ひがしひろしま産学金官交流イベントにて学生2名がポスターセッションに参加!

2025.01.23

1月20日(月)、東広島芸術文化ホールくららにて開催されたひがしひろしま産学金官交流イベント「ミライに繋ぐ共創のカタチ~ローカル・ゼブラ企業の事例から学ぶ~」に、近畿大学工学部の学生2名がポスターセッションに参加しました。

ポスターセッションでは、市内事業者や大学の研究者に加え、大学生によるビジネスアイデア(学生発スタートアップチャレンジ事業)、社会課題のビジネス解決を目的とした共創型起業プログラム(円陣)の採択者が、それぞれの取り組みを発表しました。

近畿大学工学部からは、サイエンスラボ部前部長で株式会社ジョブパークの代表を務める及川陽香さん(化学生命工学科3年)と、学生起業部部長の谷口太郎さん(化学生命工学科3年)が参加しました。

20250120_poster1.jpg    20250120_poster2.jpg

さらに、及川さんはポスターセッションのコーディネーターとして登壇し、司会進行や高校生による市内事業者の紹介コーナーのプロデュース及び表彰式に至るまで大活躍されました。

20250120_poster5.jpg    20250120_poster6.jpg

今回のイベントを通じて、学生たちは貴重な経験を積むとともに、多くの刺激を受けることができました。

関連サイト|【ひがしひろしま産学金官交流イベント】ミライに繋ぐ共創のカタチ ~ローカル・ゼブラ企業の事例から学ぶ~