Researchers

PARK Ah-Mee

PARK Ah-Mee
Lecturer
Faculty Department of Medicine
Researchmap https://researchmap.jp/ampk

Education and Career

Education

  • 1999/04 - 2003/03 , Osaka City University, Graduate School of Medicine,

Academic & Professional Experience

  • Apr. 2023 - Today , 近畿大学医学部 医学部教育センター医学基盤教育部門 講師
  • Jan. 2013 - Mar. 2023 , Kindai University Faculty of Medicine 講師
  • Apr. 2010 - Dec. 2012 , Kindai University Faculty of Medicine 講師
  • Nov. 2007 - Mar. 2010 , Kindai University Faculty of Medicine 助教
  • Apr. 2004 - Oct. 2007 , Georgetown Univ. Medical center 博士研究員

Research Activities

Research Areas

  • Life sciences, Immunology
  • Life sciences, Animals: biochemistry, physiology, behavioral science
  • Life sciences, Bacteriology
  • Life sciences, Laboratory animal science

Research Interests

intestinal ulcer, Alzheimer's disease, Infectious diseases, H. pylori, 転写因子

Published Papers

  1. An Autopsy Case of Gas Gangrene, Massive Intravascular Hemolysis, and Cytokine Storm Due to Clostridium perfringens Type A Infection
    Akane Hara; Kosuke Minaga; Yasuo Otsuka; Yasuhiro Masuta; Yuko Nakamura; Hiroshi Kajiyama; Ah-Mee Park; Masatoshi Kudo; Tomohiro Watanabe
    IDCases  , e02085-e02085, Oct. 2024 
  2. Exploring the Role of Platelets in Virus-Induced Inflammatory Demyelinating Disease and Myocarditis
    Ijaz Ahmad; Seiichi Omura; Fumitaka Sato; Ah-Mee Park; Sundar Khadka; Felicity N. E. Gavins; Hiroki Tanaka; Motoko Y. Kimura; Ikuo Tsunoda
    International Journal of Molecular Sciences  19, Mar. 2024 
  3. Anti-Glycolipid Antibody Examination in Five EAE Models and Theiler’s Virus Model of Multiple Sclerosis: Detection of Anti-GM1, GM3, GM4, and Sulfatide Antibodies in Relapsing-Remitting EAE
    Kota Moriguchi; Yumina Nakamura; Ah-Mee Park; Fumitaka Sato; Motoi Kuwahara; Sundar Khadka; Seiichi Omura; Ijaz Ahmad; Susumu Kusunoki; Ikuo Tsunoda
    International Journal of Molecular Sciences  24  (16)  , 12937-12937, 18, Aug. 2023 

MORE

Books etc

  1. Key Word 高血圧 , 萩原俊男; 朴雅美 他 , p182-183 , p182-183 , 先端医学社 , 2002
  2. サイトプロテクション , 井上正康; 朴雅美ほか , p137-142 , p137-142 , がんと化学療法社 , 2002
  3. レドックス制御と抗酸化治療戦略 , 井上正康; 朴雅美ほか , p31-54 , p31-54 , 医薬ジャーナル , 2000

MORE

Conference Activities & Talks

  1. マウス胃のピロリ菌慢性感染は脳に神経炎症と遺伝子発現変化を誘導する , 朴雅美; 尾村誠一; 佐藤文孝; 角田郁生 , 第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会 , 25, Nov. 2022
  2. バリア(腸管バリア、BBB)破綻を伴うCNS免疫性疾患における脳内の「菌の定着 colonization」データの注意点 , 角田 郁生; 朴 雅美; 尾村 誠一; 堀田芙美香; 城玲央奈; スンダル・カドカ; イジャーズ・エフマド; 森口 幸太; 佐藤 文孝 , 第34回日本神経免疫学会学術集会 , 20, Oct. 2022
  3. 異なる病型を示す多発性硬化症の動物モデルにおける抗糖脂質抗体の検討 , 森口 幸太; 中村 優美和; 朴 雅美; 佐藤 文孝; 桑原 基; スンダル・カドカ; 尾村 誠一; イジャーズ・エフマド; 楠 進; 角田 郁生 , 第34回日本神経免疫学会学術集会 , 20, Oct. 2022

MORE

MISC

  1. IgA抗体欠損は実験的自己免疫性脳脊髄炎を軽減させる , 佐藤文孝; 城玲央奈; 森口幸太; グエン コン・タン; エフマド イジャーズ; 尾村誠一; 朴雅美; 安達貴弘; 角田郁生 , Neuroimmunology , 28 , 1 , 2023
  2. 多発性硬化症ウイルスモデルにおける中枢神経系炎症性病態と腸内細菌叢変化との関連性の検討 , 尾村誠一; 佐藤文孝; 朴雅美; 藤田貢; 角田郁生 , 腸内細菌学雑誌 , 33 , 2 , 113 , 113 , Apr. 2019
  3. ピコルナウイルス誘導性急性脊髄炎モデルにおける腸内細菌叢と中枢神経遺伝子発現の変化 , 佐藤文孝; 尾村誠一; 朴雅美; 藤田貢; SUNDAR Khadka; 西尾和人; 角田郁生 , 日本ウイルス学会学術集会プログラム・予稿集(Web) , 67th , 2019

MORE

Awards & Honors

  1. Jul. 2017, 日本炎症・再生医学会, 優秀演題賞
  2. Apr. 2007, METROPOLITAN DC THORACIC SOCIETY ANNUAL MEETING, First Prize
  3. May. 2006, American Thoracic Society Annual meetin, Travel Award

Research Grants & Projects

  1. 日本学術振興会 科学研究費助成事業, 科学研究費助成事業, 慢性胃粘膜感染したピロリ菌が分泌する外膜小胞による神経炎症の制御機構 , 近畿大学医学部
  2. 近畿大学, 「"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト, 新しい生活スタイルのための抗微生物マスク開発 , 近畿大学
  3. 近畿大学, 「"オール近大"新型コロナウイルス感染症対策支援プロジェクト, 継続使用マスクに付着した微生物の調査

MORE