近大コメンテーターガイド(近畿大学教員名鑑)
2024年10月1日 現在
氏名や関連キーワードを入力して検索してください。
ひらがな検索も可能です。
経済学部
経済学科
氏名 | 専門 |
---|---|
佐々木 俊一郎 (ササキ シュンイチロウ) | 行動経済学・実験経済学 |
角野 浩 (スミノ コウ) | 財政学 |
相馬 利行 (ソウマ トシユキ) | 金融論 |
田中 敬一 (タナカ ケイイチ) | 教育工学 |
中井 大介 (ナカイ ダイスケ) | 経済と倫理、経済思想、功利主義 |
仲林 真子 (ナカバヤシ ミチコ) | 公共経済学、財政学 |
藤本 正樹 (フジモト マサキ) | ミクロ経済学、価格理論、ゲーム理論 |
山田 克宣 (ヤマダ カツノリ) | 行動経済学 |
石村 雄一 (イシムラ ユウイチ) | 環境経済学 |
稲葉 美里 (イナバ ミサト) | 社会心理学 |
岩間 剛城 (イワマ コウキ) | 日本経済史 |
上口 晃 (カミグチ アキラ) | マクロ経済学 |
張 琳 (チョウ リン) | マクロ経済学 |
永島 史弥 (ナガシマ フミヤ) | 環境経済学 |
マルデワ グレグ (MARDYLA Grzegorz) | 行動経済学・実験経済学 |
国際経済学科
氏名 | 専門 |
---|---|
安髙 優司 (アタカ ユウジ) | 地域経済・経済地理 |
石井 聡 (イシイ サトシ) | 戦後ドイツ経済史 |
井田 知也 (イダ トモヤ) | 地方財政学 |
星河 武志 (ホシカワ タケシ) | 国際金融 |
丸之内 陽一 (マルノウチ ヨウイチ) | 租税法 |
丸山 佐和子 (マルヤマ サワコ) | 国際経済学 |
伊澤 正興 (イザワ マサオキ) | アメリカ経済史 |
呉 喆人 (ゴ テツジン) | 中国経済、開発経済、労働経済 |
嶋本 大地 (シマモト ダイチ) | 開発経済学 |
福井 太郎 (フクイ タロウ) | 国際経済学、貿易論 |
藪下 信幸 (ヤブシタ ノブユキ) | アジア経済史 |
総合経済政策学科
氏名 | 専門 |
---|---|
安孫子 勇一 (アビコ ユウイチ) | 金融論、金融政策論、日本経済論 |
井戸田 博樹 (イドタ ヒロキ) | 経営情報システム論、イノベーション論 |
片岡 博美 (カタオカ ヒロミ) | 経済地理学・都市地理学 |
河上 哲 (カワカミ テツ) | 都市経済学・地域経済学・交通経済学 |
清滝 ふみ (キヨタキ フミ) | 契約理論、ミクロ経済学 |
室田 龍一郎 (ムロタ リュウイチロウ) | マクロ経済学 |
山内 康弘 (ヤマウチ ヤスヒロ) | 地方行政・応用統計学 |
新井 圭太 (アライ ケイタ) | 交通経済および地域経済と住民信頼意識 |
河田 幸視 (カワタ ユキチカ) | 生物資源経済学 |
村上 礼子 (ムラカミ レイコ) | 産業組織論 |
村中 洋介 (ムラナカ ヨウスケ) | 公法学 |
森田 忠士 (モリタ タダシ) | 国際経済学 |
教養・基礎教育部門
氏名 | 専門 |
---|---|
井上 治 (イノウエ オサム) | 英米文学 |
菅井 康祐 (スガイ コウスケ) | 心理言語学・音声学・応用言語学 |
ハリス ジャスティン (HARRIS Justin) | 応用言語学 |
吉野 成美 (ヨシノ ナルミ) | 英米文学における小説研究、英米の女性史 |
リーミング ポール (LEEMING Paul) | 英語教育におけるグループダイナミクス |
有馬 麻理亜 (アリマ マリア) | フランス文学・思想(シュルレアリスム、アンドレ・ブルトン) |
岩井 茂昭 (イワイ シゲアキ) | 18-19世紀イギリス概念史 |
金﨑 八重 (カナサキ ヤエ) | 英米文学 |
西村 英希 (ニシムラ ヒデキ) | (応用)言語学 |
ファーガソン ピーター (FERGUSON Peter) | 応用言語学 |
氏名 | 専門 |
---|---|
武知 京三 (タケチ キョウゾウ) | 日本経済史 |
取材に関するお問い合わせ先
学校法人近畿大学 広報室
TEL:(06)4307-3007 FAX:(06)6727-5288
E-mail: koho@kindai.ac.jp
※在学生の方へ、教員の個人メールアドレスではありません。授業についてのお問い合わせは、各学部学生センターを通じてお願いします。