令和7年度から「帯状疱疹ワクチンの定期接種」を65歳以上の方を対象に実施します
2025.04.07
帯状疱疹は、水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化することにより、神経に沿って体の左右どちらかに帯状に痛みを伴う水疱が現れる病気です。罹患後に「帯状疱疹後神経痛」になると日常生活に支障をきたすことがあります。
(対象)
・年度内に65歳を迎える方
・60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど困難な方
(接種方法)
定期接種はお住まい(住民票のある)市町村で行います。
ワクチンを接種できる医療機関や費用、申し込み方法などについては各市町村に問い合わせください。
(東大阪市は対象者に6月頃案内はがきが送付されます)
(帯状疱疹ワクチンについて)
自治体や医療機関により取り扱うワクチンが異なる場合があります。質問やご不明な点は、事前に医療機関にお問合わせください。
KINDAIクリニックでは、組換えワクチン(GSK社)を使用します。
心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患等の基礎疾患を有する方はかかりつけ医に相談してください。