Researchers
- HITOMI Sachiko
- Professor
Faculty | Department of Cultural and Historical Studies / Graduate School of Interdisciplinary Human Studies |
---|---|
Researchmap | https://researchmap.jp/7000014221 |
Education and Career
Education
- - 2006/03 , Kobe University, Graduate School of Humanities and Social Sciences,
Academic & Professional Experience
- Apr. 2018 - Today , Kindai University Faculty of Literature, Arts and Cultural Studies
- Apr. 2014 - Mar. 2018 , Gifu University Faculty of Regional Studies 地域科学部
- Apr. 2009 - Mar. 2014 , Konan University Konan Institute of Human Sciences
Research Activities
Research Areas
- Humanities & social sciences, History - Japan
Research Interests
女性史, ジェンダー史
Published Papers
-
娼妓の手紙を読む(一)娼妓の「主体形成」に着目して:史料紹介をかねて
人見佐知子
民俗文化 (36) , 131-157, Dec. 2024 , Refereed -
公娼制度改革後の娼妓の廃業実態と貸座敷の収益構造 : 奈良県大和郡山洞泉寺遊廓の事例から
人見 佐知子
奈良歴史研究 (95) , 1-31, Jun. 2024 , Refereed -
A Procurer in Kanazawa and her Licensed Prostitutes and Geisha
人見佐知子
THE HOKURIKU SHIGAKU (72) , 1-28, Jan. 2024 , Refereed
Books etc
- 和泉市の歴史第5巻 府中地域の歴史と生活 (和泉市の歴史 5(地域叙述編)) , 和泉市史編さん委員会 , 和泉を生きる:女性のライフヒストリーから , 和泉を生きる:女性のライフヒストリーから , 和泉市 , Mar. 2024
- 女性国際戦犯法廷20年 判決/証言をどう活かすか , 女性国際戦犯法廷20周年実行委員会; 金, 富子; 梁, 澄子; 岡本, 有佳; 石田, 凌太 , コラム 記憶に向き合う , コラム 記憶に向き合う , 世織書房 , 16, Nov. 2021
- 新書版 性差の日本史 (インターナショナル新書) , 「性差の日本史」展示プロジェクト; 国立歴史民俗博物館 , 集英社インターナショナル , 7, Oct. 2021
Conference Activities & Talks
- コメント:近代日本の公娼制度研究の立場から , 西洋近現代史研究会・現代史研究会共催 合評会 水戸部由枝著『近代ドイツ史にみるセクシュアリティと政治:性道徳をめぐる葛藤と挑戦』(昭和堂、2022年) , 5, Mar. 2025
- コメント:「内地」公娼制度研究から , 人見佐知子 , 植民地期朝鮮の地方財政と性買売(2023年度 植民地遊廓科研・遊廓社会科研共催セミナー) , 24, Mar. 2024
- 娼妓と貸座敷:大和郡山洞泉寺遊廓の事例から , 人見佐知子 , 奈良歴史研究会7月例会 , 8, Jul. 2023
MISC
- 二〇二四年の収穫 , 人見佐知子 , 週刊読書人 , 3569 , 3 , 3 , 13, Dec. 2024
- 過去と現在の「娼婦の声」を追って(書評 牧野宏美『春を売るひと』) , 週刊読書人 , 3557 , 6 , 6 , 20, Sep. 2024
- 韓国ドラマと植民地主義 , 人見佐知子 , 北陸史学会会報 , 67 , 2 , 3 , 12, Jun. 2024