Researchers
- SEKI Shumpei
- Research associate
Faculty | Department of Management and Business |
---|---|
Researchmap | https://researchmap.jp/sseki0403 |
Education and Career
Education
- 2020/04 - 2024/03 , Keio University, Graduate School of Human Relations,
Academic & Professional Experience
- Feb. 2025 - Today , Ritsumeikan Asia Pacific University College of Asia Pacific Studies 非常勤講師
- Apr. 2024 - Today , Kindai University Faculty of Humanity-Oriented Science and Engineering Department of Management and Business 助教
- Apr. 2023 - Mar. 2024 , エコール辻東京 非常勤講師
- Sep. 2022 - Mar. 2024 , Surugadai University Faculty of Law 非常勤講師
- Oct. 2021 - Dec. 2023 , 株式会社ZOZO NEXT
- Aug. 2022 - Aug. 2023 , グローバルインサイト合同会社
- Apr. 2022 - Aug. 2023 , Kanagawa Institute of Technology 情報学部 非常勤講師
- Oct. 2021 - Apr. 2023 , Keio University 通信教育課程(文学部) 科目担当員(非常勤)
- Jan. 2020 - Sep. 2021 , 株式会社zozoテクノロジーズ zozo研究所アシスタント
- Apr. 2017 - Jul. 2019 , 立教大学社会学部TA
Research Activities
Research Areas
- Humanities & social sciences, Sociology
- Humanities & social sciences, Sociology
- Humanities & social sciences, Sociology
- Humanities & social sciences, Sociology
- Humanities & social sciences, Sociology
Research Interests
ナイトタイムエコノミー, 盛り場, 嗜好品, 酔い, 社会学, バー, バーテンダー, 飲酒, 文化, 労働, 都市
Published Papers
-
The Path to the Rhetoric of ‘Easy to Drink’:Advertising discourse in the early days of the Chu-hai boom
Seki Shumpei
ソシオロゴス (49) Oct. 2025 , Refereed -
Redevelopment of Ikebukuro Nishiguchi Park and the built environment: From field notes and policy documents
佐藤裕亮; 庄子諒; 鍋倉咲希; 関駿平
立教社会学 2 , 57-64, Apr. 2025 , Refereed -
都市で酔う/都市に酔う: オーセンティックバーの社会的世界とその維持
関駿平
博士論文(2024年度 慶應義塾大学) 6, Feb. 2025
Books etc
- 働きながら考える人のためのジンブン雑誌 AMAUTA , 関駿平 , 飲酒と読書 陶酔と理性の共存について , 飲酒と読書 陶酔と理性の共存について , SOCIALDIA , Apr. 2025
- よくわかる観光コミュニケーション論 , 須藤, 廣; 遠藤, 英樹; 高岡, 文章; 松本, 健太郎 , 「バー」「コト消費」「ハイブリッド消費」(3項目) , 「バー」「コト消費」「ハイブリッド消費」(3項目) , ミネルヴァ書房 , Mar. 2022
- 東京の生活史 , 岸, 政彦 , やっぱり、止まり木なんですよ。鳥が飛んで、休む場所なんですよ , やっぱり、止まり木なんですよ。鳥が飛んで、休む場所なんですよ , 筑摩書房 , Sep. 2021
Conference Activities & Talks
- 文化から立ち上げる「モノ」たちの都市:マテリアル、アーキテクチャ、そして地域へ(ラウンドテーブル) , 関駿平 , 第43 回日本都市社会学会大会 , 10, Sep. 2025
- 「横丁らしさ」を施工する:「渋谷横丁」関連業者におけるコンセプト、解釈、技法 , 関駿平 , 三田社会学会シンポジウム(「令和アーバニズムと「再帰的モール化」の社会学――「モール化する都市と社会」の第二ラウンド」) , 12, Jul. 2025
- 池袋西口公園の再整備と「ダークなイメージ」に関する検討 ―政策資料、フィールドノート、『IWGP』作品群から , 佐藤裕亮; 庄子諒; 鍋倉咲希; 関駿平 , 日本生活学会 第52回研究発表大会(福島学院大学) , 22, Jun. 2025
MISC
- (研究助成報告書) 「ストロング系」RTDをめぐる欲望に関する社会学的研究 -現代日本における販売展開と使用に関する言説に着目して , 関駿平 , 財団法人たばこ総合研究センター助成研究報告 2024年度 , Nov. 2025
- はじめに , 関駿平 , 2024年度「近畿大学産業理工学部経営ビジネス学科 「フィールドワーク」報告書」 , 5 , 6 , Oct. 2024
- 研究論文賞を受賞して 受賞作『野外飲酒とはいかなる飲み方なのか? 池袋西口公園における考現学的調査を通して』 , 関駿平; 庄子諒; 佐藤裕亮; 鍋倉咲希 , 生活学論叢 , 45 , 36 , Sep. 2024
Awards & Honors
- Jun. 2024, 日本生活学会, 日本生活学会研究論文賞
Research Grants & Projects
- 日本学術振興会, 特別研究員-PD, (採用後辞退)都市における飲酒をめぐる「シーン」の分析:複合的手法を用いた余暇空間の解明 , 日本学術振興会
- 公益財団法人 三菱財団, 2024年度三菱財団人文科学研究助成, 令和アーバニズムと「再帰的モール化」の社会学的研究:都心部商業施設の「なめらかな洗練」を手がかりに , 公益財団法人 三菱財団
- 公益財団法人たばこ総合研究センター(TASC)2024年度研究助成, 「ストロング系」RTDをめぐる欲望に関する社会学的研究:現代日本における販売展開と使用に関する言説に着目して , 公益財団法人たばこ総合研究センター(TASC)