【在学生の方へ】日本学生支援機構貸与奨学金「継続手続き」について
2024.12.16
現在、日本学生支援機構の貸与奨学金(第一種、第二種)を受けている学生は、必ず期間内にスカラネットパーソナルより「継続手続き」を行ってください。
(令和7年3月満期終了の者、奨学金が休停止中の者、令和6年11月以降に採用された者は除きます。)
手続きを行わないと、令和7年4月以降の奨学金が「廃止」となります。
※ 給付奨学金のスカラネットパーソナルによる「継続手続き」は令和6年度から不要になりました。
スカラネットパーソナル https://scholar-ps.sas.jasso.go.jp/mypage/top_open.do
入力期限
令和7年1月13日(月)
(東大阪キャンパス以外のスケジュールは各キャンパスの奨学金担当へお問合せ下さい)
- 年末年始の12/29~1/3の期間は入力ができません。
- スカラネットパーソナルのユーザーIDとパスワードは、進学届や奨学金申込時に使用したユーザーIDとパスワードではありません。
未登録の場合は、新規登録をしてください。登録済みの場合は、自身で設定したユーザーIDとパスワードを使用してください。
スカラネットパーソナルのユーザーIDとパスワードを忘れてしまった場合は「ユーザーID・パスワードを忘れた場合」から再設定を行ってください。
個人で設定したユーザーID・パスワードは学校や機構で確認することができません。 - 継続手続きはそれぞれの奨学生番号(第一種奨学金、第二種奨学金)ごとに提出が必要です。給付奨学金に採用となり、併給調整のため第一種貸与奨学金の月額が制限されている場合も、必ず「継続願」の入力を行ってください。
- 奨学金の継続を希望しない場合も必ず手続きが必要です。
継続を希望しない場合は、「奨学金の継続を希望しません」の選択を行ったうえで、必ず入力を完了させてください。
日本学生支援機構 よくある質問 https://www.jasso.go.jp/faq/shogakukin/saiyochu/keizoku_negai/#/
- お問合わせ先
- 近畿大学 学生部奨学金担当
平日9:00~17:00 TEL(06)4307-3064
※冬期一斉休暇期間は閉室となります
※東大阪キャンパス以外は各キャンパスの奨学金担当へお問合せ下さい