内定者インタビュー

生物環境化学科

久光製薬 株式会社

学生生活と各種支援で「就活力」を向上させる

原 昂雅さん

生物環境化学科 4年
福岡県・筑陽学園高校出身

基礎ゼミや実験といった普段の学生生活の中で、率先してみんなの意見をまとめるなどしてリーダーシップを養ってきたことが、グループディスカッションで役立ちました。キャリア支援室で面接練習をしてもらえたことで緊張することなく本番に臨めたのも良かったです。

原 昂雅さん

住友化学 株式会社

先生に気軽に質問できサポートしてもらえる環境がある

久保 萌花さん

生物環境化学科 4年
鹿児島県立鹿児島中央高校出身

近畿大学の魅力のひとつは、気軽に先生に質問できる環境。就職活動開始当初、研究をはじめたばかりでまだ知識の浅い私に、先生は研究内容をわかりやすく丁寧に説明してくださいました。そのおかげで面接の際に専門的な質問をされてもスラスラと答えることができました。

久保 萌花さん

電気電子工学科

関西電力 株式会社

普段の学びの専門性の高さが就職活動に役に立った

藤村 知樹さん

電気電子工学科 4年
広島県・崇徳高校出身

大学の学びを通して発電所に興味を持ち、電力業界を志望しました。就職活動では講義で学んだことをエントリーシートに書くことで、専門性をアピールできたと思います。面接でも発電所に関する質問がありましたが、これまでに得た知識で応えることができました。

藤村 知樹さん

株式会社 九電工

就職活動に役立つ講義が1年次から用意されている

北御門 朱里さん

電気電子工学科 4年
長崎県・創成館高校出身

就職活動に直結する講義が多数あるのが良かったです。1年次から自分のキャリアについて考える講義もあり、将来についても早い段階から考えておくことができました。さらに、キャリア支援室では一人ひとりを手厚くサポートしてくださるので安心して就職活動に臨めました。

北御門 朱里さん

建築・デザイン学科

住友林業 株式会社

近畿大学ならではのデータが就職活動を支えてくれた

玉利 亮さん

建築・デザイン学科 4年
福岡県立中間高校出身

先輩方が残してくださった過去の就職活動に関する情報がとても役に立ちました。志望する企業の情報も多く、十分に活用することができたと思います。ハウスメーカーの建築技術職として内定をいただいたので、家づくりを通してたくさんのお客さまを幸せにしたいです。

玉利 亮さん

戸田建設 株式会社

キャリア支援室のサポートや大学推薦で希望が叶った

長久 昇平さん

建築・デザイン学科 4年
広島県立廿日市高校出身

建物を通して社会に貢献したいという思いがあり、病院や学校などの建築が得意な企業を志望しました。近畿大学で良かったと思うのは、就職活動で大学推薦を利用させてもらえたこと。また、キャリア支援室でさまざまな相談に応じてもらえたのも良かったです。

長久 昇平さん

情報学科

株式会社 カプコン

ゼミ活動で身につけた力を選考で十分に発揮できた

中野 有高さん

情報学科 4年
山口県・山口県桜ケ丘高校出身

1年次から少人数制のゼミ活動があり、そこで養った論理的思考やコミュニケーション力を選考の際に発揮できたことが、志望先の内定につながったと思います。また、キャリア支援室の方々によるエントリーシートの添削や企業に関するデータの提供も役立ちました。

中野 有高さん

キヤノンITソリューションズ 株式会社

ゼミでの専門的な学びが面接官から評価された

有川 栄理瀬さん

情報学科 4年
兵庫県・滝川第二高校出身

IT業界を志望していたので、エントリーシートではITに関するスキルや経験を聞かれることが多く、ゼミでアプリ開発を経験していたことを評価していただきました。面接の際にはアプリ開発の話で盛り上がることができ、専門的な学びのおかげと感謝しています。

有川 栄理瀬さん

経営ビジネス学科

TOTO 株式会社

ゼミで学んだプレゼンで面接に必要な力を養えた

杉山 博紀さん

経営ビジネス学科 4年
福岡県立中間高校出身

インターンシップや学業で特待生になるなど、学生時代に行ってきたことが内定につながったと思います。特にゼミ活動にも力を注いできましたが、そこでプレゼンテーションを学んだことでわかりやすく端的に話す能力が身につき、面接で良い結果が得られました。

杉山 博紀さん

Meiji Seika ファルマ 株式会社

いつも丁寧に対応してくれたキャリア支援室の方に感謝

大原 大宜さん

経営ビジネス学科 4年
長崎県立国見高校出身

就職活動ではキャリア支援室の方がいつでも丁寧に対応してくださり、わからないこともすぐに教えてもらうことができたので助かりました。ゼミでプレゼンテーションの仕方を指導してもらえたことも就職活動で役立ち、内定をいただく要因になったと思います。

大原 大宜さん