(株)京都廣川リサーチ&コンサルティングと共同開発した講義支援ソフト「先生!わかりませ~ん!」を、第3回薬学教育学会(昭和大学、2018年9月1-2日)にて発表しました。
2018.09.21
【本ソフトの特徴】
① 無償
② 個人登録で即、利用可能
③ 講義中の学生のリアクションがリアルタイムで確認可能
④ 講義終了後、学生のリアクションの再確認、及び統計分析が可能
⑤ Wi-Fi環境がなくても4Gでストレスなく利用可能
【使用環境】
当初は大学内講義での使用のみを想定していましたが、学外でのセミナー・出張講義・市民講座・シンポジウム等での使用の打診もあり、その可能性は大きく広がっています。
【開発の経緯】
多くの大学で講義支援システムの導入が進められていますが、幅広い活用を想定し機能をフルに搭載したものが多くなっています。しかし、その機能の多さが使用手順の複雑さを生み、システム導入から数年が経つと誰も使わなくなってしまっています...、という事例が多く見受けられます。こうした事例を受け、「必要最低限な機能って何?」というヒアリングを基に開発したソフトが本製品です。無償なので、欲張らずに、一つだけの機能を使うような使用法もできます。また、通信環境を問わないので、どこでも使うことができます。「こんなことが出来ると最高なんだけどな~」という御意見も多くありますが、誰でも、どこでも使える簡便性を最優先し、100点満点ではなく、80点を狙ったのが、本製品の最大の特徴とです。
【今後の展開】
登録教員間でオープンな意見交換の場を設け、京都廣川リサーチ&コンサルティングと近大薬学部が主導する、効率の高い次世代型教育醸成のためのプラットフォームを構築する予定です。

