教員紹介
                                                                                    - 廣岡 義博
 - 准教授
 
| 所属 | 
                                                                                                            農学部 農業生産科学科 農学研究科  | 
                                            
|---|---|
| 学位 | 博士(農学) | 
| 専門 | 作物学 | 
| コメント | リモートセンシング技術を用いることで、イネやダイズといった主要穀物の生育環境や管理方法の評価を行っています。特に、東南アジアの農家圃場をフィールドに評価を行っています。 | 
| リサーチマップリンク | https://researchmap.jp/yos | 
学歴/経歴
学歴
- 2011年4月 - 2016年3月
京都大学大学院 農学研究科 - 2007年4月 - 2011年3月
京都大学 農学部 
経歴
- 
                                                    2023年4月 - 現在
近畿大学 農学部 准教授 - 
                                                    2019年4月 - 2023年3月
近畿大学 農学部 講師 - 
                                                    2016年4月 - 2019年3月
近畿大学 農学部 助教 - 
                                                    2013年4月 - 2016年3月
日本学術振興会 特別研究員(DC1) 
研究活動情報
研究分野
- 環境・農学, 作物生産科学
 
研究キーワード
作物学, 成長解析, 非破壊計測, 作物栽培
論文
- Evaluation of canopy photosynthetic rate in erect-panicle rice using a photosynthetic model , Yoshihiro Hirooka; Koki Homma; Tatsuhiko Shiraiwa , Plant Production Science , 1-11 , 2026年 , 査読有り
 - Evaluation of the mitigating effect of crack treatment on waterlogging stress in soybean , Yoshihiro Hirooka; Yasuhiro Izumi; Akihiro Sunami; Morio Iijima , Plant Production Science , 28 , 1 , 1-7 , 2025年1月 , 査読有り
 - Development of a simple prediction model for cowpea yield under environmentally growth-restricted conditions , Yoshihiro Hirooka; Shuhei Eda; Kenta Ikazaki; Joseph B. Batieno; Kohtaro Iseki , Scientific Reports , 14 , 28706 , 2024年11月 , 査読有り
 
講演・口頭発表等
- イネとダイズの接触混植におけるイネ切断処理効果の検討 , 村中 祐介; 殷 実; 廣岡 義博; 飯嶋 盛雄 , 第260回日本作物学会講演会 , 2025年9月22日
 - ウルトラファインバブル水灌漑は水田からのメタン放出を削減した , 吉田 弥睦; 立石 裕貴; 渡邊 芳倫; 泉 泰弘; 廣岡 義博; 飯嶋 盛雄 , 第260回日本作物学会講演会 , 2025年9月21日
 - Challenges in Machine Learning-Based Cowpea Yield Prediction: The Influence of Soil Type, Planting Density, and Fertilization , Yoshihiro Hirooka; Shuhei Eda; Kenta Ikazaki; Joseph B. Batieno; Kohtaro Iseki , Asia Crop Science Association Conference 11 (ACSAC11) , 2025年5月19日
 
MISC
- 非破壊計測を利用した作物の生育情報収集技術の開発 , 廣岡 義博 , 植調 , 55 , 8 , 17 , 20 , 2021年10月
 - Estimation of planting date in paddy fields by time-series MODIS data for basin-scale rice productin modeling , Tsujimoto, K; Ohta, T; Hirooka, Y; Homma, K , PAWEES & INWEPF International Conference 2018 , 102 , 111 , 2018年11月
 - Evaluation of rice productivity with plant canopy analyzer in farmers’ fields in Lao PDR , Hirooka, Y; Homma, K; Maki, M; Sekiguchi, K , Proceedings of the 8th Asian Crop Science Association Conference. Sustainable Crop Production in response to Global Climate Change and Food Security , 37 , 42 , 2015年
 
受賞
- 2024年, 日本作物学会論文賞
 - 2021年, 第25回 日本作物学会研究奨励賞
 
共同研究・競争的資金等の研究課題
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 非破壊計測を利用した作物群落生産性評価モデルの構築 , 近畿大学
 - 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 接触混植と亀裂処理の複合による水田転換畑におけるダイズの土壌湛水ストレス緩和 , 近畿大学
 - ニチニチ製薬, 農作物に対するMKグリーンの効果について