古民家再生プロジェクト -茅葺き屋根の葺き替え2015- その2

2015.05.15

  • 建築

前回に引き続き、ゴールデンウィーク中に行われた、茅葺き屋根の葺き替え作業の様子をお届けします。(前回の記事はこちら
********************************************

お昼の食事会も、この活動ではすっかりおなじみとなりました。
初日は、プロジェクトでいつもお世話になっている建築学科の大先輩 楠本さん((株)広成産業 代表取締役)が鯛めしを作ってくださいました。学生たちが作った豚汁(うどん入り)も、とても美味でした。
20150503_tonjiru.jpg 20150503_taimeshi.jpg

ちなみに全日参加のメンバーを考慮して、二日目はポトフ、最終日は焼きそば・・・と日替わりランチが振る舞われました。
20150506yakisoba.JPG

食後は上田さんが茅葺き講座を開いてくださいました。1年生は特に興味津々でお話を聴いていました。
20150503_uedasan.jpg
初日は断続的に雨が降る一日となり、予定より少し早めに作業終了。二日目へと続きます。

・・・二日目は初日と打って変わって美しい五月晴れに恵まれました!引き続き、匠の指導のもと差し茅で葺き替え作業が進められました。
20150505_kaisei.JPG

20150505_kasaikun.JPG
・・・最終日は、差し茅が無事終了した後、仕上げにバリカンで表面の長さを綺麗に整えていきます。学生たちは、"ガンギ"という道具で叩いて、均していきます。
20150506_barikan.JPG 20150506_tatakigote.JPG

冬の茅刈りの際、雪の影響で、茅が例年の三分の一ほどしか刈り取れませんでしたが、ご覧のように屋根上部の棟付近まで補修が完了しました。
20150506_kansei.JPG

参加した皆さん、本当にお疲れ様でした!

2009年度からスタートした古民家再生プロジェクト。
6月6日、7日に東広島市で行われる、一般社団法人 日本茅葺き文化協会主催の「茅葺きフォーラム」で、今回の葺き替え作業をはじめ、これまでの活動の軌跡を披露することが決まりました。詳細は後日、工学部HPでもご案内します。

キャンパスブログでも引き続き、このプロジェクトの様子を見守っていきたいと思います。