Researchers

OTAKE Hiroko

OTAKE Hiroko
Lecturer
Faculty Department of Pharmacy
Researchmap https://researchmap.jp/hotake

Education and Career

Education

  • 2012/04 - 2016/03 , Meijo University, Graduate School of Pharmacy,
  • 2016/04 - 2017/03 , Meijo University, Faculty of Pharmacy,
  • 2017/04 - 2022/03 , Kindai University, Faculty of Pharmacy,
  • 2022/04 - Today , Kindai University, Faculty of Pharmacy,

Research Activities

Research Areas

  • Life sciences, Clinical pharmacy

Research Interests

吸入剤, 経肺デリバリー

Published Papers

  1. Skin absorption of felbinac solid nanoparticles in gel formulation containing l-menthol and carboxypolymethylene.
    Reita Kadowaki; Fumihiko Ogata; Aoi Fushiki; Saki Daimyo; Saori Deguchi; Hiroko Otake; Mayumi Nagata; Hiroshi Sasaki; Naohito Kawasaki; Noriaki Nagai
    Journal of pharmaceutical health care and sciences  9  (1)  , 20-20, 6, Jun. 2023 
  2. Orally disintegrating tablets containing famotidine nanoparticles provide high intestinal absorbability via the energy-dependent endocytosis pathway.
    Noriaki Nagai; Fumihiko Ogata; Reita Kadowaki; Saori Deguchi; Hiroko Otake; Yosuke Nakazawa; Mayumi Nagata; Hiroshi Sasaki; Naohito Kawasaki
    Frontiers in bioengineering and biotechnology  11  , 1167291-1167291, 2023 
  3. Effect of Ointment Base on the Skin Wound-Healing Deficits in Streptozotocin-Induced Diabetic Rat.
    Hiroko Otake; Yu Mano; Saori Deguchi; Fumihiko Ogata; Naohito Kawasaki; Noriaki Nagai
    Biological & pharmaceutical bulletin  46  (5)  , 707-712, 2023 

MORE

Books etc

  1. CLINICAL PHARMACEUTICS , 内田, 享弘; 鈴木, 豊史; 四方, 敬介 , 南江堂 , Mar. 2022
  2. エンタイア製剤学・物理薬剤学 , 長井, 紀章; 大竹, 裕子 , 京都廣川書店 , Mar. 2021
  3. Development of Formulation and Devices of Next-Generation Inhalation , Hiroko Otake , 第Ⅲ編 製剤開発 第3章 吸入粉末剤開発における微粒子調製法と疎水性アミノ酸の組み合わせによる吸入効率改善アプローチ , 第Ⅲ編 製剤開発 第3章 吸入粉末剤開発における微粒子調製法と疎水性アミノ酸の組み合わせによる吸入効率改善アプローチ , シーエムシー出版 , Nov. 2018

MISC

  1. レバミピド懸濁点眼液とMPCポリマーの併用処理によるドライアイ治療効果の有用性評価 , 後藤 涼花; 勢力 諒太朗; 渡辺 彩花; 油納 美和; 大竹 裕子; 櫻井 俊輔; 原田 英治; 長井 紀章 , あたらしい眼科 , 39 , 7 , 982 , 987 , Jul. 2022
    Summary:本研究では市販ドライアイ治療薬であるレバミピド懸濁点眼液(REB点眼液)と生体適合性MPCポリマー(MPCP)を併用処理した際のドライアイに対する治癒効果について検討した。REB点眼液点眼5分後にMPCPを処理することで、涙液中REB濃度の滞留性向上が確認され、そのREB眼表面滞留時間の延長はREB点眼液単独処理群と比較し有意に高値であった。次に、N-アセチルシステイン処理ウサギ(眼表面ムチン被覆障害モデル)を用い、REB点眼液とMPCP併用処理時のドライアイに対する治療効果を検討したところ、併用処理により、眼表面ムチン被覆障害モデルの涙液層破壊とムチン量低下は改善され、その効果はREB点眼液単独処理群に比べ高値であった。以上、MPCP併用により、REBの涙液中薬物滞留性が高まるとともに、ムチン被覆改善作用が向上する可能性が示唆された。(著者抄録)
  2. 口腔粘膜炎の早期治療を可能とするトロキシピドナノゲル製剤の開発 , 出口 粧央里; 吉岡 涼; 西田 未来; 小松 美莉; 大竹 裕子; 長井 紀章 , 日本薬学会年会要旨集 , 142年会 , 27H , am03S , Mar. 2022
  3. ブリンゾラミドナノ点眼製剤化に伴う眼内薬物移行性の改善と緑内障治療効果の向上 , 後藤 涼花; 衣川 美宇; 矢野 詩歩; 大竹 裕子; 岡本 紀夫; 長井 紀章 , 日本薬学会年会要旨集 , 142年会 , 27L , am09S , Mar. 2022

MORE

Awards & Honors

  1. Mar. 2023, 日本薬学会 物理系薬学部会, 令和5年度 日本薬学会物理系薬学部会 奨励賞
  2. Jan. 2021, 日本薬学会関西支部 奨励賞, クリスタルエンジニアリングを基盤とした吸入用ナノ結晶製剤の開発と肺線維症治療への応用
  3. Jul. 2018, 第57回 日本白内障学会・第44回 水晶体研究会, トラベルアワード

MORE

Research Grants & Projects

  1. Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Early-Career Scientists, Development of Paclitaxel Nano Particles for Inhalation Against Lung Cancers. , Kindai University
  2. 日本私立学校振興・共済事業団, 女性研究者奨励金, 肺胞標的型吸入用薬物ナノ粒子の創製と肺線維症治療への応用
  3. 公益財団法人 堀科学芸術振興財団, 第24回 研究助成 一般の部 創薬の研究, 肺深部送達・沈着性に優れた呼吸器内膨張性吸入粉末剤の開発