近畿大学 農学部・大学院 農学研究科
近畿大学農学部 公開講座2025
8月4日、9月7日開催!
あなたの未来に彩ノウを。 農学部 OPEN CAMPUS 2024
農学部の学生たちのリアルな学びを描く
「農学部」ってどんな学部だと思いますか? 実際に農学部で学ぶ学生たちにインタビューしました
農学部スペシャルサイト
農学って何を学ぶの? 近畿大学農学部の研究にせまる
応用生命化学専攻 博士前期課程2年 鶴島 康生くんが日本薬学会第145年会にて学生優秀発表賞を受賞しました
2025.04.30
"オール近大"川俣町発・復興人材育成プロジェクト 近大生が「川俣シャモまつり」で地域を味わうスイーツを販売
2025.04.28
4月23日(水)「農業協同組合新聞」掲載 世界初 静電気技術でうどんこ病菌の農薬耐性を評価 近畿大学
2025.04.23(水)
世界初! 静電気技術を用いてうどんこ病菌の農薬耐性を評価 農薬耐性を示すうどんこ病菌の新たな評価法への応用に期待
2025.04.22
4月18日(金)「毎日新聞」掲載 「令和の米騒動」今年も? 備蓄米放出も焼け石に水 販売店、希望量仕入れられず 増田忠義・近畿大准教授の話 /奈良
2025.04.18(金)
琵琶湖の重要水産魚種「ホンモロコ」の産卵環境を科学的に解明 産卵に配慮した湖の水位操作によるホンモロコの資源回復に期待
2025.04.17
近大農学部生が環境に配慮したメロンのアースストレート苗を定植 SDGsの重要性を学ぶとともに、農作業の負担軽減を実体験
2025.04.04
エイコサペンタエン酸が不整脈の一種である心房細動を予防 脂肪酸の質に着目した心房細動の食事療法開発に期待
4月18日(金)「奈良新聞」掲載 猿沢池にモツゴとスジエビ放流 奈良市・興福寺「放生会」 近畿大学農学部の北川教授の研究室と連携
4月18日(金)「産経新聞」掲載 殺生戒め猿沢池に在来魚放流 興福寺で「放生会」
4月18日(金)「読売新聞」掲載 放生会命大切に 興福寺
近畿大学農学部 公開講座2025開催のお知らせ(事前申込制)
2025.04.01
令和6年度卒業式および卒業証書・学位記授与について
2025.03.01
公開講座 2024年度 第4回 里山学連続講座(2024年12月15日)
2024.11.29
森林学習イベント「みのお Forest Walk in 勝尾寺園地」(10/6)のご案内
2024.09.13
公開講座 2024年度 第2回 里山学連続講座(2024年9月11日)
2024.08.30
令和7年度図書館利用案内(音声付き)を公開中!
2025.04.15
「新はこぬし」エントリー6作品の人気投票を開始しました!~「初代チャンプはこ」の栄光はだれの手に!?~
図書館スタッフによる春の企画展示を開催中です!
2025.04.07
【新入生限定Quest】図書館で謎解き!?開催! 4月14日スタート!