結合論、アドバンスト無機化学、基礎ゼミ1、 基礎ゼミ2、卒業研究 、卒業研究ゼミナール |
担当科目(大学院) |
無機材料化学特論、物質工学総論(無機化学分野)、マテリアルテクトニクス特論、物質系工学特別研究 、東大阪モノづくり特別研究、東大阪モノづくり特別演習 |
主な研究テーマ |
ソフトプロセスを駆使した無機材料の高次機能化:1.新規人工骨材料の創製と生体適合性評価 2.無機ナノ蛍光体の高次機能化 3.新規高機能性色材の開発 4.バイオミメティック手法を活用したナノバイオセンサーの創製 |
代表的な研究業績 |
(1) Antibacterial coating of titanium-doped hydroxyapatite nanoparticles on a polymer substrate, Func. Mater. Lett. Vol. 14(4) 2151014- 1-6(2021) (2)Site preference of fluoride anion and potential ionic conductivity in fluorapatites A5(VO4)3F (A = Pb, Sr, and Ba) J. Ceram. Soc. Jpn, Vol.130(1), 35-38(2022) (3)チタンのアノード酸化 表面技術、Vol.73(1), 28-32(2022)
|
研究内容・研究成果 |
|
researchmap |
http://researchmap.jp/read0185903 |
所属学協会 |
色材協会、表面技術協会、材料技術研究協会 |
学外活動 |
表面技術協会関西支部幹事、表面技術協会ARS部会幹事、色材協会理事、材料技術研究協会理事 |
出身大学 |
東京工業大学(学部) |
出身大学院 |
東京工業大学(博士前期課程、博士後期課程) |
論文名、取得大学、取得年月 |
ゾルゲル法による高TiO2含有ガラスの合成における結晶析出の抑制、東京工業大学、1993年3月 |
主な経歴 |
ドイツ新材料研究所博士研究員(1993-1994年)、東京工業大学博士研究員(1994-1995年)、近畿大学助手(1995年)、イギリス・ブリストル大学客員研究員(2001-2002年)、近畿大学講師(2005年)、近畿大学准教授(2008年)、近畿大学教授(2016年) |
受賞歴 |
材料技術協会小石真澄賞(2019年)、材料技術協会論文賞(1999,2008,2011,2013, 2016年)、色材協会論文賞(2007年) |
学生へのアドバイス |
何事においても、具体的に目標を設定し、それを確実にクリアするよう努力すること。 |
学生に薦めたい書物 |
化学のすすめ(筑摩書房)浜口宏夫他著 |
趣味・その他 |
美術鑑賞、旅行 |
無機材料化学研究室
教員室 |
38号館8階N805岩崎教授室 |
内線 |
5238 |
メールアドレス |
m-iwa(at)apch.kindai.ac.jp
- 迷惑メールを避けるため(at)を使用しております。メールする場合は@に書き換えてください。
|
教員・研究員紹介
array(87) {
["professor_id"]=>
string(3) "671"
["site"]=>
string(3) "sci"
["html"]=>
string(20) "05_iwasaki_mitsunobu"
["login_id"]=>
string(23) "m-iwa@apch.kindai.ac.jp"
["login_pw"]=>
string(64) "73bf2889416469bd4e19c6936ed8db63e7731b8e977df49375f0caafde8f0a86"
["name"]=>
string(13) "岩崎 光伸"
["name_en"]=>
string(17) "IWASAKI Mitsunobu"
["name_kana"]=>
string(25) "いわさき みつのぶ"
["jobtype"]=>
string(1) "1"
["degree"]=>
string(18) "博士(工学)"
["degree_en"]=>
string(10) "Ph.D(Eng.)"
["department"]=>
string(28) "department_applied_chemistry"
["department_txt"]=>
string(0) ""
["department_txt_en"]=>
string(0) ""
["major1"]=>
string(50) "graduate_school_molecular_and_material_engineering"
["major2"]=>
string(38) "graduate_school_innovative_engineering"
["category1"]=>
string(40) "research_chemistry_and_materials_science"
["class1"]=>
string(42) "research_chemistry_and_materials_science11"
["category2"]=>
string(40) "research_chemistry_and_materials_science"
["class2"]=>
string(42) "research_chemistry_and_materials_science08"
["category3"]=>
string(0) ""
["class3"]=>
string(0) ""
["specialty"]=>
string(18) "無機材料化学"
["specialty_en"]=>
string(29) "Inorganic Materials Chemistry"
["subject"]=>
string(202) "応用化学実験V、実験デザインI、無機合成化学、基礎化学結合論、アドバンスト無機化学、基礎ゼミ1、 基礎ゼミ2、卒業研究 、卒業研究ゼミナール"
["subject_en"]=>
string(0) ""
["subject_graduate"]=>
string(220) "無機材料化学特論、物質工学総論(無機化学分野)、マテリアルテクトニクス特論、物質系工学特別研究 、東大阪モノづくり特別研究、東大阪モノづくり特別演習"
["subject_graduate_en"]=>
string(0) ""
["research_theme"]=>
string(312) "ソフトプロセスを駆使した無機材料の高次機能化:1.新規人工骨材料の創製と生体適合性評価 2.無機ナノ蛍光体の高次機能化 3.新規高機能性色材の開発 4.バイオミメティック手法を活用したナノバイオセンサーの創製"
["research_theme_en"]=>
string(234) "Fanctionalization of inorganic materials prepared by environmental friendly process: 1 Novel artifficial bones and their bioactivity, 2 Iinorganic nanophosphors, 3 Novel colorant materials, 4 Bionano sensors through biomimetic process"
["research_record"]=>
string(494) "(1) Antibacterial coating of titanium-doped hydroxyapatite nanoparticles on a polymer substrate,<br /><br />Func. Mater. Lett. Vol. 14(4) 2151014- 1-6(2021)<br /><br />(2)Site preference of fluoride anion and potential ionic conductivity in fluorapatites A5(VO4)3F (A = Pb, Sr, and Ba)<br /><br />J. Ceram. Soc. Jpn, Vol.130(1), 35-38(2022)<br /><br />(3)チタンのアノード酸化<br /><br />表面技術、Vol.73(1), 28-32(2022)"
["research_record_en"]=>
string(485) "(1) Antibacterial coating of titanium-doped hydroxyapatite nanoparticles on a polymer substrate,<br /><br />Func. Mater. Lett. Vol. 14(4) 2151014- 1-6(2021)<br /><br />(2)Site preference of fluoride anion and potential ionic conductivity in fluorapatites A5(VO4)3F (A = Pb, Sr, and Ba)<br /><br />J. Ceram. Soc. Jpn, Vol.130(1), 35-38(2022)<br /><br />(3)Anodization of Titanium, J. Sur.Finish. Soc. Jpn., Vol.73(1), 28-32(2022)"
["research_results"]=>
string(0) ""
["research_results_en"]=>
string(0) ""
["researchmap"]=>
string(33) "http://researchmap.jp/read0185903"
["researchoverview"]=>
string(0) ""
["academic_society"]=>
string(60) "色材協会、表面技術協会、材料技術研究協会"
["academic_society_en"]=>
string(0) ""
["activities"]=>
string(126) "表面技術協会関西支部幹事、表面技術協会ARS部会幹事、色材協会理事、材料技術研究協会理事"
["activities_en"]=>
string(0) ""
["university"]=>
string(30) "東京工業大学(学部)"
["university_en"]=>
string(53) "Tokyo Institute of Technology School of Engineering"
["graduate_school"]=>
string(63) "東京工業大学(博士前期課程、博士後期課程)"
["graduate_school_en"]=>
string(62) "Tokyo Institute of Technology Graduate School of Engineering"
["monograph"]=>
string(146) "ゾルゲル法による高TiO<sub>2</sub>含有ガラスの合成における結晶析出の抑制、東京工業大学、1993年3月"
["monograph_en"]=>
string(0) ""
["career"]=>
string(325) "ドイツ新材料研究所博士研究員(1993-1994年)、東京工業大学博士研究員(1994-1995年)、近畿大学助手(1995年)、イギリス・ブリストル大学客員研究員(2001-2002年)、近畿大学講師(2005年)、近畿大学准教授(2008年)、近畿大学教授(2016年)"
["career_en"]=>
string(0) ""
["advise"]=>
string(117) "何事においても、具体的に目標を設定し、それを確実にクリアするよう努力すること。"
["advise_en"]=>
string(0) ""
["recommend"]=>
string(54) "化学のすすめ(筑摩書房)浜口宏夫他著"
["recommend_en"]=>
string(0) ""
["hobby"]=>
string(21) "美術鑑賞、旅行"
["hobby_en"]=>
string(0) ""
["awards"]=>
string(153) "材料技術協会小石真澄賞(2019年)、材料技術協会論文賞(1999,2008,2011,2013, 2016年)、色材協会論文賞(2007年)"
["awards_en"]=>
string(0) ""
["group_name"]=>
string(27) "無機材料化学研究室"
["group_name_en"]=>
string(43) "Laboratory of Inorganic Materials Chemistry"
["teacher_room"]=>
string(31) "38号館8階N805岩崎教授室"
["teacher_room_en"]=>
string(0) ""
["extension_no"]=>
string(4) "5238"
["email"]=>
string(23) "m-iwa@apch.kindai.ac.jp"
["url1"]=>
string(0) ""
["url1_en"]=>
string(0) ""
["url2"]=>
string(0) ""
["url2_en"]=>
string(0) ""
["list_title"]=>
string(99) "ソフトプロセスにより,無機ナノ医用材料・ナノ色材を作製しています。"
["list_title_en"]=>
string(0) ""
["list_detail"]=>
string(246) "骨折患者が少しでも快適に過ごせる人工骨、がん細胞を一つひとつ検出できるマーカー、見る角度により色彩が変わる色材などを、地球環境にやさしい方法を駆使して作っています。"
["list_detail_en"]=>
string(326) "We make full use of environmentally friendly methods to fabricate artificial bone that enables fracture patients to live their lives as comfortably as possible. We are also actively involved in creating markers that enable the detection of even single cancer cells and colorants that change hue depending on the viewing angle."
["caption"]=>
string(96) "規則的ミクロ表面構造(左 SrTiO3/ZrO2パターニング,右 凹型TiO2表面)"
["caption_en"]=>
string(91) "Periodically surface micorostructure (left: patterning SrTiO3/ZrO2, right: concaves on TiO2"
["html_keywords1"]=>
string(12) "発光材料"
["html_keywords2"]=>
string(12) "ナノ材料"
["html_keywords3"]=>
string(12) "表面改質"
["html_keywords1_en"]=>
string(26) "Photoluminescent materials"
["html_keywords2_en"]=>
string(25) "Nonometer-sized materials"
["html_keywords3_en"]=>
string(20) "Surface modification"
["sci_display_flag"]=>
NULL
["metric"]=>
string(1) "0"
["laboratory"]=>
string(0) ""
["edited_at"]=>
string(19) "2022-02-08 06:56:23"
["created_at"]=>
string(19) "2024-04-01 00:10:25"
["updated_at"]=>
string(19) "2024-03-31 15:10:27"
["pic"]=>
string(50) "/data/sci_info/images/pic_05_iwasaki_mitsunobu.jpg"
["img"]=>
string(50) "/data/sci_info/images/img_05_iwasaki_mitsunobu.jpg"
["pdf"]=>
string(47) "/data/sci_info/pdf/pdf_05_iwasaki_mitsunobu.pdf"
}