- #セミナー
「大逆転!DIY用品の通販で日本一。大阪下町発のベンチャーが仕掛けるイノベーションとは?」
1937年創業の大阪市生野区の下町にある中小工具問屋が、なぜ日本一のDIY用品のネット販売企業になれたのか。
合理性よりも「面白いかどうか」を判断基準に挑戦を続ける大都の経営戦略とは? 変革と成長のストーリーをお話しします。
こんなあなたへ!是非ご参加ください!
・自分の人生を懸けられる事業がしたい
・新規事業への道を探しチャレンジしたい方へ!
・上場を目指す会社の社長の話を身近で聞いてみたい方
・アトツギによる起業に興味がある方
・大学時代に起業にチャレンジしたい方
・KINCUBA Basecampに来場してみたい方
■イベント日時
2025年5月28日(水) 18:30 ~ 19:30
■場所
KINCUBA Basecamp(キンキュバ・ベースキャンプ)
(⼤阪府東⼤阪市⼩若江3-6-9、近鉄⼤阪線「⻑瀬駅」から徒歩約10分)
■対象
近畿大学の学生及び他大学の学生
■定員
30名(参加無料)
■申込方法
こちらのフォームからお申込みください。
https://forms.gle/fnTTGHqgTY3FYSH16
■講師プロフィール
山田 岳人 氏
株式会社大都 代表取締役
●プロフィール:
大学卒業後、リクルートに入社。6年間の人材採用の営業を経て、創業1937年の総合金物工具卸売業「株式会社大都」に入社。
入社5年後の2002年にEC事業を立ち上げる。2011年、代表取締役に就任。
B2B(事業者向け)通販サイト「トラノテ」では建設業など現場で必要な工具や消耗品を400万点以上販売。B2C(モール出店)では工具や塗料などDIY用品の日本最大級のECサイト「DIY FACTORY」を運営。
●会社概要:
(創業)昭和12年3月(1937年)
(設立)昭和27年6月23日(1952年)
(資本金)100,000,000円 (資本準備金含む)
(従業員数)49名 (社員:30名、パート:19名)
(事業内容)DIY・工具領域のサプライチェーンプラットフォーム事業
(会社沿革)
1937年 大阪市天王寺区にて利器工匠具の販売を開始
1952年 大都金物有限会社設立
1980年 現本社所在地(大阪市生野区生野東)へ移転
株式会社 大都に変更設立
2002年 インターネット通販事業に参入
2012年 楽天ショップオブザイヤー DIY部門大賞受賞
ヤフーショッピング 年間ベストストア賞受賞
2014年 体験型DIYショップ DIY FACTORY OSAKAオープン
2015年 体験型DIYショップ DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWAオープン
DIYメディアサイト Makit! by DIY FACTORYオープン
2021年 ベトナムに子会社 DAITO VIETNAM 設立
2023年 事業者向け通販サイト「トラノテ」オープン
2024年 楽天ショップオブザイヤー 部門大賞4年連続受賞