Researchers
- MINAGA Kosuke
- Visiting Associate Professor
Faculty | Department of Medicine |
---|---|
Researchmap | https://researchmap.jp/mng0256 |
Education and Career
Education
- 2001/04 - 2007/03 , Kyoto University, Department of Medicine,
- 2015/04 - 2018/03 , Kindai University, 大学院,
Academic & Professional Experience
- Apr. 2022 - Today , Kindai University Faculty of Medicine Department of Gastroenterology and Hepatology Visiting Associate Professor
- Apr. 2021 - Today , 近畿大学医学部 消化器内科 医学部講師
- Apr. 2018 - Today , 日本赤十字社和歌山医療センター 消化器内科 嘱託医
- Apr. 2015 - Mar. 2021 , 近畿大学医学部 消化器内科 助教
- Apr. 2011 - Mar. 2015 , 日本赤十字社和歌山医療センター 消化器内科 医師
- Apr. 2009 - Mar. 2011 , 日本赤十字社和歌山医療センター 内科専攻医
- Apr. 2007 - Mar. 2009 , 日本赤十字社和歌山医療センター 臨床研修医
Research Activities
Research Areas
- Life sciences, Gastroenterology
Research Interests
超音波内視鏡, 膵癌, 慢性膵炎, 自己免疫性膵炎
Published Papers
-
Shining stars in the sky on the gastric mucosa
Kosuke Minaga; Hajime Honjo; Tomohiro Watanabe; Masatoshi Kudo
Journal of General and Family Medicine 12, Mar. 2025 -
Gut Microbiota Involved in the Immunopathogenesis of Autoimmune Pancreatitis
Kosuke Minaga; Tomohiro Watanabe; Akane Hara; Tomoe Yoshikawa; Ken Kamata; Masatoshi Kudo
Gut and Liver 10, Mar. 2025 -
Concealed pancreatic cancer in acute pancreatitis: Early MRCP and EUS surveillance improves prognosis and identifies high-risk patients.
Kentaro Yamao; Mamoru Takenaka; Akihiro Yoshida; Tomohiro Yamazaki; Shunsuke Omoto; Kosuke Minaga; Ken Kamata; Yoshihisa Takada; Kota Uetsuki; Tadashi Iida; Yasuyuki Mizutani; Takuya Ishikawa; Hiroki Kawashima; Masatoshi Kudo
Pancreatology : official journal of the International Association of Pancreatology (IAP) ... [et al.] 27, Feb. 2025
MISC
-
【胆管カニュレーション-基本から困難症例まで-】通常法 乳頭形態別の胆管カニュレーション戦略
, 竹中 完; 栗本 真之; 原 茜; 田中 秀和; 福永 朋洋; 吉田 晃浩; 中井 敦史; 山崎 友裕; 大本 俊介; 三長 孝輔; 鎌田 研; 工藤 正俊 , 消化器内視鏡 , 36 , 9 , 1252 , 1264 , Sep. 2024
Summary:<文献概要>はじめに 胆管挿管とはカテーテルもしくはガイドワイヤーを胆管開口部にあてがい,乳頭部内の胆管軸に沿わせてカテーテルもしくはガイドワイヤーを進めていき深部挿管に至るというものである。しかし乳頭部の形態は千差万別であり,一万人の人がいれば一万の乳頭の形態があり,まったく同じものは一つとして存在しない。すなわち「対峙する乳頭がどのような形態で,その内部を胆管がどのように走行をしているかをイメージし,どの挿管手法を用いれば最も挿管成功率が高くなるか」という胆管カニュレーション戦略を乳頭にタッチする前に立てることができるか,立てようとできるか,が胆管挿管成功の最も重要な鍵となる。戦略を立てることができないよりもここに重きをおかず,何も考えずに感覚のみで胆管挿管しえたとしてもそれはたまたま成功しただけであり,胆管挿管率の向上は望めず,何よりいつか対峙する挿管困難症例を克服することは難しい。仮に自身が術後膵炎という合併症があるERCPを受けなければならない状況に陥ったと想定し,感覚のみで挿管を試みられるのと,あらゆることを想定してきちんと戦略を立てて慎重に試みられるのと,どちらがよいか。答えは明白である。乳頭形態別の胆管挿管戦略を立てることができる術者になるためには,多くの先人により蓄積された知識を知ろうとし,理解することが必要である。続いて,それぞれの乳頭形態,乳頭部内胆管走行にふさわしい胆管挿管法があるということを知り,それぞれの挿管法の長所短所を理解し,そのうえで思いどおりにカテーテルやスコープを動かせる技術を習得できるかが重要なステップとなる。 - 膵・胆管合流異常の診断における造影ハーモニック超音波内視鏡検査の有用性 , 山崎 友裕; 鎌田 研; 竹中 完; 田中 秀和; 吉田 晃浩; 福永 朋洋; 大本 俊介; 三長 孝輔 , 胆道 , 38 , 3 , 430 , 430 , Sep. 2024
- 急性胆嚢炎に対する超音波内視鏡下胆嚢ドレナージの治療成績の検討 , 中野 省吾; 三長 孝輔; 外村 晃平; 筑後 英紀; 松本 久和; 上野山 義人 , 胆道 , 38 , 3 , 435 , 435 , Sep. 2024
Awards & Honors
- Oct. 2024, 第32回若手膵臓研究会 優秀演題賞
- May. 2024, 日本消化器内視鏡学会, Digestive Endoscopy Distinguished Reviewer
- May. 2024, 日本消化器内視鏡学会, DEN Open Best Reviewers Award for 2023
Research Grants & Projects
- Japan Society for the Promotion of Science, Grants-in-Aid for Scientific Research, Mechanism of multi-organ involvements in IgG4-related disease from the view of microbiome profile , Kindai University
- 近畿大学, 令和5年度 近畿大学学内助成金 一般研究助成金, ビタミンAの免疫制御機能を利用した自己免疫性膵炎の新規治 療法の開発
- Japan Society for the Promotion of Science, 科学研究費助成事業(科学研究費補助金)若手研究, 生活習慣に起因する腸管バリア機能の破綻が自己免疫性膵炎の発症に果たす役割の解明 , 近畿大学