教員紹介

浦井 亮太郎

浦井 亮太郎
助教
所属 建築学部 建築学科 
学位 博士(工学)
専門 建築計画
ジャンル 社会/都市問題
コメント 地域の持続可能性を支えるための「建築計画」のあり方を模索することを目指して、コミュニティデザインのアクションリサーチや住居・施設・まちのフィールドワークに取り組んでいます。
リサーチマップリンク https://researchmap.jp/ryotaro-urai

学歴/経歴

学歴

  • 2021年4月 - 2024年3月
    東京大学 大学院工学系研究科
  • 2019年4月 - 2021年3月
    九州大学 大学院人間環境学府
  • 2015年4月 - 2019年3月
    近畿大学 建築学部

経歴

  • 2024年4月 - 現在
    近畿大学 建築学部 助教
  • 2024年 - 現在
    東京大学 先端科学技術研究センター 客員研究員

研究活動情報

研究分野

  • 社会基盤(土木・建築・防災), 建築計画、都市計画

研究キーワード

建築計画, コミュニティデザイン, まちづくり学習, 持続可能な鉄道駅, プレイスメイキング

論文

  1. 地域との協働によるプレイスメイキング型まちづくり学習 −高野山中学校「ふるさと学習」での実践報告−
    浦井亮太郎; 橋田竜兵; 小泉秀樹; 鈴木毅; 菊地成朋
    日本建築学会技術報告集  2026年2月  [査読有り]
  2. 港町久礼の都市形成と文化的景観(その1):近代期の運材経路と木材関連施設に着目して
    橋田竜兵; 菊地成朋; 天満類子; 菊地稚奈; 浦井亮太郎
    日本建築学会計画系論文集  90  (836)  2025年10月  [査読有り]
  3. 学生アフィリエイト
    浦井 亮太郎; 佐藤 健斗; 納富 祐典; 中澤 紀香; 土田 遼哉; 田中 麻琴; 森 晶子
    先端教育アウトリーチラボ年次報告書  2023  13  2024年4月14日 

MORE

講演・口頭発表等

  1. 自治体や鉄道会社主導による無人駅の活用実態の分析 持 続可能な鉄道駅のあり方に関する研究 その3 , 浦井亮太郎; 武部俊寛; 秋山大樹; 鈴木毅 , 日本建築学会大会(九州) , 2025年9月10日
  2. 個人主体による無人駅を地域資源とした場づくりに関する 考察 持続可能な鉄道駅のあり方に関する研究 その2 , 秋山大樹; 武部俊寛; 浦井亮太郎; 鈴木毅 , 日本建築学会大会(九州) , 2025年9月10日
  3. 地域とともに進める駅まちづくりの実践と駅活用事例研究 持続可能な鉄道駅のあり方に関する研究 その1 , 武部俊寛; 秋山大樹; 浦井亮太郎; 鈴木毅 , 日本建築学会大会(九州) , 2025年9月10日

MORE

受賞

  1. 2024年4月, 日本都市計画学会, 2023年度 第26回関西まちづくり賞 奨励賞

共同研究・競争的資金等の研究課題

  1. ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社, 持続可能な鉄道駅のあり方に関する研究(2024-2026)