浦井亮太郎助教が、昨年度に引き続き、JR西日本コンサルタンツ株式会社「さこすて®︎」協力による産学連携授業を実施しました。
2025.07.28
浦井亮太郎助教が、「建築企画演習1」の授業において、さこすて®(ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社)と連携し、無人駅を活用した地域再生をテーマにした産学連携授業を実施しました。本授業では、奈良県桜井市にあるJR万葉まほろば線・三輪駅を対象とし、建築企画マネジメントの視点による駅舎活用提案に取り組みました。
6月20日には、学生らが現地視察を行い、さこすて®、三輪まちづくり法人 株式会社リアライズ、三輪駅地域作戦会議の皆様の協力のもと、駅周辺の現状や地域課題について理解を深めました。また7月18日には、40件を超える多様な提案から選出された優秀提案7件について、連携企業や地域関係者を招いた講評会を開催しました。その後、学生7名に対して、「さこすて®みわ大賞」「桜井市長賞」「JR地域共生賞」「三輪まちづくり賞」「三輪まほろば賞」など各賞と副賞が贈られました。
【関連リンク】
浦井亮太郎助教が、JR西日本コンサルタンツ株式会社「さこすて®︎」協力による産学連携授業を実施しました。