Researchers

ISHIKAWA Fumihiro

ISHIKAWA Fumihiro
Associate Professor
Faculty Department of Pharmacy / Graduate School of Medicine
Researchmap https://researchmap.jp/f_ishikawa

Education and Career

Education

  • 2000/04 - 2004/03 , Meijo University, Faculty of Pharmacy,
  • 2004/04 - 2006/03 , Osaka Prefecture University, 農学研究科,
  • 2006/04 - 2009/03 , Osaka Prefecture University, Graduate School of Science,

Academic & Professional Experience

  • Apr. 2023 - Today , 近畿大学 薬学部 准教授 (現職)
  • Apr. 2022 - Today , 同志社大学 嘱託講師 (兼任)
  • Apr. 2017 - Mar. 2023 , Kindai University Faculty of Pharmacy 講師
  • Apr. 2016 - Mar. 2017 , 京都大学大学院 薬学研究科 助教 (特定) (掛谷秀昭教授)
  • Dec. 2011 - Mar. 2016 , 京都大学学際融合教育研究推進センター 生理化学研究ユニット 助教 (特定) (掛谷秀昭教授)
  • Apr. 2010 - Nov. 2011 , University of California, San Diego 生物化学科 博士研究員 (Prof. Michael D. Burkart)
  • Apr. 2009 - Mar. 2010 , Osaka Prefecture University Graduate School of Science 博士研究員 (藤井郁雄教授)

Research Activities

Research Areas

  • Nanotechnology/Materials, Molecular biochemistry
  • Nanotechnology/Materials, Biochemistry
  • Nanotechnology/Materials, Chemical biology

Research Interests

ケミカルバイオロジー, タンパク質化学, 生物有機化学, 生合成, 天然物化学, 有機合成化学

Published Papers

  1. Recent progress in the reprogramming of nonribosomal peptide synthetases
    Fumihiro Ishikawa*; Shinya Nakamura; Isao Nakanishi; Genzoh Tanabe*
    J. Pept. Sci. DOI: 10.1002/psc.3545  Aug. 2023 
  2. Biosynthetic diversification of non-ribosomal peptides through activity-based protein profiling of adenylation domains.
    Fumihiro Ishikawa; Natsumi Tsukumo; Erika Morishita; Shumpei Asamizu; Saaya Kusuhara; Shinsuke Marumoto; Katsuki Takashima; Hiroyasu Onaka; Genzoh Tanabe
    Chemical communications (Cambridge, England)  59  (62)  , 9473-9476, Jul. 2023 
  3. Chemical Labeling of Protein 4'-Phosphopantetheinylation in Surfactin-Producing Nonribosomal Peptide Synthetases
    Fumihiro Ishikawa*; Genzoh Tanabe*
    Methods Mol. Biol.  2670  , 285-299, May. 2023 

MORE

Books etc

  1. 非リボソームペプチドの多様性を構築するアデニル化酵素のエンジニアリング , 石川文洋 , 日本ペプチド学会 PEPTIDE NEWSLETTER JAPAN, No. 129, p1-4 , Jul. 2023
  2. 大環状ペプチド人工生合成系を基盤とした生理活性中分子ライブラリーの構築 , 石川 文洋 , 新学術領域研究 (研究領域提案型) 生物合成系の再設計による複雑骨格機能分子の革新的創成科学「生合成リデザイン」 NEWS LETTER NO. 7, p4 , Nov. 2019
  3. 化学標識法を用いた非リボソームペプチド合成酵素の活性検出と機能解析 , 今野 翔; 石川 文洋; 掛谷 秀昭 , 日本ケミカルバイオロジー学会機関誌「ケミカルバイオロジー(Chemical Biology)」 12, 3-7 , 2019

MORE

Conference Activities & Talks

  1. 原核生物のタンパク質品質管理機構に関与する ClpP を利用した細胞内の人為的分解制御 , 石川文洋 , 酵素 2023 第 49 回研究発表会 , 14, Nov. 2023
  2. ワンポット S , O グリコシド結合形成反応を用いた calanthoside の全合成と構造活性相関研究 , 高島 克輝; 浅井 茜; 芦立 未奈; 鈴木 璃子; 丸本 真輔; 石川 文洋; 萬瀬 貴昭; 森川 敏生; 田邉元三 , 第 49 回反応と合成の進歩シンポジウム , Nov. 2023
  3. サラシノール型チオ糖スルホニウム塩構造を基盤とするガラクトシダーゼ阻害剤の合成研究 , 古部聖也; 高島克輝; 石川文洋; 田邉元三 , 第73回日本薬学会関西支部総会・大会 , Oct. 2023

MORE

MISC

  1. 4,5-ジデヒドロアポルフィン型アルカロイドの合成およびメラニン形成阻害活性評価 , 寺町美優; 高島克輝; 白戸美希; 丸本真輔; 石川文洋; 森川敏生; 田邉元三; 田邉元三 , 反応と合成の進歩シンポジウム講演要旨集 , 47th , 2021
  2. Synthesis of aporphine and benzylisoquinoline alkaloids and evaluation of their inhibitory effects on melanogenesis , 寺町美優; 高島克輝; 白戸美希; 丸本真輔; 石川文洋; 森川敏生; 田邉元三; 田邉元三 , 複素環化学討論会講演要旨集 , 50th , 2021
  3. Divergent synthesis of γ-alkylidene butenolides from Thai medicinal plant Melodorum fruticosum and evaluation of those inhibitory effects on melanogenesis , 田邉元三; 田邉元三; 塩谷友梨; 高島克輝; 森川敏生; 二宮清文; 石川文洋 , 日本薬学会年会要旨集(Web) , 141st , 2021

MORE

Awards & Honors

  1. Jul. 2023, Back cover, Chem. Comm.
  2. Apr. 2023, 公益財団法人 発酵科学研究所 2023年度 一般研究助成
  3. May. 2022, 公益財団法人 日本応用酵素協会 2022年度 酵素研究助成

MORE

Research Grants & Projects

  1. 公益財団法人 発酵科学研究所, 2023年度 一般研究助成, 蛋白質間相互作用の合理的リデザインによるNRPS生合成系の分解および再構築
  2. 近畿大学 一般研究助成金 IP004, 抗生物質開発を変革する新しい創薬モダリティ: 原核生物の タンパク質分解を制御する化合物の開発
  3. 公益財団法人 薬学研究奨励財団, 第41回 研究助成, 細胞内基質蛋白質ラベル化技術に基づく原核生物蛋白質分解装置 ClpP の動作原理の解明

MORE