教員紹介
 
                          - 江口 誠
- 教授
| 所属 | 産業理工学部 経営ビジネス学科 | 
|---|---|
| 学位 | 博士(文学) | 
| 専門 | イギリス文学 | 
| ジャンル | 文化/本と文芸 | 
| コメント | 19世紀初頭のイギリス・ロマン派の文学が専門です。特にロマン派詩人ジョン・キーツ(John Keats)の詩を研究対象としており、詩が書かれた時代の文化に焦点を当てて研究しています。 | 
| リサーチマップ | https://researchmap.jp/gromit | 
学歴/経歴
経歴
- 
                            2023年4月 - 現在
 近畿大学 産業理工学部 経営ビジネス学科 教授
- 
                            2020年4月 - 2023年3月
 近畿大学 産業理工学部 経営ビジネス学科 准教授
- 
                            2014年4月 - 2020年3月
 佐賀大学 全学教育機構 准教授
- 
                            2011年4月 - 2014年3月
 愛知教育大学 教育学部 講師
- 
                            2000年4月 - 2011年3月
 呉工業高等専門学校 一般科目 講師・准教授
研究活動情報
研究分野
- 人文・社会, 地域研究
- 人文・社会, 外国語教育
- 人文・社会, 英文学、英語圏文学
研究キーワード
eラーニング, ジョン・キーツ, イギリス文化研究, ロマン主義, 英米文学, イギリス
論文
- 
                            コールリッジとハートリー思想に関する一考察―その受容と拒絶
 江口誠
 かやのもり:近畿大学産業理工学部研究報告 (35) 25-29 2024年6月 [査読有り]
- 
                            コールリッジとユニテリアン主義:初期の宗教思想に焦点を当てて
 江口 誠
 かやのもり:近畿大学産業理工学部研究報告 (34) 1-6 2023年8月 [査読有り]
- 
                            英語習熟度別クラスとICT活用の教育効果
 江口 誠
 かやのもり:近畿大学産業理工学部研究報告 (33) 8-18 2022年6月 [査読有り]
書籍等出版物
- Japan Goes Global!総合英語で学ぶ自文化再発見 , Stuart Gale; 名本達也; 鈴木繁; 江口誠 , 南雲堂 , 2018年3月
- 詩的言語のアスペクツ: ロマン派を超えて , 江口 誠 , 詩と詩論の相互作用とその変容 「秋に寄せて」におけるキーツの新たな試み , 詩と詩論の相互作用とその変容 「秋に寄せて」におけるキーツの新たな試み , 松柏社 , 2016年6月
- Progress and Stasis: Political Keats in Early Nineteenth Century England , 江口 誠 , Parade Books , 2013年3月
MISC
- 安藤潔著『イギリス・ロマン派と英国旅行文化』 , 江口 誠 , 英文学研究 , 100 , 82 , 85 , 2023年12月
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, イギリス・ロマン主義文学における非国教徒アカデミーの影響ーキーツの作品を中心に , 近畿大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, ジョン・キーツの詩論と自然観に対するピクチャレスクの影響について , 佐賀大学
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 19世紀初頭イギリスのジャーナリズムに対するチャップブックの影響