内定者インタビュー
生物環境化学科
沢井製薬 株式会社
先生たちとの距離の近さや行き届いた就職支援が魅力
松下 宗大さん
生物環境化学科 4年
福岡県立福岡講倫館高校出身
がんの研究をしていたことから、人の健康に関わる仕事を志望し、製薬業界をめざしました。焦りを感じた時期もありましたが、卒業研究やプレゼンにおける先生方からのきめ細かな指導と、行き届いた就職支援のおかげで、無事に内定を得ることができました。
ネスレ日本 株式会社
何も分からなかった私を親身になって支えてくれた
玉亀 友里帆さん
生物環境化学科 4年
山口県立下松高校出身
はじめは自分の長所さえ分からなかった私ですが、キャリア支援室の方が優しく丁寧に向き合ってくださいました。おかげで自分の強みや将来の目標が明確になり、面接やエントリーシートによる自己表現力なども身について、最終的には3社から内定をいただくことができました。
電気電子工学科
株式会社 NTTドコモ
コロナ禍での就活サポートや充実した講義が内定に直結
假屋 希海さん
電気電子工学科 4年
鹿児島県立川内高校出身
コロナ禍においてもキャリア支援室の方々やゼミの先生がオンラインでの相談に応じてくださったり、面接指導をしてくださったりしたことが内定につながったと感謝しています。また、充実したカリキュラムでさまざまな技術や幅広い知識を修得できたことも大きかったです。
株式会社 九電工
手厚いサポートのおかげで不安があっても大丈夫
後藤 勇貴さん
電気電子工学科 4年
長崎県・長崎南山高校出身
文章力に不安があったのですが、エントリーシートに対して手厚い指導があったので、書類で落とされることなく内定を得ることができました。大学内で開催される企業説明会に参加できたのも良かったです。コロナ禍で厳しいときですが、キャリア支援室があるので安心です。
建築・デザイン学科
株式会社 大林組
就活がスタートするまでに入念な準備・対策ができた
齋藤 貴史さん
建築・デザイン学科 4年
福岡県立小倉東高校出身
常に前向きに就活に取り組めたことが、内定を得ることができた最大の要因です。近大では、キャリア支援室の手厚いサポートを受けることができ、就活がスタートするまでに事前準備をしっかり行うことができます。おかげで自信を持って活動できたことがよかったです。
大和ハウス工業 株式会社
学科での貴重な学びや経験が就活にも生きていく
竹松 海輝さん
建築・デザイン学科 4年
宮崎県立都城工業高校出身
建築・デザイン学科の学びで、見る力・書く力・描く力を鍛えられたことが、内定につながったのではないかと感じています。忙しい時期には大学に泊まり込んでまで課題に取り組んだこともあり、その経験で備わった忍耐強さも就活を最後までやり遂げる武器になりました。
情報学科
株式会社 サイバーエージェント
夢を叶えるための学びに集中できる環境がある
菅 俊弥さん
情報学科 4年
福岡県立福岡中央高校出身
「Webエンジニアになりたい」という具体的な目標を早い時期から持っていたので、そのために必要な学びに力を入れてきました。エンジニアの面接は技術に関する質問が多いので、それに対応するための知識を必修の講義の中で身につけることができよかったです。
富士ソフト 株式会社
ゼミでの共同研究の経験からIT業界で必要な力を得た
井上 達也さん
情報学科 4年
福岡県立光陵高校出身
IT業界はチームでものづくりをするための能力が求められる場所。3年生のゼミの共同研究で大学周辺にある有名なものなどを紹介するアプリを開発しましたが、そこで得た経験を評価してもらえたと感じています。入社後も大学で得た知識や技術を生かして活躍したいです。
経営ビジネス学科
株式会社 熊本銀行
早くから就活に取り組める恵まれた環境がある
髙橋 遼太さん
経営ビジネス学科 4年
熊本市立必由館高校出身
就活開始前から気持ちが焦っていた私にとって、学内で早くから開催されていた就活セミナーや、インターンシップに参加できたことが良かったと思います。また、3年次には学内SPI対策講座も活用するなど、余裕をもった活動ができたことが内定を勝ち取ったポイントだと言えます。
第一生命保険 株式会社
毎日の授業で育んだ力が就活の大きな武器に
耳塚 結実さん
経営ビジネス学科 4年
福岡県・近畿大学附属福岡高校出身
私は人見知りで、知らない人の前で意見を言うのが苦手でした。しかし、近大はグループで活動する講義が多いため、少しずつ苦手意識を克服し、自分の意見も言えるように。おかげで面接の際にはしっかり自分を魅せることができ、それが内定につながったと思います。