Researchers

OISHI Takafumi

OISHI Takafumi
Professor
Faculty Department of Agricultural Science / Graduate School of Agriculture / Agricultural Technology and Innovation Research Institute / University Social Responsibility and Support Center
Researchmap https://researchmap.jp/t-oishi

Education and Career

Education

  • 1996/04 - 2000/03 , Kyoto University, Faculty of Agriculture,
  • 2000/04 - 2002/03 , 京都大学大学院, 農学研究科,
  • 2003/10 - 2007/03 , Kyoto University, Graduate School of Global Environmental Studies,

Academic & Professional Experience

  • Apr. 2023 - Today , Kindai University Faculty of Agriculture, Department of Agricultural Science 教授
  • Apr. 2020 - Today , 近畿大学社会連携推進センター(兼務)
  • Apr. 2018 - Today , 近畿大学アグリ技術革新研究所 准教授(兼務)
  • Apr. 2017 - Mar. 2023 , Kindai University Faculty of Agriculture, Department of Agricultural Science 准教授
  • Apr. 2014 - Mar. 2017 , Kindai University Faculty of Agriculture, Department of Agricultural Science 講師
  • Apr. 2013 - Mar. 2014 , Nihon University College of Bioresource Sciences, Department of Food Business 生物資源科学部 食品ビジネス学科 助教

Research Activities

Research Areas

  • Environmental science/Agricultural science, Agricultural sociology
  • Humanities & social sciences, Economic policy
  • Environmental science/Agricultural science, Environmental policy and society

Research Interests

農業経済、農業経営, アグリビジネス, 農産物マーケティング, 農山村活性化, 大学・地域連携, Environemntal Valuation, 行政経営、行政評価

Published Papers

  1. Local Residentsʼ Evaluation and Expectations regarding University-Regional Cooperation in Regions Rebuilding after the Great East Japan Earthquake :A Case Study of University-Regional Cooperation between Kawamata, Fukushima Prefecture and Kindai University
    Takafumi OISHI
    Journal of Rural Planning Studies  3  (1)  , 38-45, 25, May. 2023  , Refereed
  2. Views of Local Residents Regarding Measures to Develop University-Regional Cooperation
    Takafumi OISHI
    Journal of Food System Research  29  (4)  , 261-266, 23, Mar. 2023  , Refereed
  3. Consumer Expectations for Mushroom Functionalites : Results of Covariance Structure Analysis
    大石卓史; 大石卓史; 財満信宏; 財満信宏; 福田泰久; 白坂憲章
    日本きのこ学会誌  28  (4)  , 152-158, Jan. 2021  , Refereed

MORE

Books etc

  1. SDGsの経営・事業戦略への導入と研究開発テーマの発掘、進め方 , 担当; 大石卓史; 近畿大学におけるSDGsの取り組みと地域連携 , pp.484-495 , pp.484-495 , 技術情報協会 , 31, Jan. 2022
  2. 森林学の百科事典 , 日本森林学会編; 担当; 大石卓史; 森林ビジネス , pp.570-571 , pp.570-571 , 丸善出版 , Jan. 2021
  3. 部位別で見つかる 水産食品の寄生虫・異物 検索図鑑 , 横山博ほか著; 担当; 大石卓史; 消費者の認知とリスクコミュニケーション , 緑書房 , Jan. 2019

MORE

Conference Activities & Talks

  1. 農で奈良を元気に ~農村と都市を結ぶ架け橋をめざして~ , 大石卓史 , 奈良県 農村振興シンポジウム パネルディスカッション(コーディネーター)
  2. 大学・地域連携の実践と今後の展望 ~奈良県曽爾村と近畿大学の連携を対象として~ , 高松和弘; 大石卓史 , 近畿大学アグリ技術革新研究所 第26回オープンセミナー , 22, Dec. 2022
  3. 大学・地域連携の展開方策に対する地域住民の意向 -連携地域産の農産物・食材の購入・利用を中心として- , 大石卓史 , 2022年度日本フードシステム学会大会 , 19, Jun. 2022

MORE

MISC

  1. 受賞概要 環境情報科学センター賞 学術論文奨励賞「生物多様性に配慮した農業のステークホルダー分析と推進方策に関する一連の研究」 , 大石卓史 , 環境情報科学 , 46 , 3 , 73 , 74 , Oct. 2017
  2. 生物多様性ブランド農産物の販売状況と今後の展望 -生きものマーク農産物を中心に- , 田中淳志; 大石卓史 , 農村計画学会誌 , 35 , 4 , 492 , 495 , Mar. 2017
  3. 特集「IPBES時代の新たな農村計画の方向性~生態系サービス湧出源としての農山漁村」解題 , 松下京平; 大石卓史 , 農村計画学会誌 , 36 , 1 , 4 , 4 , 2017

MORE

Awards & Honors

  1. Apr. 2020, 農村計画学会, 令和元年度 農村計画学会 ベストペーパー賞
  2. Jun. 2017, 一般社団法人環境情報科学センター, 第17回環境情報科学センター賞 学術論文奨励賞
  3. Mar. 2017, 林業経済学会, 第15回(2016年度)林業経済学会奨励賞

Research Grants & Projects

  1. 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金), 農業関連分野における大学・地域連携の実態解明と最適化手法の考案
  2. 独立行政法人日本学術振興会 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金), 生態系保全型農業の成立条件の検証と導入モデルの開発
  3. 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業, きのこの子実体形成機構の解明とそのマツタケ等有用食用きのこ類の人工栽培化技術確立への応用を目指した研究基盤形成

MORE