近大コメンテーターガイド(近畿大学教員名鑑)
2024年10月1日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
理工学部
理学科
生命科学科
氏名 | 専門 |
---|---|
加川 尚 (カガワ ナオ) | 行動神経内分泌学 |
辻内 俊文 (ツジウチ トシフミ) | 分子腫瘍学、病理診断学 |
日髙 雄二 (ヒダカ ユウジ) | 蛋白質・ペプチド科学、遺伝子工学 |
福嶋 伸之 (フクシマ ノブユキ) | 神経科学、薬理学 |
牧 輝弥 (マキ テルヤ) | 微生物生態学 |
飯田 慶 (イイダ ケイ) | 情報生物学 |
池田 裕子 (イケダ ヒロコ) | 放射線生物学 |
大塚 愛理 (オオツカ アイリ) | 健康科学 |
木下 善仁 (キシタ ヨシヒト) | ゲノム医学 |
駒田 致和 (コマダ ムネカズ) | 発生生物学 |
島本 茂 (シマモト シゲル) | 構造生物学、熱力学 |
仲間 美奈 (ナカマ ミナ) | 遺伝カウンセリング |
萩原 央記 (ハギワラ テルキ) | 分子生物学 |
早坂 晴子 (ハヤサカ ハルコ) | 細胞生物学 |
森山 隆太郎 (モリヤマ リュウタロウ) | 繁殖学・神経内分泌学 |
応用化学科
氏名 | 専門 |
---|---|
今井 喜胤 (イマイ ヨシタネ) | 光化学、キラルテクノロジー、円偏光発光 |
岩崎 光伸 (イワサキ ミツノブ) | 無機材料化学 |
古南 博 (コミナミ ヒロシ) | 触媒化学、物理化学、無機合成化学 |
中野 秀之 (ナカノ ヒデユキ) | 無機材料化学 |
松尾 司 (マツオ ツカサ) | 無機化学、有機金属化学、錯体化学、元素化学 |
朝倉 博行 (アサクラ ヒロユキ) | 放射光科学 |
石船 学 (イシフネ マナブ) | 有機合成化学・高分子化学 |
太田 圭 (オオタ ケイ) | 元素化学 |
岡 研吾 (オカ ケンゴ) | 固体化学 |
北松 瑞生 (キタマツ ミズキ) | 生物有機化学 |
杉目 恒志 (スギメ ヒサシ) | ナノ材料工学 |
瀬口 泰弘 (セグチ ヤスヒロ) | 材料物性 |
副島 哲朗 (ソエジマ テツロウ) | ナノ物質、無機化学 |
田中 淳皓 (タナカ アツヒロ) | 触媒化学 |
仲程 司 (ナカホド ツカサ) | 有機化学、機能分子化学 |
藤島 武蔵 (フジシマ ムサシ) | 固体材料化学 |
松井 英雄 (マツイ ヒデオ) | 有機-無機複合材料 |
室山 広樹 (ムロヤマ ヒロキ) | 無機材料化学 |
機械工学科
氏名 | 専門 |
---|---|
淺野 和典 (アサノ カズノリ) | 金属基複合材料、鋳造 |
小坂 学 (コサカ マナブ) | 制御工学 |
坂田 誠一郎 (サカタ セイイチロウ) | 複合材料力学、計算力学、最適設計 |
澤井 徹 (サワイ トオル) | バイオマス固体燃料 |
竹本 康彦 (タケモト ヤスヒコ) | 生産マネジメント |
仲井 正昭 (ナカイ マサアキ) | 材料工学 |
西籔 和明 (ニシヤブ カズアキ) | 創製加工学(材料と加工の高機能複合化) |
原田 孝 (ハラダ タカシ) | 精密機械工学 |
道岡 武信 (ミチオカ タケノブ) | 流体工学 |
和田 義孝 (ワダ ヨシタカ) | 計算力学、破壊力学、材料力学 |
植木 洸輔 (ウエキ コウスケ) | 金属材料工学 |
大坪 義一 (オオツボ ヨシカズ) | レスキュー工学、ロボットの構成法 |
梶原 伸治 (カジワラ シンジ) | 自動車工学 |
宍戸 信之 (シシド ノブユキ) | 材料力学、破壊力学、材料強度学 |
瀬尾 健彦 (セオ タケヒコ) | 燃焼工学 |
田浦 裕生 (タウラ ヒロオ) | 機械振動 |
谷田 公二 (タニダ コウジ) | 人間工学 |
橋本 知久 (ハシモト トモヒサ) | 計算流体力学 |
平野 繁樹 (ヒラノ シゲキ) | 熱工学、伝熱工学 |
藤田 隆 (フジタ タカシ) | 精密加工分野 |
八瀬 快人 (ヤセ ハヤト) | ロボット工学 |
電気電子通信工学科
氏名 | 専門 |
---|---|
大星 直樹 (オオボシ ナオキ) | 医療情報学、モバイルコンピューティング、バーチャルリアリティ |
武内 良典 (タケウチ ヨシノリ) | 集積システム設計 |
中野 人志 (ナカノ ヒトシ) | レーザー工学 |
松田 時宜 (マツダ トキヨシ) | 半導体デバイス工学 |
松谷 貴臣 (マツタニ タカオミ) | 材料プロセス工学 |
森本 健志 (モリモト タケシ) | 雷放電物理、リモートセンシング工学、大気電気学 |
湯本 真樹 (ユモト マサキ) | 知能情報処理 |
吉田 実 (ヨシダ ミノル) | 光ファイバ、ファイバレーザー、レーザー応用 |
天野 亮 (アマノ リョウ) | 制御理論 |
大西 紘平 (オオニシ コウヘイ) | スピン物性 |
蔭山 享佑 (カゲヤマ キョウスケ) | 集積システム開発 |
柏尾 知明 (カシワオ トモアキ) | LEDパッケージング、ソフトコンピューティング |
菅原 賢悟 (スガハラ ケンゴ) | 電磁気工学 |
谷本 浩一 (タニモト ヒロカズ) | 制御工学 |
堤 康宏 (ツツミ ヤスヒロ) | 光ファイバセンシング |
津山 美穂 (ツヤマ ミホ) | レーザー制御工学 |
中山 敬三 (ナカヤマ ケイゾウ) | 液晶のセキュリティ素子応用 |
藤井 茉美 (フジイ マミ) | 半導体デバイス工学 |
前田 佳伸 (マエダ ヨシノブ) | 光エレクトロニクス |
南 政孝 (ミナミ マサタカ) | 電気工学 |
吉田 周平 (ヨシダ シュウヘイ) | 光工学 |
社会環境工学科
氏名 | 専門 |
---|---|
岡田 昌彰 (オカダ マサアキ) | 景観工学、土木史、ヘリテージ・スタディ |
沖中 知雄 (オキナカ トモオ) | 材料力学 |
河井 克之 (カワイ カツユキ) | 地盤工学 |
竹原 幸生 (タケハラ コウセイ) | 流体力学 |
冨田 安夫 (トミタ ヤスオ) | 交通計画、都市計画 |
東山 浩士 (ヒガシヤマ ヒロシ) | 構造工学、橋梁工学、メインテナンス工学 |
麓 隆行 (フモト タカユキ) | 建設材料学、コンクリート工学 |
松井 一彰 (マツイ カズアキ) | 微生物生態学、実験生態学 |
柳原 崇男 (ヤナギハラ タカオ) | 交通計画(地域交通・福祉交通) |
高野 保英 (タカノ ヤスヒデ) | 水文学 |
高畠 知行 (タカバタケ トモユキ) | 津波避難 |
中島 晃司 (ナカシマ コウジ) | 地盤工学 |
エネルギー物質学科
氏名 | 専門 |
---|---|
渥美 寿雄 (アツミ ヒサオ) | エネルギー工学、原子力工学 |
有友 嘉浩 (アリトモ ヨシヒロ) | 原子核理論 |
大久保 貴志 (オオクボ タカシ) | 錯体化学 |
大塚 哲平 (オオツカ テッペイ) | 原子炉・核融合炉材料学 |
須藤 篤 (スドウ アツシ) | 高分子合成 |
中井 英隆 (ナカイ ヒデタカ) | 有機材料化学 |
野上 雅伸 (ノガミ マサノブ) | 原子エネルギー化学 |
渕端 学 (フチハタ マナブ) | 燃焼工学、熱工学 |
池田 篤俊 (イケダ アツトシ) | センシング工学 |
川下 理日人 (カワシタ ノリヒト) | 計算生命科学 |
鬼頭 宏任 (キトウ ヒロタカ) | 計算化学 |
今野 大治郎 (コンノ ダイジロウ) | 分子細胞生物学 |
武村 祐一朗 (タケムラ ユウイチロウ) | プラズマ工学 |
田中 仙君 (タナカ センク) | 有機エレクトロニクス |
中澤 直高 (ナカザワ ナオタカ) | メカノバイオロジー |
教養・基礎教育部門
氏名 | 専門 |
---|---|
荒木 瑞夫 (アラキ タマオ) | 外国語教育学 |
睦 宗均 (モク チョンキュン) | 韓国語学、日・韓対照言語学 |
莵原 美和 (ウハラ ミワ) | イギリス文学・イギリス文化 |
河野 英二 (コウノ エイジ) | ドイツ語、ドイツ語圏の文学と思想 |
幸福 香織 (コウフク カオリ) | 中国古典文学および文学理論 |
澤 泰人 (サワ ヤスト) | 日英語翻訳、観光通訳案内業 |
照井 雅子 (テルイ マサコ) | ESP(専門分野別英語) |
トラスコット ジョージ (TRUSCOTT George) | 英語教育学 |
三木 浩平 (ミキ コウヘイ) | 心理言語学 |
吉田 諭史 (ヨシダ サトシ) | 英語教育 |
ルドルフ ナサニエル ジョン (RUDOLPH Nathanael John) | 社会言語学 |
氏名 | 専門 |
---|---|
伊藤 征司郎 (イトウ セイシロウ) | 無機材料化学 |
岩﨑 日出男 (イワサキ ヒデオ) | 総合的品質管理 |
岡本 允夫 (オカモト ノブオ) | 光・電磁波光学、電磁界論 |
梶谷 浩二 (カジタニ コウジ) | 知能情報処理 |
亀岡 弘 (カメオカ ヒロム) | 天然物有機化学、アロマ物質 |
木口 昭二 (キグチ ショウジ) | 材料工学、鋳造工学 |
篠原 紀 (シノハラ オサム) | 上水道工学 |
三星 昭宏 (ミホシ アキヒロ) | 福祉のまちづくり |
米澤 政昭 (ヨネザワ マサアキ) | 信頼性工学 |
米田 昌弘 (ヨネダ マサヒロ) | 橋梁工学、振動工学 |
取材に関するお問い合わせ先
学校法人近畿大学 広報室
TEL:(06)4307-3007 FAX:(06)6727-5288
E-mail: koho@kindai.ac.jp
※在学生の方へ、教員の個人メールアドレスではありません。授業についてのお問い合わせは、各学部学生センターを通じてお願いします。