近大コメンテーターガイド(近畿大学教員名鑑)
2025年4月1日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
薬学部
医療薬学科
氏名 | 専門 |
---|---|
大内 秀一 (オオウチ ヒデカズ) | 薬化学 |
大鳥 徹 (オオトリ トオル) | 医薬品評価解析学 |
川﨑 直人 (カワサキ ナオヒト) | 公衆衛生学 |
川畑 篤史 (カワバタ アツフミ) | 病態薬理学 |
小竹 武 (コタケ タケシ) | 医療薬剤学 |
櫻井 文教 (サクライ フミノリ) | 生物薬剤学 |
多賀 淳 (タガ アツシ) | 生体成分分析、病態検査 |
竹内 雄一 (タケウチ ユウイチ) | 薬物治療学 |
田邉 元三 (タナベ ゲンゾウ) | 有機合成化学、構造活性相関研究 |
中山 隆志 (ナカヤマ タカシ) | 免疫学、微生物学、化学療法学 |
長井 紀章 (ナガイ ノリアキ) | 製剤学 |
藤原 俊伸 (フジワラ トシノブ) | 生化学 |
細見 光一 (ホソミ コウイチ) | 医薬品情報学 |
松野 純男 (マツノ スミオ) | 医療・臨床統計学 |
石川 文洋 (イシカワ フミヒロ) | 生体関連化学 |
石渡 俊二 (イシワタ シュンジ) | 社会臨床薬学 |
井上 知美 (イノウエ トモミ) | 医療薬剤学、救命救急処置教育 |
植松 勇伍 (ウエマツ ユウゴ) | 公衆衛生学 |
宇野 貴哉 (ウノ タカヤ) | 医薬品情報学 |
大竹 裕子 (オオタケ ヒロコ) | 製剤学 |
緒方 文彦 (オガタ フミヒコ) | 環境衛生学 |
川瀬 篤史 (カワセ アツシ) | 生物薬剤学・薬物速度論 |
小松 唯可 (コマツ ユイカ) | 臨床薬学 |
島田 紘明 (シマダ ヒロアキ) | 薬物動態学 |
関口 富美子 (セキグチ フミコ) | 薬理学・病態生理学 |
高島 克輝 (タカシマ カツキ) | 有機合成化学、医薬品化学 |
髙橋 克之 (タカハシ カツユキ) | 臨床腫瘍薬学 |
チャン ミシェル (CHAN Michele ) | 神経科学 |
坪田 真帆 (ツボタ マホ) | 薬理学 |
友廣 拓生 (トモヒロ タクミ) | 生化学 |
八軒 浩子 (ハチケン ヒロコ) | 臨床薬剤情報学 |
原 雄大 (ハラ ユウタ) | 化学療法学 |
深尾 亜喜良 (フカオ アキラ) | 生化学 |
船上 仁範 (フナカミ ヨシノリ) | 神経科学、ストレス科学 |
松尾 一彦 (マツオ カズヒコ) | 化学療法学 |
三田村 邦子 (ミタムラ クニコ) | 臨床分析化学 |
山本 哲志 (ヤマモト テツシ) | 分析化学、分子生物学 |
横山 聡 (ヨコヤマ サトシ) | 医薬品情報学 |
和田 哲幸 (ワダ テツユキ) | 電気生理学 |
創薬科学科
氏名 | 専門 |
---|---|
遠藤 雄一 (エンドウ ユウイチ) | 漢方化学、薬用資源学 |
木下 充弘 (キノシタ ミツヒロ) | 生物情報薬学 |
仲西 功 (ナカニシ イサオ) | 創薬科学 |
前川 智弘 (マエガワ トモヒロ) | 医薬品化学 |
山下 暁朗 (ヤマシタ アキオ) | 分子生物学 |
佐藤 亮介 (サトウ リョウスケ) | ゲノム創薬・RNA分子生物学 |
髙浦 佳代子 (タカウラ カヨコ) | 生薬材料学 |
髙崎 輝恒 (タカサキ テルアキ) | 分子生物学 |
中村 真也 (ナカムラ シンヤ) | 創薬分子設計学 |
西脇 敬二 (ニシワキ ケイジ) | 創薬分子設計学 |
松岡 純平 (マツオカ ジュンペイ) | 有機合成化学 |
村田 和也 (ムラタ カズヤ) | 天然物資源からの機能性素材の探索研究 |
山本 佐知雄 (ヤマモト サチオ) | 分析化学 |
教養・基礎教育部門
氏名 | 専門 |
---|---|
武富 利亜 (タケトミ リア) | イギリス文学、比較文学・文化、カズオ・イシグロ |
田中 博晃 (タナカ ヒロアキ) | 英語教育 |
フィゴーニ ウィリアム (FIGONI William) | 英語教育 |
取材に関するお問い合わせ先
学校法人近畿大学 広報室
TEL:(06)4307-3007 FAX:(06)6727-5288
E-mail: koho@kindai.ac.jp
※在学生の方へ、教員の個人メールアドレスではありません。授業についてのお問い合わせは、各学部学生センターを通じてお願いします。