- #ワークショップ
次世代の食品流通を考える
飲食業界での起業において、温蔵式自販機を活用した販売アプロ―チを一緒に考えるワークショップを開催いたします。
店舗型の運営の他にキッチンカー、ゴーストキッチン、シェアキッチンの活用など様々なアプローチがありますが、自販機の活用により、リスクを限定した上で効率的に事業を伸ばす方法を検討していきます。
本温蔵式自販機は2025年6月に7.5億円の資金調達を実施した、今まさに伸び盛りの新領域事業でどのようなことができるでしょうか。
■日時
2025年7月23日(水) 18:30~19:30
■タイムスケジュール
【オープニング(10分)】
【温蔵自販機について(20分)】
1. 温蔵弁当について
2. 自販機について
3. ランチの市場環境について
4. 温蔵自販機ユースケース紹介
【実証実験について(10分)】
【ワークショップ:PoCの検討(10分)】
■場所
KINCUBA Basecamp
(⼤阪府東⼤阪市⼩若江3-6-9、近鉄⼤阪線「⻑瀬駅」から徒歩約10分)
■対象
近畿大学に所属する学生
■参加費
無料
■申込方法
申し込みフォームから申込ください。
https://x.gd/YK1ty
■講師プロフィール
佃 征志郎(Seishiro Tsukuda)氏
原田産業株式会社 Business Co-Creation Team(新規事業開発チーム)Project Manager。
2009 年同社に入社。同年にオランダ企業との合弁会社へ出向し、食品業界の設備ビジネスに携わる。
サプライヤー開拓、営業戦略、国内外での設備立ち上げに従事。
2019 年度より現チームで新領域ビジネスの立ち上げをミッションとし活動をスタート。
スタートアップとの共創を目指すプログラム、「HARADA ACCELERATOR」及び社内新規事業プログラムの運営に従事。
香港のスタートアップ、Kamkura Foods 社と日本国内に和田フードテックを立ち上げ、温蔵弁当のプラットフォーム事業で共創中。
Calidus運営会社
運営会社
和田フードテック株式会社
所在地:大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル26階
代表者:ジェイソン・チェン
事業概要:日本国内に於けるホットチェーン自動販売機プラットフォームの展開
HP:https://www.wadafoodtech.jp/ja
共同運営会社
原田産業株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区南船場二丁目10番14号
代表者:原田 暁
事業概要:半導体、液晶、情報通信、医療、介護、造船、建築、環境、食品、コンシューマープロダクト等の業界向け機器・資材の輸出入及び国内販売
HP:https://www.haradacorp.co.jp/
【問い合わせ】
kincuba.basecamp@itp.kindai.ac.jp(担当:亀山)