【化学生命工学科特別講演会】インテグリカルチャー株式会社 川島一公先生による「細胞農業カンパニー」
2025.10.29
- 研究 教育
- 化学生命
2025年10月22日(水)、近畿大学工学部 化学生命工学科において、専門科目「化学生物工学」(学部3年生対象)の授業の一環として、インテグリカルチャー株式会社 CTO 川島一公先生をお招きし、「細胞農業カンパニー」に関する特別講演を開催しました。
川島先生は、動物細胞を培養して食料や素材を生産する「細胞農業(Cellular Agriculture)」という新しい産業領域について、世界の市場動向や日本における技術開発の現状、そして同社が進める循環型培養技術「CulNet System」やカルネット・コンソーシアム構想を紹介されました。
講演では、科学技術を社会に実装する上で不可欠な「規格化」や「社会受容性」の課題にも触れられ、技術を"愛される形"で根づかせる重要性が語られました。質疑応答では、学生から「スタートアップ組織において、事業や人材をどのように維持していくのか」といった質問が寄せられ、研究と経営の両面への関心が示されました。
また、「0認知」や「規格化」のあり方についての議論も行われ、新規事業を考える際のマインドセットや制度に関して、深く考える機会をいただきました。
本講演は、科学技術と社会との接点を多角的に考える貴重な機会となり、学生たちに研究と未来社会の関わりを実感させる有意義な時間となりました。