- #ミートアップ
学生起業家&エンジニア交流会
あなたのプログラミングスキルで世の中を変えろ!
あなたのスキルを待っている起業家がここにいる!
「自分が持っているプログラミングスキルを使って学生起業家とコラボしたい学生」、「大学の授業だけでなく、実践的な場でプログラミングスキルを身に付けたい学生」、「就活でプログラミングスキルを自己PRとして活用したい学生」に向けて、近畿大学の学生起業家との交流会を実施します。
昨今、IT技術を活用した起業が主流となっていますが、エンジニアと起業家との間で生じる価値観の違いからトラブルになるケースも多々あります。
そこで、本イベントでは、近畿大学をご卒業し、実際にエンジニアと起業家の両方をご経験された坂上博俊氏をゲスト講師としてお招きし、エンジニアと起業家が何を求めているのか確認しながら、ビジネス現場におけるトラブルを未然に防ぐことで、ビジネスの活性化へと繋げて頂きたいと思います。
現在、大学でプログラミングスキルを学んでいる学生におかれましては、是非この機会を活用して、多くの学生起業家と触れ合い、今後の進路選択の幅を広げて頂きたいと考えております。
また、イベントの最後には、交流会も設けておりますので、交流会のみの参加も大歓迎です!
1つでも当てはまったあなたへ!是非ご参加下さい!
・自分が持っているプログラミングスキルを使って学生起業家とコラボしたい学生
・大学の授業だけでなく、実践的な場でプログラミングスキルを身に付けたい学生
・就活でプログラミングスキルを自己PRとして活用したい学生
・エンジニアを採用したい学生起業家
・自身の事業プランをアピールして大勢から共感を得ることで人材獲得に繋げたい学生起業家
・エンジニアとの人脈を作りたい学生起業家
■イベント日時
2024年11月28日(木) 18:30 ~ 20:30
■場所
KINCUBA Basecamp(キンキュバ・ベースキャンプ)
(⼤阪府東⼤阪市⼩若江3-6-9、近鉄⼤阪線「⻑瀬駅」から徒歩約10分)
■対象
近畿大学の学生
■タイムスケジュール
18:30~18:35 イベント説明
18:35~18:40 坂上博俊氏自己紹介
18:40~19:05 学生起業家、事業PRタイム(1人3分、最大5人)
19:05~19:30 エンジニア志望の学生、自己PRタイム(1人3分、最大5人)
19:30~20:30 交流会
■定員
20名(先着順)
(PRタイムでの登壇可能人数は学生起業家、エンジニア志望の学生それぞれ5人)
■申込方法
https://forms.gle/KKnLYUomFifA6LQcA
■主催者プロフィール
二宮聖城
2001年生まれ。
近畿大学大学院 実学社会起業イノベーション学位プログラム 修士2年。
大学院在学中、障がい福祉事業から世の中を変えるため、ファントフット株式会社を設立。
現在、学生起業家として、障がいのあるお子さんをほんの少しの時間だけ預けたいという共働きの親御さんに向けて、障がい児福祉施設マッチングサービス「ぞうのあしあと」を開発。
■ゲストプロフィール
坂上博俊氏
1993年生まれ。
プラクス株式会社 代表取締役社長。
小耳症という病気の治療の経験から医療分野への恩返しと大学4年間授業料免除の恩返しのために、大学在学中に出会った医療用家系図にて近畿大学発ベンチャーを起業。
マグロには負けない。
■お問い合わせ先
主催:二宮 聖城(近畿大学大学院 実学社会起業イノベーション学位プログラム 修士2年)
メールアドレス: 2338550005v@kindai.ac.jp