Researchers
- WATANABE Hiromi
- Associate Professor
Faculty | Department of Accounting |
---|---|
Researchmap | https://researchmap.jp/romy |
Education and Career
Academic & Professional Experience
- Apr. 2025 - Today , Kindai University kindai university 准教授
Research Activities
Research Areas
- Humanities & social sciences, Public law
- Humanities & social sciences, Accounting
Published Papers
-
ストックオプション制度の功罪 : 会計上の株式報酬費用額と税務上の損金算入額とのギャップをめぐる問題
渡邉 宏美
産業經理 / 産業経理協会 編 84 (3) , 97-105, Oct. 2024 -
のれん見合い分のOCI処理の可能性ー取得のれんを費用化しない斎藤・福井(2022)提案に関する考察ー
渡邉宏美
産業経理 82 (3) , 121-133, Oct. 2022 -
Revenue Recognition for Royalty Payments
Watanabe Hiromi
Sangyo-Keiri 75 (2) , 114-126, Jul. 2015
Books etc
- 現代税務会計論〈第8版〉 , 坂本 雅士 , 中央経済グループパブリッシング , 22, Mar. 2025
- The Recognition of Unrealized Gains or Losses , Hiromi WATANABE , 中央経済社,中央経済グループパブリッシング (発売) , 28, May. 2021
- 財務会計の理論と制度 , 渡邉 宏美 , 第7章 実現・継続性規準の起源と意義 , 第7章 実現・継続性規準の起源と意義 , 中央経済社 , Feb. 2018
Conference Activities & Talks
- ストックオプション課税の再検討 , 渡邉宏美 , 税務会計研究学会第35回大会 , 8, Oct. 2023
- OCI処理の今後の行方 , 渡邉宏美 , 第3回『企業会計』カンファレンス , 30, Mar. 2023
- 収益認識プロジェクトにみる意思決定有用性の意義 , 日本会計研究学会九州部会第93回大会 , Mar. 2014
MISC
- 第3回『企業会計』カンファレンス開催記(報告(2)OCI処理の今後の行方) , 渡邉宏美 , 企業会計 , 75 , 9 , 56 , 57 , Sep. 2023
- COVID-19禍における株価変動で顕在化した日本の会計基準の非対称性 , 渡邉宏美 , ディスクロージャー&IR , 17 , 166 , 168 , May. 2021
- Rationality of using different measurement bases , WATANABE Hiromi , Shokei-gakuso , 65 , 2 , 159 , 179 , Nov. 2018
Awards & Honors
- Feb. 2025, スミセイ女性研究者奨励賞(第18回)
Research Grants & Projects
- Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Study of the accounting standards generally accepted as fair and appropriate for tax purposes , Kobe University