Researchers
- ASADA Wataru
- Associate Professor
Faculty | Department of Cultural Design |
---|---|
Researchmap | https://researchmap.jp/wataruasada |
Education and Career
Education
- 1998/04 - 2002/03 , Osaka City University, Faculty of Law,
- 2013/04 - 2016/03 , The University of Shiga Prefecture, 環境科学研究科博士後期課程,
Academic & Professional Experience
- Apr. 2025 - Today , Kindai University Faculty of Literature, Arts and Cultural Studies Department of Cultural Design 准教授
- Apr. 2024 - Today , Kindai University Faculty of Literature, Arts and Cultural Studies Department of Cultural Design 専任講師
- Apr. 2022 - Today , Kindai University Faculty of Literature, Arts and Cultural Studies Department of Cultural Design 特任講師
- Oct. 2016 - Today , Osaka City University Urban Research Plaza 特別研究員
- Oct. 2019 - Mar. 2022 , Kyoto Seika University 共通教育機構 非常勤講師
- Oct. 2019 - Mar. 2021 , The University of Tokyo Graduate School of Humanities and Sociology 非常勤講師
- Apr. 2015 - Mar. 2018 , Kyoto Seika University ポピュラーカルチャー学部 非常勤講師
- Apr. 2010 - Mar. 2014 , Kobe College School of Letters 非常勤講師
- Apr. 2013 - Sep. 2013 , Poole Gakuin University Faculty of Intercultural Studies 外部講師
- Oct. 2011 - Mar. 2012 , Ritsumeikan University College of Image Arts and Sciences 非常勤講師
Research Activities
Research Areas
- Humanities & social sciences, Social welfare
- Environmental science/Agricultural science, Environmental policy and society
- Humanities & social sciences, Aesthetic practices
- Humanities & social sciences, Sociology
Research Interests
まちづくり, 地域福祉, アートプロジェクト, 文化研究, 障害者, アール・ブリュット, アートマネジメント, コミュニティデザイン, コミュニケーションデザイン, 音楽社会学
Published Papers
-
The Study of Communication Design through the Recollection of Music
WataruAsada
The University of Shiga Prefecture (52) Nov. 2016 , Refereed -
New Possibilities for Communication Design through the Recollection of Music : Case Study of a Class Reunion at the Utagoe Bar, Ginnan
アサダ ワタル
京都精華大学紀要 = Journal of Kyoto Seika University (49) , 23-47, Sep. 2016 , Refereed -
音楽を「使いこなす」 ポピュラー音楽を用いたコミュニティプロジェクトについての研究
アサダワタル
アートミーツケア (6) , 01-24, Mar. 2015 , Refereed
Books etc
- へそ ── 社会彫刻家基金による「社会」を彫刻する人のガイドブック , MOTION GALLERY , 「ルーズプレイス」が必要なのだ , 「ルーズプレイス」が必要なのだ , MotionGallery , 11, Jul. 2022
- 福島ソングスケイプ , アサダワタルと下神白団地のみなさん , Mar. 2022
- 素が出るワークショップ : 人とまちへの視点を変える22のメソッド , 饗庭, 伸; 青木, 彬; 角尾, 宣信; アサダ, ワタル; 安藤, 哲也; 角屋, ゆず; 羽原, 康恵 , 学芸出版社 , Sep. 2020
Conference Activities & Talks
- 音楽をつかいこなすコミュニケーションプラットフォームについて語り合う , アサダワタル; 本間直樹; 岩淵拓郎 , アートミーツケア学会2014年大会 , 16, Nov. 2014
- 音楽文化の創造的リユースによるコミュニティ生成に関する実践と研究過程の報告 , アサダワタル , アートミーツケア学会2013年大会 , 17, Nov. 2013
- この場所で市民知を編む―今、これまで、これから 放浪する日常編集家の立場から , アサダワタル , 日本ボランティア学会2012年度北浦和大会 , 30, Jun. 2012
MISC
- 座談会 シン・集客論 : 公民館にどうしたら若者は集まるか?—特集 若者と公民館をつなぐ(下) , アサダ ワタル; 栗山 宗大; わさびちゃん; 亀丸 翼; 原口 麻里奈 , 月刊公民館 / 全国公民館連絡協議会 編 , 796 , 10 , 24 , Sep. 2023
- 新たな日常に伴走する「表現」 : ラジオ下神白—"Expression" Accompanying the New Everyday Life : Radio Shimo-Kajiro—漂白の地表で , アサダ ワタル; 前田 昌弘; 佃 悠; 佐藤 布武; 岩佐 明彦; 平田 美聡 , 建築雑誌 = Journal of architecture and building science , 138 , 1772 , 22 , 27 , Mar. 2023
- 「好き」と「地域」を結びつける「別のやりかた」についての覚え書き。—特集 新しい公民館のカタチ(下) , アサダ ワタル , 月刊公民館 / 全国公民館連絡協議会 編 , 789 , 4 , 8 , Feb. 2023
Awards & Honors
- Feb. 2024, 一般社団法人日本音楽健康協会, 音健アワード2023エルダリーケア部門入賞
- Oct. 2022, 公益財団法人日本デザイン振興会, グッドデザイン賞
- Sep. 2013, Ars ElectronicaCenter, Award of Distinction, DigitalMusic/Soundart
Research Grants & Projects
- 日本学術振興会, 科学研究費助成事業, 文化差の形成と異文化受容のメカニズム解明を目指す学際的研究 , 早稲田大学