Researchers
- NAGAI Yoshitaka
- Professor/Senior Staff
Faculty | Department of Medicine / Graduate School of Medical Sciences |
---|---|
Researchmap | https://researchmap.jp/yoshitakanagai |
Education and Career
Academic & Professional Experience
- 2021 - Today , Kindai University Faculty of Medicine Department of Neurology Professor and Chairman
- 2016 - 2020 , 大阪大学大学院医学系研究科 神経難病認知症探索治療学 寄附講座教授
- 2008 - 2015 , 国立精神・神経医療研究センター 神経研究所 疾病研究第四部 室長
- 2007 - 2008 , 大阪大学大学院医学糸研究科 臨床遺伝学 准教授
- 2001 - 2007 , 大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝学 助教
Research Activities
Research Areas
- Life sciences, Neuroscience - general
- Life sciences, Neurology
Research Interests
ショウジョウバエ, 核酸, 伝播性, 神経機能障害, 高分子構造・物性, 転写, 発現制御, 治療, 遺伝子治療, 分子治療, アミロイド, 神経科学, ポリグルタミン病, 蛋白質, 神経変性疾患, 遺伝子, 脳神経疾患, 包括脳ネットワーク, 統合脳・病態脳
Published Papers
-
FUS regulates RAN translation through modulating the G-quadruplex structure of GGGGCC repeat RNA in C9orf72-linked ALS/FTD
Yuzo Fujino; Morio Ueyama; Taro Ishiguro; Daisaku Ozawa; Hayato Ito; Toshihiko Sugiki; Asako Murata; Akira Ishiguro; Tania Gendron; Kohji Mori; Eiichi Tokuda; Tomoya Taminato; Takuya Konno; Akihide Koyama; Yuya Kawabe; Toshihide Takeuchi; Yoshiaki Furukawa; Toshimichi Fujiwara; Manabu Ikeda; Toshiki Mizuno; Hideki Mochizuki; Hidehiro Mizusawa; Keiji Wada; Kinya Ishikawa; Osamu Onodera; Kazuhiko Nakatani; Leonard Petrucelli; Hideki Taguchi; Yoshitaka Nagai
eLife 12 18, Jul. 2023 , Refereed -
A case of thymoma-associated myasthenia gravis accompanied with myositis showing the clusters of histiocyte along the fascicles in perimysium
Atsushi Terayama; Keisuke Yoshikawa; Toru Michiura; Kanako Fujii; Rino Inada; Yoshiyuki Mitsui; Ichizo Nishino; Yoshitaka Nagai
Clinical Neurology and Neurosurgery 229 , 107715-107715, Jun. 2023 , Refereed -
Phosphatidylinositol-3,4,5-trisphosphate interacts with alpha-synuclein and initiates its aggregation and formation of Parkinson’s disease-related fibril polymorphism.
Choong C.J; Aguirre C; Kakuda K; Kimura Y; Beck G; Nabekura K; Hideshima M; Doi J; Yamaguchi K; Nakajima K; Wadayama T; Hayakawa H; Baba K; Ogawa K; Takeuchi T; Murayama S; Nagano S; Goto Y; Miyanoiri Y; Nakanishi H; Nagai Y; Mochizuki H; Ikenaka K
Acta Neuropathol 145 (5) , 573-595, May. 2023 , Refereed
Books etc
- Arginine as a disease-modifying therapeutic candidate for the polyglutamine diseases by stabilizing polyglutamine protein conformation and inhibiting its aggregation. , Nagai Y , pp. 537-544 , pp. 537-544 , Cerebellum as a CNS Hub. Mizusawa H. & Kakei S. Ed., Springer Publishers, Inc. , 2021
- 非古典的な翻訳機構で産生されるジペプチドリピートタンパク質 , 上山盛夫; 永井義隆 , 現代化学増刊46「相分離生物学の全貌」82-86 , 現代化学増刊46「相分離生物学の全貌」82-86 , 株式会社 東京化学同人 , 2020
- ポリグルタミン蛋白質の相分離 , 小澤大作; 永井義隆 , 現代化学増刊46「相分離生物学の全貌」72-75 , 現代化学増刊46「相分離生物学の全貌」72-75 , 株式会社 東京化学同人 , 2020
Conference Activities & Talks
- FUSはRNAシャペロンとしてGGGGCCリピートRNAからのRAN翻訳を抑制し、C9orf72関連ALS/FTDにおける変性病態を改善する , 藤野雄三; 上山盛夫; 小澤大作; 伊藤隼人; 田口英樹; 水野敏樹; 永井義隆 , 第16回 日本臨床ストレス応答学会
- ALSに対する核酸医薬の開発と最新の話題 , 永井義隆 , 第29回日本遺伝子細胞治療学会学術集会(モーニングセミナー)
- 脊髄小脳変性症と末梢神経障害 , 永井義隆 , 第34回 日本末梢神経学会(招待講演)
MISC
- 脊髄小脳変性症の治療の現状と新規治療法開発の進捗 , 永井義隆 , 難病と在宅ケア , 29 , 6 , 9 , 11 , 2023
- 脊髄小脳失調症のバイオマーカー開発をめざして , 武内敏秀; 永井義隆 , 神経治療学 , 40 , 3 , 316 , 319 , 2023
- ポリグルタミン蛋白質の構造転移・凝集機序と毒性 , 小澤大作; 永井義隆 , 実験医学 増刊号「Misfolding病としての神経変性疾患の最前線」 , 41 , 12 , 1933 , 1938 , 2023
Awards & Honors
- 2016, 日本認知症学会, 学会賞
- 2003, 日本神経化学会, 最優秀奨励賞
Research Grants & Projects
- 文部科学省, 科学研究費補助金(挑戦的萌芽研究), ポリグルタミン病トランスジェニックマーモセットモデルの開発とその病態解析 , 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
- 文部科学省, 科学研究費補助金(新学術領域研究(研究領域提案型)), シナプス発達障害仮説に基づいた神経変性疾患における機能障害発現メカニズムの解明 , 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
- Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology, Grants-in-Aid for Scientific Research(挑戦的萌芽研究), A gain of toxic function hypothesis via accumulated RNA-binding protein and repeat RNA in the pathogenesis of ALS and its validation in vivo , 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター